ガールズちゃんねる

やたらと褒めてくる人、持ち上げてくる人

192コメント2025/04/28(月) 23:41

  • 1. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:10 

    悪い気はしませんが、毎回毎回淀みのない口調でやたらと褒めてきたり持ち上げられるので、本当に思ってるのかなと疑ってしまうことがあります。
    正直、褒められたり持ち上げられるたびに否定したり恐縮したりするのも疲れてきました。
    時にはそうするのも処世術のひとつとよくわかっていますが、あまりに過剰だと逆に嘘っぽいと思ってしまいます。
    そういう人に会ったことありますか?

    +125

    -17

  • 4. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:01 

    >>1
    本当にそう思ってるのに、思ってもないこと言わないでって言われたことある…

    +141

    -7

  • 8. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:45 

    >>1
    捻くれ者なんだね。素直に受け取れば???

    +25

    -28

  • 10. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:55 

    >>1
    悪い気しないの?

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:58 

    >>1
    気をつけて
    こういう奴らの大半が後々金や時間を奪い取るテイカーだから

    +27

    -21

  • 22. 匿名 2025/04/20(日) 14:59:14 

    >>1
    否定したり恐縮したりするのも疲れてきました

    だから疲れるのでは
    ありがと〜ってサラッと流しておく

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:06 

    >>1
    私自身がそんな人だけど本音だよ
    主さんよほど魅力的なのよ

    +11

    -6

  • 31. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:49 

    >>1
    やたらと毒ばっかり吐いてるような口が悪い人間よりはマシと思うようになった。

    +43

    -7

  • 32. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:50 

    >>1
    >>8

    同感
    拗らせ体質だと思う

    +6

    -7

  • 33. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:58 

    >>1
    嘘くさいほど褒める人いるけど、別に人間関係円滑にしといて損がないなら、普通にありがとねって言うか、逆に褒め返しとけばいいかなって思ってる

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:09 

    >>1
    会社にいる。30代半ばの女性で、自分より年上の女性に対して褒めて持ち上げてがすごい。
    中途で入ってきたんだけど、前の職場でパワハラがすごかったとかで、今は自分より年下とか、年上でも立場が下の女性にはかなりキツく当たってる。褒めすぎる人は要注意だよ

    +17

    -4

  • 39. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:01 

    >>1
    主、自己肯定感低そう

    +14

    -10

  • 43. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:26 

    >>1
    「悪い気はしませんが、」←最初から嘘じゃん

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:22 

    >>1
    ◯◯さんこそお綺麗ですよ〜。オホホホォ〜って感じで返事してるよ

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/20(日) 15:09:18 

    >>1
    他に処世術を知らないんだよ
    許してあげようよ
    いちいちリアクションとか取らなくてもいいんだよ

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2025/04/20(日) 15:09:40 

    >>1
    褒めて持ち上げておけば思い通りにコントロールできると思ってる人
    自分が褒められたくて褒め返しの言葉を言わせるためにしつこく褒める人
    正直どっちだとしても要注意人物だと思う

