ガールズちゃんねる

低い声と高い声、どちらが信用できる?

60コメント2025/04/21(月) 13:20

  • 1. 匿名 2025/04/20(日) 16:52:07 

    褒めたいけど、本心なのでお世辞と思われたくなくて低い声で落ち着いた感じで褒めているのですが、でもやっぱり高い声で幼稚園の先生のように明るく褒めた方が相手は嬉しいのでは?と悩んでます。状況によりますかね… キャピキャピタイプではないし元々の声も低く。

    皆さんはどちらのほうが褒められたときに信用できますか?

    +4

    -25

  • 17. 匿名 2025/04/20(日) 16:54:32 

    >>1
    低い声
    落ち着いた声

    +12

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/20(日) 16:57:13 

    >>1
    普通の声でよくない?
    いつもの声と違うほうが嘘かなっておもうよ。演技ぽいというか

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/20(日) 16:57:28 

    >>1
    状況や相手によって使い分ければいいと思う
    小さい子にテンション高い感じとか恋人とか犬を褒める時は明るく高めとか
    そこそこ大きい子供に言う時や同性とか落ち着いた方を好みそうな人には落ち着いた感じとか

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/20(日) 17:01:55 

    >>1
    どっちも信用できない

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/20(日) 17:04:29 

    >>1
    地声の話じゃなくて、声の高低の使い分けの話ですか。ずいぶんマニアックね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:35 

    >>1
    声の高低より褒める時にどういう内容をどういう言葉で褒めるかでは?
    適当に褒めてるなってのはわかるよ。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/20(日) 17:16:12 

    >>1
    普通でいいよ
    変な作り声の人は中身も変な人しかいなかった

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:22 

    >>1
    あなたなんか気持ち悪い

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/21(月) 02:02:00 

    >>1
    低い声。
    高い声は一見聞こえはいいがクソみたいなやつ多いし低い声の人は穏やかでおおらかで信用できる人が多い気がする。

    +0

    -4