-
722. 匿名 2025/04/12(土) 11:42:57
>>79
自虐史観教育もそうだけど、戦後から特に90年代くらいまでは何でも欧米は進んでる、カッコいい、上の存在、日本はダメ!みたいなカルチャーが強かったと思う。
中国とか韓国とか置いといて、欧米と比較されることで日本に対して誇りを持てない人が増えたと思う。
例えばだけど結婚式でも教会でやるのがお洒落でかっこよくて神前式なんてダサいみたいなこと言う人もいるよね。
それがここ20年くらいで変わってきたと思うけど、90年代までに青春時代を過ごした人は欧米への憧れ強い人が多い。
最近の若者は洋画、洋楽離れしてると言われてるけど、それで良いと思う。+24
-5
-
980. 匿名 2025/04/12(土) 14:30:34
>>722
日本人の欧米への憧れが無くなったのと同時に日本人の卑屈さが目立ってきたと思う。昔は追いつけ追い越せ欧米でみんな頑張ってたし、世界からも一目置かれてたよ。アジアで唯一世界と渡り合える国だった。
それが今は最初から[負け]でいいよ〜って日本人が増えてきたよね。正直、昔より窮屈だし情けないっておもう。+3
-7
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する