-
1. 匿名 2025/04/13(日) 10:49:43
シャンプーやトリートメント等のトピは結構あるのですが、髪や頭皮のための飲食物に関するトピはあまり見かけないので申請してみました。
主(40代)はどんどん髪が細くなってきている気がして、なるべく毎日たまご、黒ゴマペースト、ひきわり納豆(粒が小さく皮も取り除かれているため、消化が早く、栄養素を効率良く吸収できる可能性があるとのこと)を摂るようにしています。
タンパク質、亜鉛、ビタミン群、鉄分、イソフラボンなどの栄養素が大切だと言われていますが、みなさんがよく食べたり飲んだりしているもの、応用レシピ、変化があったものなど教えてください!+68
-1
-
6. 匿名 2025/04/13(日) 10:51:16
>>1
亜鉛やビタミン類はもちろんタンパク質や睡眠、ストレス排除。そして、水分補給+85
-3
-
21. 匿名 2025/04/13(日) 10:54:52
>>1
卵の卵白は卵黄や納豆の栄養の吸収を阻害するので食べる場合は生食の場合は卵黄のみにしましょう
加熱する場合は卵焼き等のように溶かず、茹でたり焼いたりして白身と黄身別々に食べましょう+12
-5
-
33. 匿名 2025/04/13(日) 11:02:33
>>1
何を取っても吸収力が弱まってるから、諦めな。+0
-8
-
47. 匿名 2025/04/13(日) 11:11:27
>>1
私も40代だけどめちゃめちゃ髪多くて逆に減らしたいくらい
年取れば減ると言われ続けたけど全然減らない
遺伝や体質が大きいと思うし参考になるかわからないけど、食生活的には好き嫌いなくかなりバランスは良いと思う
肉も魚も野菜も米も好きだし、ワカメなどの海藻やきのこ、納豆などが特に好き
あとかなり乾燥肌
個人的には、脂性の人ってわりと髪が薄くなりがちな傾向があると思うから、頭皮の皮脂と水分量に気をつけるといいんじゃないかなと思う+39
-3
-
48. 匿名 2025/04/13(日) 11:13:37
>>1
そうだねプロテインだね+8
-0
-
55. 匿名 2025/04/13(日) 11:24:21
>>1
ナッツ類+12
-0
-
79. 匿名 2025/04/13(日) 12:11:14
>>1
青魚食べると白髪減るらしいよ+9
-0
-
80. 匿名 2025/04/13(日) 12:11:49
>>1
糖質の摂りすぎは髪に悪いと聞いた
糖質控えると白髪、抜け毛に良いらしいよ+9
-0
-
99. 匿名 2025/04/13(日) 13:19:49
>>1
ブロッコリースプラウトを毎日食べている70代の母は、白髪も頭頂部の薄毛もあまり目立たず若々しく、いいなと思う。+15
-0
-
108. 匿名 2025/04/13(日) 14:55:51
>>1
タンパク質と脂質の多い野菜
頭皮にはこれが最効です。
特に臭いと痒みの抑制です。
+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する