    体感的に女性は後者の方が多い
    そして、そういう人に限って大して褒めるポイントが無い(だから褒められたくて飢えてるんだろうけど

    +18

    -5

  • 67. 匿名 2025/04/20(日) 15:12:08 

    >>1
    褒められ慣れてる人って褒めるの上手いよね

    こちとら褒められ慣れてないから褒められると「嘘だ」「社交辞令でしょ」みたいな感情になる

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/20(日) 15:14:45 

    >>1
    褒められるの自体は悪い気しなくて、褒め方が気に入らないからもっと上手く褒めてってことでしょ?流石にそれは我儘だと思うよ。

    +1

    -10

  • 78. 匿名 2025/04/20(日) 15:17:13 

    >>1
    口先だけで本心はどうなのか?と疑う
    嫌われないために、相手を褒める、心にもない事を言って腹では馬鹿にしている腹黒いのも居る

    +14

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/20(日) 15:20:19 

    >>1
    内容による

    いい歳した大人が見た目にばっかり褒めを言うのは不愉快
    自虐で返すか同じように褒めて持ち上げてると大体嫌な顔されるよ

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/20(日) 15:24:51 

    >>1
    やたら私を美人だ綺麗だと褒める職場のおじさん

    あまりに褒めるので乗ってみたら、露骨に(え!本気にしてるの?!)って顔をされて、それ以降見た目に関して何も言ってこなくなった

    じゃあ言うなよ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/20(日) 15:25:54 

    >>1
    具体例ほしい

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/20(日) 15:39:42 

    >>1
    後ろめたいことがあると、「○○さん出来るから」って褒めたりしてご機嫌取りしてくる女上司いるよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/20(日) 15:40:35 

    >>1
    裏表ない素直な人の褒めは本心で
    裏表ある悪意ある人の褒めは嘘。

    発言相手によります!

    否定や恐縮せず
    そうなんかーって軽く流せばいいと思います(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘)

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/20(日) 15:43:24 

    >>1
    処施術じゃなくてただの感想ですよ笑!

    +4

    -5

  • 112. 匿名 2025/04/20(日) 15:49:50 

    >>1
    そういう人いたけど自己愛モラハラ野郎だったよ
    胡散臭いんだよな褒めすぎなんだよな笑顔がひっかかるんだよなと思ったら絶対に自分のペースは預けないでね。

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2025/04/20(日) 15:53:11 

    >>1
    陥れたいんだね

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2025/04/20(日) 15:59:30 

    >>1
    中には持ち上げて褒めときながら豹変する人もいる
    こちらをいい気にさせといてある日突然罵倒してきたり
    そういう経験からやたらと褒めてくる人は信用してない

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/20(日) 16:05:18 

    >>1
    同じ気持ち
    あと好意持ってくれてるって分かる異性だったら、褒めれば良いと思ってるのかってなる。あとしんどい

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/20(日) 16:22:40 

    >>1
    早急に距離置いた方が良いよ!
    自己愛女のラブボミングってやつかもだから
    理想化しているときはすっげー持ち上げてきて過剰な迄にスキスキしてくるけど
    無茶苦茶な頼みごととか非常識さに断ったり少しでも嫌な顔したら一気に次はバッシングや被害者ムーブが始まり出す

    個人的には重度の精神疾患だと思ってる

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2025/04/20(日) 16:40:43 

    >>1
    悲観的だな
    プラスに捉えなよ
    めんどくせぇ

    +3

    -8

  • 156. 匿名 2025/04/20(日) 17:12:41 

    >>1
    逆に嫌味なんかな、と思う人いる

    +8

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/20(日) 17:25:32 

    >>1
    ある
    普通に社交的で褒め上手なタイプの人と
    褒め殺しで嫌味言うタイプの人と
    褒めて相手の反応を見て扱いやすいか推し量るタイプの人がいた
    1つめは害はないけどあまり間に受けないこと
    残り2つは要注意って感じ

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/20(日) 19:47:57 

    >>1
    AIなんだよきっと

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/20(日) 23:59:22 

    >>1
    いるいる。褒めといて良くしてもらおうとする人。そこそこにノッてるフリして合わせてるけど、内心冷静に見てる。損得に敏感な人がやりがち。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/21(月) 08:13:54 

    >>1
    その人の性格だと思う。
    よく褒める人と仲良かったけど、他人の良いところを探すのが物凄く上手かったよ。
    子どもが同じスポーツしていたけど、敵味方関係なく、いいプレーは褒めていたよ。
    子どももやっぱり同じ感じだったから、処世術では無いんだろうなと思った。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/21(月) 14:01:45 

    >>1
    友達がそれなんだけど、関西なので言われて方もお茶を濁さず「は?違うで?」とか言われて否定されてる
    それでもめげずに何でも褒めるからもうそういう変った人という扱いをされてる

    +0

    -0

関連キーワード