-
1. 匿名 2025/04/21(月) 19:12:30
私は6年間同じネイルサロンに行ってます。個人サロンなのでお姉さんとのお話も楽しく、趣味も同じだから月に1度通うのが楽しみで。そしてデザインやカラー、仕上がりもかなりよくお世話になっていました。
しかし4月から大幅な値上げ。これまで5000円だったコースが9800円くらい。質のいい素材を使う、マッサージ付きのコースになる、物価高が理由です。
それでも通う方が減らないくらいリピーターが多いサロンで、私も通いたいのですが金銭的に厳しくて。
ただこれまで通っていたこともあり、(施術後に次の予約をとります)辞めにくいです。
うまく辞められた方、なにかいい方法はありましたか?+59
-4
-
14. 匿名 2025/04/21(月) 19:15:38
>>1
「ちょっとしばらく予定が立てにくいので、こちらから連絡します」みたいに言って予約取らずに帰る。+133
-0
-
20. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:03
>>1
他の人も書いてるけど引っ越すことになったとか、ネイルであればネイル禁止の職場に転職することになったとか仕方なさそうな理由を伝えるのはどうだろう?
何も言わずに行かなくなるでいいと思うけど、何か言いたいならそうしたら良いと思う+79
-0
-
37. 匿名 2025/04/21(月) 19:20:38
>>1
倍の値段はキツいよねえ…
「来月の予定が立たなくて。また連絡しますね」で良いと思うよ。嘘つくようで気後れするなら「ごめんなさいね、予算的にちょっとキツくて。今まで通りの月イチは無理かも〜」と言ってしまってもお相手も分かってくれそうな気がする。多分、他にもそういうお客さんが居るんじゃないかな?+74
-0
-
38. 匿名 2025/04/21(月) 19:20:38
>>1
下手に「ちょっとしばらく仕事の予定がハッキリ分からないのでまた分かり次第電話で予約しますー」とか言ったら、「とりあえず取っといて貰って、また予定が分かったら日付変更も全然承りますのでー♪」みたいに言われて逃げられない雰囲気になることあるw
施術後すぐに予約取ったら¥500offとかいうサービスもあったりするし、お得に予約して欲しいのでぜひこちらで!みたいに勧められたら余計に断り辛い
なのでもういっそ正直に「通い続けたいんですけど物価高で中々厳しくて…また来られそうな時があったらよろしくお願いします!」って言うのがいい気がする+55
-2
-
39. 匿名 2025/04/21(月) 19:20:47
>>1
今ちょっとバタバタしてて予定組みにくいので後日連絡しますね〜で良いやん+8
-1
-
45. 匿名 2025/04/21(月) 19:22:16
>>1
いくらなんでも値上げしすぎじゃない?+58
-2
-
46. 匿名 2025/04/21(月) 19:23:20
>>1
2倍はきついね
値上がりほんとつらいよね
最近いろんな場面でヒヤヒヤしてる
無い袖は振れないから
あまり値段変えないお店は本当にありがたい
サロン系は行かなくなる人なんて沢山いるから気にしなくて大丈夫だよ+49
-0
-
51. 匿名 2025/04/21(月) 19:26:22
>>1
消費税や液の物価高騰で値段上がるのは仕方ないなと思ったけど
全くそんなニュースない頃に技術料が1000円上がった時は行くのやめた
あなたの技術にそこまで価値ないですよーって感じ
+26
-1
-
59. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:18
>>1
私も8年くらい通ってた縮毛矯正サロンあったけど、普通に何も言わずフェードアウトして行かなくなったな
理由は縮毛のかかりが悪くなったからで、加齢によるもので仕方ないのかな?と思いつつ試しに他サロンに変えたら普通に綺麗にかかったからそっちに移った感じ
直接何かを伝えたってことはないけど、最後の方に施術中の会話として「年も重ねてあまりストレートすぎるのも似合わないかなとも思ってきたので、前は一年中かけてたけど最近冬の時期とかはクセを生かした髪型を模索してみてるんです〜」って話してたから、きっと来なくなった理由はそこから勝手に想像してくれてるかなとも思う
主も面と向かってが気まずかったら会話の中にお別れのヒントを混ぜてフェードアウト、おすすめだよw+21
-1
-
80. 匿名 2025/04/21(月) 19:51:36
>>1
サロンのほうは値上げするにあたりあなたに何か言った?少なくともあなただけに言うことはなかったでしょう。サロンだってわかっててやってますよ、合わない人は辞めるなり他へどうぞ、です。+8
-2
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 20:04:22
>>1
ネイルサロンも値上げすごいよね...
前まで7000円以内オフ込みでできてたのに独立したネイリストさんについて行ったら8000円
3〜4週間毎にこの出費は痛いからセルフにするか悩む+5
-0
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 20:12:02
>>1
私も月1で鍼灸通っていて6000円→10000円になりますって言われた時にやめましたよ。その少し前に親が亡くなったので実家の片付けしないといけなくて〜って理由で。+1000円くらいなら許容範囲かなとも思うけどさすがに値上げしすぎ。ちょっと手抜きが気になっていたのでやめるきっかけが出来てちょうど良かった。+24
-0
-
108. 匿名 2025/04/21(月) 20:59:36
>>1
ネイリストだけど今ネイル業界本当に厳しい。
去年はネイルサロンの倒産が過去最多だったんだよ…。だから皆今値上げしてるんだ。
安いサロンは逆にこれからどんどん潰れると思う。
(激安単価サロンは短い施術時間でお客様ガンガン回してクオリティ低くして無理やり1日に8人とかやってるけど、かなり体もキツイしご飯食べれないし、もうそんな働き方が今の時代合わない)
高い技術料取れる=それなりの技術は保証しますっていう目安でもあるから、主の所は上手そう。+6
-4
-
110. 匿名 2025/04/21(月) 21:06:16
>>1
これにプラスってどういう意味?+0
-3
-
123. 匿名 2025/04/22(火) 00:13:46
>>1
ネイリスト側の気持ち。
この考え方で講師してる人が多い。+1
-10
-
124. 匿名 2025/04/22(火) 00:48:37
>>1
私も…次の予約は?
まだ、はっきり予定決まってないんで、決まって来れる日予約入れます
半年以上他の店行ってる……高いもん+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する