-
3. 匿名 2025/04/12(土) 16:40:49
知らない人のほうが親切にできる+240
-0
-
16. 匿名 2025/04/12(土) 16:42:29
>>3
妻をバカにして笑うモラハラが見知らぬ通行人を助けたりするんだよね
感謝されたいがためにね+11
-7
-
24. 匿名 2025/04/12(土) 16:44:06
>>3
利害関係の無い人の方が優しく出来るよね。+34
-0
-
29. 匿名 2025/04/12(土) 16:47:00
>>3
いきなりタメ口とかハードル高い+2
-0
-
38. 匿名 2025/04/12(土) 16:50:53
>>3
嫌いな奴には親切にしないけど知らない人にはする+13
-0
-
47. 匿名 2025/04/12(土) 16:54:41
>>3
職場の人とか困っていて仕事を変わったり雑用を引き受けたり、ママ友が困っていて子供預かったり車出したり旗振り変わったりすると、それが当たり前になって次を期待されたり頼みやすい人認定(押しつけやすい人認定)されたるすると面倒だからね。
親切ってあくまでもその時に余裕があるから出来ることだから、その場限りの人に親切にする方がハードル低い。+23
-0
-
74. 匿名 2025/04/12(土) 17:22:48
>>3
分かる。
親切をして相手に気を使われるのが嫌だから。
知らない人だと二度と会わないし。
身近な人に親切をするときは、相手に気づかれないようにしてる。+3
-0
-
84. 匿名 2025/04/12(土) 17:39:35
>>3
わかる
職場の意地悪お局様や近所の意地悪ばあさんだったら親切になんてできないけど知らない人なら親切にできる
その人たちも身近な人には意地悪かもしれないけど私は被害に遭ってないから+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/12(土) 17:43:28
>>3
それはある
職場だと、こちらが何しても悪口言う人っているから、めんどくさい
例えば、ゴミの片付けとか雑用的な仕事してたら、「今日はリーダーがいるから、株を上げようとしてるんでしょw」みたいに言ってくる人とかいる
だから、指示された仕事以外は何もやらないって方がいいときある+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する