ガールズちゃんねる
  • 36. 匿名 2025/04/24(木) 18:43:35 

    >>1
    終わってるなぁ
    カリフォルニアに負けただけじゃなくて、インドとブリカスにもまもなく抜かれるじゃん

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/24(木) 18:46:08 

    >>1
    そんな強いアメリカがなぜ弱い日本からの輸入品に関税をかけるんだ!

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/24(木) 18:51:09 

    >>47
    >>1のサムネ見ればわかるじゃん

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/24(木) 18:52:02 

    >>1
    みんな国なのに、1位アメリカ合衆国、4位カリフォルニア州って凄いな。
    カリフォルニア大好きだし、魅力的なのは知ってるけど、そんなにも凄いんだ。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/24(木) 18:57:54 

    >>1
    自民と公明の議員達どうすんのこれ

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/24(木) 19:52:22 

    >>1
    でもアメリカは5000兆円以上の借金があるんだよね

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:11 

    >>1
    氷河期だけど
    氷河期世代がアメリカに脱出するかもよ。
    日本は落ちているし、中国も落ちている。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/24(木) 20:49:53 

    >>1
    給料は高いかもしれないが
    物価もとんでもなく高い
    たまご一パック2000円とかする
    家賃も光熱費もどんどん上昇
    病院だってかかれない
    大病や事故で破産もする
    暮らし辛い
    カリフォルニアのアメリカ人の友達
    年老いた親を連れて日本に引っ越したいって言ってるよ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/24(木) 21:13:29 

    >>1>>2>>36
    大麻栽培合法化したから金入っただけでしょ

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/24(木) 23:11:50 

    >>1
    これはnominal名目GDPで、ドル建て、市場為替レートですよね
    この指標は日本のGDPを過小評価していないでしょうか

    インフレ率は日本(2.7%)と米国(3%)でそれほど差は無くなってきているけど、米国の方がやや大きいので米国に有利です

    あとは市場為替レート(151円)とPPPレート(93円) で、乖離が大きくなっていることが気になります
    国の経済状況を反映しているとは限らない市場為替レートを採用していることで、GDPが過小評価されている可能性があります

    IMFのデータを確認したけど、日本の名目GDPは、市場為替レート換算だと4.03兆ドルだけど、PPPレート換算だと6.53兆ドルになっていました

    報道はセンセーショナルな指標を使いたがるけど、インフレの影響と、ドル換算する時の市場為替レートとPPPレートとの乖離によるGDPの過大/過小評価に注意してみる必要があると思いました

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/24(木) 23:26:35 

    >>1
    別に他の景気の悪い国々と比較しても同じでしょ? 日本でなくても欧州だって景気悪いし

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/25(金) 10:29:32 

    >>1
    米国と中国の関係が気になってついでに見てみました

    PPPレート換算では中国経済が世界1位
    市場為替レート換算では米国が1位でしたが、これは中国政府の意図的な通貨切り下げの影響もありそうです
    つまり市場為替レートでは中国経済の規模は過小評価されている可能性があると思いました
     
    データからも、ここのところの米国の中国に対する激しい貿易戦争は、米国の覇権国としての相当な危機感を表しているように思えました
    今は世界に新しい秩序が作られる過渡期にいるのかもしれないです
    眠れる獅子は、もう目覚めてしまっている感じです

    米国は少し中国への強硬的な姿勢を緩めたみたいですけど、これからどうなっていくのかなと思います

    +0

    -0