-
1. 匿名 2025/04/22(火) 11:35:09
主は借りた側も貸した側も把握はすべきだと思うのですが過去に2人、主がお金を立て替えたときに借りてきた人に「いくらだっけ?」とこちらだけが把握して当たり前のように言われたのでビックリしました
そのうち一人は2件立て替えたので金額の計算も必要ですが主に丸投げ状態でした
人にお金を借りておいて金額を把握しないのってどう思いますか?+64
-3
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 11:36:12
>>1
貸す方も借りる方も把握するべきだし、借りるべきではないし、かすべきでもない+28
-0
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 11:36:46
>>1
そんなにお金の貸し借りしてるの?+14
-2
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 11:36:52
>>1
そもそも貸し借りをしない
でも貸し借りするならばもちろん双方が金額認識しておくべき+22
-0
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 11:41:48
>>1
それは利子付きで多くもらいましょう♥︎︎+6
-0
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 11:42:14
>>1
他にも借りてるから誰にいくらって分かってないんだと思うよ。+4
-0
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 11:44:29
>>1
そんなやつに貸すなよ+2
-0
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 11:44:55
>>1
ラインでやり取りして履歴を残すようにしてる。けっこう「いくらだっけ?」って言って来る人も多いけど気にして無かったなあ。+1
-2
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 11:47:17
>>1
LINEとか、何かしらに
今日立て替えた〇〇代、〇〇円ね!
次会ったときよろしく!
って記録として残すのがいいんじゃない?
文字検索ですぐ遡れるし
相手が管理して当たり前とか管理してるはずとか、相手に一切期待しない、自分がしっかりする
お金は貸したら返ってこないものと思え!って親に教わったから、私は人にお金貸さないけど+4
-0
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 11:52:44
>>1
そういつやつだから金を借りるのよねぇ+0
-0
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 12:04:44
>>1
正直やばいやつと認識するよ。
覚えているつもりでも勘違いもあるし難しいなーと思うから、会計のスクショとか送り合うのが本当は良いのかもね。
会社の人と2人でランチして、1人800円の会計だった。めずらしく現金のみのお店で、同僚が現金を持っておらず貸した。
返してくれるときに細かいと小銭とか困るだろうなと思い、1000円札を渡して会計を別々にしたので、貸した金額は1000円。
翌日返してくれたのが800円で、あれっと思ったけど丁寧に小さな可愛い封筒に入れてくれていたし、金額小さいから言わなかった笑+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 12:05:00
>>1
小学生のときに友達にお金貸して、少しずつ少しずつ3〜4年かけて返してもらったんだけど
絶対忘れないようにゴタゴタにならないように紙に貸した金額&都度返ってきた金額を記入して
返してもらうときにその紙を持参して日にちとお互いのサインをしてた(笑)
ちゃんと返してくれた友達も偉いし、数年間紙を無くさなかった私も偉い
+4
-0
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 12:12:03
>>1
お金にだらしない性格だから気軽に借りるし金額も大雑把なのよ
貸してる方が把握してちゃんと「返して」と言わなければダメ
だらしない人間は「まぁいつでもいっか」と考えがちだしなんなら借りた事を忘れてしまう
普通の人のように「早く返さなきゃ」と思わないのよ+2
-0
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 12:30:05
>>1
両方把握するべきだけど、少なくとも借りた方はちゃんと覚えてて早く返さないとだめだよね+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 12:37:26
>>1
こちらの言いなりに払う気なんだと解釈するよ
だから気の済むような額の利子とってやればいい
気軽に人に金借りるようなヤツをまともに相手する方が間違いなんだよ+3
-0
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 12:38:23
>>1
あわよくば少なく言われたら少なく返そうって思ったんじゃない?
+3
-0
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 12:38:31
>>1
そういう人は全てにおいてだらしないから、離れる一択。お金の貸し借りは必ず書面に残す。お互い把握するのが当然、という常識が通じない相手だから、こちらが主導権握ってやるべし。すでに、お金以上の物を相手に費やしてることに気付こう。ものすごく無駄。+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:53
>>1
貸し借りすべきでないのは前提なんだけど、いくらだっけ〜なんて言ってくる奴には吹っかけてやれば?(1万円貸したけど)3万円だよ〜って言えば慌てて訂正してくるんじゃない?覚えていないはずないもの。なんだ覚えてるじゃ〜ん早く返してねって言ってあげよう。+4
-0
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 17:58:06
>>1
親以外にお金借りたことはないけど、しっかり双方どれくらい返済進んでるか確認してたよ
友人とか金銭の貸し借りしたくないけどするなら金額はお互いにしっかり把握しないとって思う+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 18:31:20
>>1
多分金額覚えてるけど、〇〇円だよね?って確認して間違ってたら気まずいから聞いてるんだと思う+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する