-
3. 匿名 2025/04/20(日) 14:51:28
学生時代に部活に入っておくこと
部活に入ってた子達は今でも友達も多くて賑やかにやってる
結婚もしてる
人生楽しそう+22
-32
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:45
>>3
部活でワイワイやるのが好きな性格だから、友達も多いし、いろいろ楽しそうにしているのを見かけるだけ+10
-2
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:29
>>3
合わない部活は続かないよ
部活入ってて人生エンジョイしてる子は、そういう子だから部活も続いたんだよ+19
-1
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 15:05:40
>>3
学生時代の繋がりは実際に大人になって薄れたとしても、皆でワイワイキラキラした思い出は残るし、その後の人間関係作りのノウハウも自分の中に残るね。部活の長を経験したりチーム戦を経験するのは糧になると思う。+15
-2
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:00
>>3
小中高校生全部運動部入ってたけど、別に友達も多くないし人生普通だよ+21
-1
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 15:42:29
>>3
体育会系は運動神経ないと詰みます
音楽、美術系はセンスないと詰みます
運動神経反射神経、壊滅的に悪くて除け者扱いされました、
その後の付き合いはありません
良かったのは体力は付いただけかな
+5
-1
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 16:27:07
>>3
運動部=活発な陽キャが入る人が9割だからそりゃそうよ+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 16:27:32
>>3
関係無いよ
私部長までやったけど人格障害のクソ女に人間関係全て滅茶苦茶にされたし
ソイツの嘘に乗って協力した奴等も許してない
29年ずっと怨んでるよ+3
-2
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 16:38:50
>>3
中学の時に部活入ってたけど、先輩は最悪だったし特に良い思い出はない
その最悪な先輩のせいで2回も骨折した
学生時代に部活に入ってたからといって、皆がキラキラしてたとは限らないと思う
確かに、キラキラした部活を経験したらその後もその仲間とステキな関係が続くと思うけど、本人の性格や周りの環境でそれぞれだよ、きっと+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する