ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/04/25(金) 14:25:05 

    主は所得税や住民税を減らしてほしいです
    使うお金が減るより、手元に入ってくるお金が多いほうが嬉しいタイプです

    +343

    -11

  • 32. 匿名 2025/04/25(金) 14:29:56 

    >>1
    消費税だと店がしれっと数10円値上げしそうだよね
     

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/25(金) 14:31:51 

    >>1
    今は無職だから他の税金はないので消費税を五パーもしくはなしにして欲しい

    +1

    -8

  • 50. 匿名 2025/04/25(金) 14:32:13 

    >>1
    同じです。
    社会保険料を減らして、高齢者の医療費の見直しをして欲しいです。朝から暇つぶしのように病院行く人の多いこと…。
    本当に病気で困る人に手厚くして欲しいですね。

    +27

    -7

  • 54. 匿名 2025/04/25(金) 14:33:11 

    >>1
    そろそろ住民税がやってくるのか、、、
    いやだいやだ

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/25(金) 14:35:46 

    >>1

    私は、国民健康保険料を減らしてほしいです
    我が家の稼ぎで年間で80万以上払うなんて拷問です

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/25(金) 14:35:52 

    >>1
    所得税の累進課税をやめて欲しい!
    税率高い人はいろいろ所得制限にも引っかかるし、二重課税されてるようなもんだよね
    税率一律にしても所得多ければたくさん納める事になるんだから、せめて一律で

    +15

    -3

  • 76. 匿名 2025/04/25(金) 14:40:52 

    >>1
    減らさなくていい

    減らす→国の税収が減る

    するとどうなるか

    【例】
    ・高度成長期に山ほど作られた公共物の保全や更新ができない。具体的には道路がボコボコ、橋やトンネルの耐久力が落ちる、上下水道管や学校の老朽化など(最近では道路陥没が何箇所も起きている)
    ・インフラ保守や更新のため電気などの公共料金値上げにつながる
    ・医療サービスの低下

    おまけに国の借金は1300兆円ほどあるがこれが返せず益々増大する
    結局税金を減らすということは巡り巡って国民の生活を不便にすることにつながる
    目先の分かりやすい自分個人の利益に飛びつくより国民全体が便利な生活を享受できることを考えなければならない

    +1

    -12

  • 91. 匿名 2025/04/25(金) 14:50:21 

    >>1
    全部減税にしてほしい。

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2025/04/25(金) 15:05:40 

    >>1
    食べ物に税金を掛けないでほしい

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/25(金) 15:16:43 

    >>1
    ボーナスから社会保険料引くのやめろ
    小泉さんよう

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/25(金) 15:30:33 

    >>1
    相続税とか意味分からん過ぎる

    とりあえず政治家と国民で払う払わん税金があるのが許せん
    国民からの税金でウハウハのくせにさらに差別して自分たちだけ払わなくていい税金があるとか糞過ぎる
    国民年金どうこう言うくせに自分たちの議員年金は確実に死守してるし

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/25(金) 15:45:45 

    >>1
    所得税を減らしてほしいです。
    自分でコントロールできる消費税は
    私の中で優先順位低いです

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2025/04/25(金) 15:51:36 

    >>1
    むしろ増税が必要。大衆はどうせ貯金して使わないからね。代わりに国が徴収して使うことで経済を回す。
    マイナンバーってのはそのための布石だよ。
    国民民主党の政策5本柱①「給料が上がる」経済を実現 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。
    国民民主党の政策5本柱①「給料が上がる」経済を実現 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。new-kokumin.jp

    国民民主党の政策5本柱①「給料が上がる」経済を実現 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。国民民主党トップ政策国民民主党の政策20241. 給料・年金が上がる経済を実現2. 自分の国は自分で守る3. 人づくりこそ、国づくり4. 正直な政治をつらぬく政策各論インデ...


    ●マイナンバーと銀行口座をひも付けて、必要な手当や給付金が申請不要で迅速かつ自動的に振り込まれる「プッシュ型支援」を実現します。

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2025/04/25(金) 15:59:57 

    >>1
    🐵消費税の正体

    日本の消費税は付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税であり、買い物する時に消費者は消費税は払っていません🙅‍♀。

    法律に「消費税が消費者が納める税である」ことを示す条文は全く存在しません。
    本来これは750円(税込)の商品なのです。
    レシートには10%分を分けて記載しているのは財務省が決めた義務だから。似た例はオークションでも売上価格から手数料を支払うのは落札者ではなく出品者側である。

    🤡日本で消費税を導入させたのが経団連。

    輸出還付金と法人税減税等を条件に企業献金と天下り先を用意。財務省官僚は中小企業に消費税を負担させることと増税すると出世出来るので利害が一致。
    トヨタなどの輸出企業は米国に輸出する場合、消費税を払うどころか国内の仕入れに掛かった消費税分の金額を輸出還付金として受け取れる。シャープや任天堂を含む20社に毎年2兆円以上還付。

    💀消費税の悪影響

    ・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

    ・非正規増加
    正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。

    ・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

    ・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てに消費税10%課税されるため価格が上がる。

    🥸このように社会保障とは全く関係のない税金であり、輸出企業を援助するシステムである。

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2025/04/25(金) 16:19:19 

    >>1
    政治家減らして外国人から徴収して、どちらも国民の負担は減らして欲しい

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/25(金) 17:40:40 

    >>1>>2>>3>>4>>5
    1年限定だけど食料品の消費税ゼロだって

    >立民・野田佳彦代表、1年間の「食料品の消費税ゼロ」 参院選公約に

    +0

    -5

  • 175. 匿名 2025/04/25(金) 18:40:57 

    >>1
    税金より社会保険を減らしてくれ
    ナマポに金払いたくない

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:10 

    >>1
    住民税、車税、固定資産税

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/25(金) 23:10:00 

    >>1
    どちらかというと、固定資産税と自動車税やめてほしい。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/26(土) 08:19:12 

    >>1
    普通に働いてる人に給付金でないので
    働いてる人に恩恵あるように減税してほしい

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/26(土) 13:10:18 

    >>1
    自分は両方だな。先ずは議員の報酬からやれよ。減額。こいつらは自分達の腹は絶対!に切らないからね。

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/26(土) 14:15:26 

    >>1
    私は老後の不安を無くしてほしいので増税して老後の医療介護費を無償化してほしい

    老後4000万と言われると老後のために貯金ばっかして経済も回らないよ

    しかも子供産んでも老後安泰なら親も不安減るし少子化対策にもなる

    +0

    -1

関連キーワード