-
3. 匿名 2025/04/24(木) 12:44:42
代謝がいい+196
-11
-
11. 匿名 2025/04/24(木) 12:45:45
>>3
これに限るのでは?
夫と夫の体質に似た子供達が痩せの大食い、便秘知らずって感じ+36
-10
-
69. 匿名 2025/04/24(木) 12:56:09
>>3
燃費が悪いってことが持てはやされる時代なんだよなあ+4
-11
-
78. 匿名 2025/04/24(木) 12:58:05
>>3
代謝なんて年齢とか運動の頻度で大きく変わる。筋肉なんて入院したらわかるけど1週間でも大きく落ちる
痩せてる人って出産しようが歳とろうが痩せてる
代謝じゃないと思う
代謝というよりは胃腸の強さとか栄養の吸収効率だと思う+30
-6
-
108. 匿名 2025/04/24(木) 13:10:14
>>3
知り合い(細いスタイルいい)の話だけど、朝起きて水飲んだらウンコが出て、お昼ご飯食べたら夕方ウンコが出る。
しかも色艶形固さすべてにおいて美クソだそう。
太らない人は食べたら身に付く前に早めにウンコが出るんだよ。
+16
-9
-
124. 匿名 2025/04/24(木) 13:17:57
>>3
私も食べても太らない
1日に2〜3回は必ずトイレで大が出る
人生で下痢はあっても、便秘は一度も経験したことがない+15
-4
-
131. 匿名 2025/04/24(木) 13:19:18
>>3
便秘知らずだし基礎体温も高い+5
-1
-
138. 匿名 2025/04/24(木) 13:25:17
>>3
中年になって太りやすいのは代謝が悪くなったのかなあ+2
-1
-
186. 匿名 2025/04/24(木) 14:58:08
>>3
そうだよね、ラーメンとか熱いの食べると1人だけ滝汗かいてる人いるけど痩せてる+2
-1
-
199. 匿名 2025/04/24(木) 15:58:16
>>3
全くその通りですね。私もめちゃくちゃ食べるけど人生太った事一度もないです。ずっとBMI18だよ。
体温高くて冷え性とは無縁。あと恥ずかしい話だけどウンチが毎朝すごい量出る。どんだけ出るんだよって位。なのでトイレ前後体重測ったら1キロ以上減ってるのが毎日。+9
-1
-
231. 匿名 2025/04/24(木) 21:39:32
>>3
代謝って誰も変わりませんよ
栄養を吸収しにくいかしやすいかの違いです+1
-3
-
240. 匿名 2025/04/25(金) 00:24:31
>>3
代謝は変化しないってのが最近の学説だよね+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する