-
1. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:52
やたらと声が甲高くて言動がうるさい人+605
-16
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 13:03:15
>>1
仕事熱心なのはいいが、同じ熱量を求める。+50
-3
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 13:04:23
>>1
とにかくずっと喋ってる人
めちゃくちゃ苦手です+127
-1
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 13:08:28
>>1
私の姉がそう
電話しただけで疲れる+13
-1
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 13:13:22
>>1
頭が痛い時に近くで喋られて
相手は悪気無かったんだけどあまりにもきつすぎて「声が響くから黙ってくれますか」って言っちゃったことある
すぐに体調不良でと理由話したけど一瞬ムッとした顔してた
まぁいきなり言われたら腹立つよなとは思うし声は個性だから仕方ないけど
普段よほど何も考えてない人でなければ、声の大きい人通りやすい人は自覚あるだろうからもう少し抑えてくれよと思う+17
-10
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 13:14:17
>>1と>>2はお互い嫌いあってそう+2
-2
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 13:16:24
>>1
義母が
声デカい
基本誰かの文句
話始めは、それは違う。から
話があっちこっち散らかって、着地点を忘れる
心配を装ったアドバイス風の我が家へのダメ出し
なので、
ふーん。へぇ。そうなんだ。しか返さない+43
-1
-
101. 匿名 2025/04/22(火) 13:24:50
>>1
ポジティブの押し付け。
ネガティブトピで出来ないからコメしてんのに、「〇〇すれば良いじゃん、だからダメなんだよ!」とか言われて、ウザってなる。
こういう人って寄り添うのがコミュの基本って分かんないんだよね。+47
-5
-
134. 匿名 2025/04/22(火) 13:43:32
>>1
いたいた、声が甲高い人。自分に自信もあってポジティブなんだけど引き出しが無いというか、深みも無いし教養も無いから話が続かない。
疎遠にしたら恨まれた。+12
-7
-
137. 匿名 2025/04/22(火) 13:44:49
>>1
他責思考の人。
一緒にいるの本当に嫌。
仕事も一緒にしたくない。+40
-2
-
138. 匿名 2025/04/22(火) 13:44:54
>>1
もはや誰と居ても疲れるんだがメンタルやられてるかな?
家族すらしんどい。
他人なんか静かな人でも居るってだけできつい。+7
-0
-
150. 匿名 2025/04/22(火) 13:58:28
>>1
声は許してよ。好きで甲高い声に生まれた訳じゃ無いし自分でも嫌いなんだよこの声は。+25
-6
-
164. 匿名 2025/04/22(火) 14:29:32
>>1
職場にいる うるさすぎる。+26
-1
-
175. 匿名 2025/04/22(火) 14:45:06
>>1
パート先の文句ばかり言う人…。
50代なんだけど、因縁つけてきたり
働きたいのに職場が時間くれない…ていうから
わたしの仕事時間あげるか聞いたら
『仕事量は増やしたくないけど時間は欲しい』て
言われた。
それってただの給料泥棒だよね…??
毎回こんな感じだからホント疲れる…。
仕事選んでやられるのも疲れる…+10
-0
-
207. 匿名 2025/04/22(火) 17:36:05
>>1
話の組み立て方が下手な人。
主語がない人。自分に起こった出来事をクイズ形式で話してくる人。すっごい疲れる。+10
-1
-
214. 匿名 2025/04/22(火) 17:57:23
>>1
高い声だけだと全然不快じゃないよね
ただ、畳み掛けるような早口と甲高い声が合わさると…
子供用品を売ってる販売員なんだけど、この属性の人がママ友や子供に対してめっちゃ大声で話し続けてるのに遭遇すると内心気の毒に…と思ってしまう
まぁそこまでの人は滅多にいないけどね+10
-1
-
223. 匿名 2025/04/22(火) 19:08:46
>>1
店員が甲高い声でお喋りに興じて大笑いしていると、何も買わずにサッサと店を出る。エネルギーがどんどん削がれて気持ち悪くなってしまって買い物どころではなくなる。+6
-3
-
248. 匿名 2025/04/22(火) 20:46:07
>>1
若い頃の鈴木保奈美の声無理だった。でも凄い人気だったね。+1
-2
-
258. 匿名 2025/04/22(火) 22:17:39
>>1
やたら喋るくせに声が小さい。
聞いてほしいくせに声が小さくて聞こえない。
伝える気あんのか?なんで仕事止められてるのに聞く努力まで強いられるんだよ+3
-3
-
265. 匿名 2025/04/22(火) 22:51:36
>>1
これに尽きる。朝からうるさい。+2
-3
-
283. 匿名 2025/04/23(水) 01:01:55
>>1
わざと出してる声じゃなければ生まれつきだし可哀想な気もする+3
-0
-
288. 匿名 2025/04/23(水) 02:07:02
>>1
いるいる、私仕事できるって思ってただただひたすらギャンギャンうるさい人!こめかみ痛くなる。+1
-0
-
304. 匿名 2025/04/23(水) 05:28:46
>>1
まぁとにかく噂話と愚痴しか言わない
あとメンタル病んでる自慢
+6
-0
-
320. 匿名 2025/04/23(水) 08:20:32
>>1
CやKの国の人はそう言うのが多い。
何でも声を大きく話す人は正しいって考えがあるようだ。
正しい事を言ってるから自信がある→声も大きくなるって事だけど
間違ってても言い切ってしまえば良い!って変わってきたらしい。
だからその他の外国の人からしたら、
やかましいんだよ!少しは黙れ!!ってなって嫌悪感が増すのにね。+8
-0
-
330. 匿名 2025/04/23(水) 09:12:19
>>1
関わる人全てに対して見下しポイント見つけて自分を肯定させて生きてる人。
この人体型コンプあるんだな(自分が胸大きい人が好き、自分がそうだから)真逆の人を何かある度あいつ胸ないからな、とか。
気にしてないのに勝手にコンプレックス作り上げられたり、対等に話したくてもコンプある奴の言うことは取り合わない、みたいな。+2
-0
-
340. 匿名 2025/04/23(水) 09:55:01
>>1
受験に必死なお母さん。
そして周りも受験する人も全員必死だろう、更にやってないって言ってる人も実は隠れて受験するんじゃないかって、周りを邪推して妄想の噂ばら撒いてるお母さん。
受験じゃなくて異性関係、資産とか何でもそうだけど、邪推して周りを探る、そして噂をばら撒くって人に会うと本当に疲れる。本人に悪気なくて、周りに善意の注意喚起してるつもりだから余計に。(誰もそんな情報求めてない)+1
-0
-
342. 匿名 2025/04/23(水) 10:33:31
>>1
察してちゃん。
ハッキリ言い過ぎる人より苦手。
+2
-0
-
347. 匿名 2025/04/23(水) 10:59:20
>>1
わかりすぎる!甲高いにプラス承認欲求強め!
褒めてもらいたい認めてもらいたいアピールが発言と行動に溢れすぎてて鬱陶しい!ほんとーに朝からうるさいよ〜💦+2
-0
-
357. 匿名 2025/04/23(水) 12:55:24
>>1
まさにそんな派遣の女の子がいる。ほんと声がうざい+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する