ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2025/04/21(月) 08:24:34 

    ネット見過ぎなんじゃない?
    ネットさえ見なければ自分の周りは何にも変わってないこと気づけるよ

    +776

    -154

  • 79. 匿名 2025/04/21(月) 08:32:44 

    >>8
    かなり変わったと思うよ
    10年一昔と言われているくらいなのに

    +65

    -29

  • 209. 匿名 2025/04/21(月) 08:51:49 

    >>8
    だよね
    色々変わったけど生きづらいってことないし。セクハラおっさんとかは生きづらくなったかもとは思うけどw

    +28

    -22

  • 662. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:16 

    >>8
    まぁでもアップデートは必要だよね。

    +33

    -0

  • 765. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:26 

    >>8
    だからそのネット環境にみんないることが問題点なのでは…
    元を絶てば良いと言われましてもね…

    +43

    -3

  • 868. 匿名 2025/04/21(月) 17:08:54 

    >>8
    これ面白い現象だね

    ちょっと前にはオタクや引きこもりの現実に居場所のない人に「ネット世界に逃げずに現実見ろ」って言われてたのが
    今は「ネット見てたら歪んでく、現実は何も変わってない」って言われるの

    ネットが人口増えたら辛くなって、現実も辛いのは変わらずで逃げ場所がどこにもなくなったね

    +36

    -1

  • 889. 匿名 2025/04/21(月) 17:24:51 

    >>8
    ね。物価が少し変わってるけど、給料もベアでガンガン上がってるし

    +0

    -14

  • 901. 匿名 2025/04/21(月) 17:41:17 

    >>8
    自分の周りが変わってなくても日本の環境が変わってるからね。だから大丈夫とか気にするなとは思えないよ。

    +8

    -0

  • 909. 匿名 2025/04/21(月) 17:50:05 

    >>8
    ガルちゃんしてたらものすごく感じる。
    えーそんなとこも見てんの?
    えーこれもしたらダメなの?

    って思うこと多々ある。

    +41

    -0

  • 1082. 匿名 2025/04/21(月) 19:53:24 

    >>8
    そうそう
    子持ち休むな迷惑トピも、別にお互い様だしなんとも思わないし
    私は独身側だけどさ

    +11

    -2

  • 1146. 匿名 2025/04/21(月) 20:19:49 

    >>8
    大人はそれができるけど学生はクラスのカースト上位が自分の知らないところで嘘を言いふらして教師も味方にして学年全体巻き込んでいじめを始めるから見ないなんて許されないんだよ

    +2

    -2

  • 1704. 匿名 2025/04/22(火) 01:46:33 

    >>8
    電車内の外人増えすぎ
    臭いし最悪

    +3

    -0

関連キーワード