-
1. 匿名 2025/04/09(水) 11:52:43
そう遠くないうちに友人2人の結婚が決まりそうです。
しかし結婚式に時間もお金もかけてまで行きたくありません。
友人とは20年程前から細く長くの仲です。
約10年程は会っていませんでしたが、ここ最近3回ほど会いました。
私は結婚式は挙げず入籍のみだったので、友人からは5000円ほどのプレゼントを貰いました。
勿論お礼のお返しはしました。
そんなに深くは仲良くないので私もその程度にしたい…。
しかし盛大な結婚式に憧れのある友人2人。
2回とも「他のスケジュールとバッティングしてて〜」で逃げられるか?と悩んでいます。
自分が結婚式を挙げなかったけど、友人から招待されたパターンの人のお話を聞きたいです。+99
-25
-
3. 匿名 2025/04/09(水) 11:54:28
>>1
本当は結婚式挙げたかったってことなの?
私はフォトウェディングだけど、他の子の結婚式は普通に出席するよ。自分が結婚式するのは嫌だけど、他の人のは楽しむ。+43
-38
-
10. 匿名 2025/04/09(水) 11:55:15
>>1
コロナで結婚式できなかったとか?+4
-7
-
15. 匿名 2025/04/09(水) 11:55:31
>>1
そもそも招待されるの?+30
-3
-
16. 匿名 2025/04/09(水) 11:55:31
>>1
ごめんね無理
あとでお祝いなんか送るよ
何が良い?
じゃダメなのかな+30
-7
-
18. 匿名 2025/04/09(水) 11:55:55
>>1
内心そう思っている友人に来てほしくないだろうし潔く欠席すれば
+34
-5
-
19. 匿名 2025/04/09(水) 11:56:24
>>1
友達からの招待ならまだマシだけど身内のは断りにくいし金額もデカい+10
-4
-
33. 匿名 2025/04/09(水) 11:59:00
>>1
深く仲良くない子なら、同じく5000円くらいの贈り物しとく。
すごく仲良い子なら自分が式挙げてなくても喜んで出席。+38
-1
-
36. 匿名 2025/04/09(水) 12:00:56
>>1
もともとそんなに好きな友人じゃないみたいだからこれを機に縁を切れば?
そもそもそんな中途半端な付き合いしない方が悩むことも少なくてすむんじゃないかと思うけど、まあ人の勝手だね+9
-1
-
39. 匿名 2025/04/09(水) 12:02:04
>>1
二人に同じ日にしてもらって、
選べないってマヤろう!+0
-0
-
40. 匿名 2025/04/09(水) 12:03:21
>>1
自分の時は夫の地元で挙げたから呼べば呼ぶほどお車代とホテル代で赤字になるから少人数しか招待しなくてそれは自分の都合だから割と仲良い子だったら来てもらってなくても出席してた
主さんくらい会ってるなら私は出席すると思うけどそんなに大切だと思ってないなら欠席でいいと思う
ただ相手も薄々気づくだろうしそれなりのおつきあいになると思うよ+3
-1
-
41. 匿名 2025/04/09(水) 12:03:39
>>1
若い時に結婚式に出席何人かしたけど、アラサー以降疎遠に。自分が結婚する時もその人たちには連絡すらしなかった。他の友人に入籍したって言ってもほぼお祝いなかったよ。それでいいと思ってる。お互いお金かかるし。
主さんも無理に出席しなくていいよ。体調が悪い、忙しい、家族が体調崩してて…とかで断ったらどうかな。+21
-1
-
42. 匿名 2025/04/09(水) 12:03:53
>>1
私は自分の母親から「自分が結婚式に行ってない人を自分の結婚式に呼んだらダメ」と言われていたから、それが礼儀だと思ってた。
そもそも主さんは招待されたの?+12
-3
-
43. 匿名 2025/04/09(水) 12:04:21
>>1
10年も会ってなくて最近3回っていうのは友達自身が結婚(式に呼ぶ)前提で主に会ってたのかなとも思える
気が進まないなら今後縁切る前提で断っても良いと思うわ+52
-1
-
47. 匿名 2025/04/09(水) 12:04:59
>>1
正直結婚式招待してもらって
付き合いが続いている人って
ごくわずか
これで最後の楽しい時間ってなることが多かった
だからすごく仲良しで大切な人でなければ
断っていいと思う+10
-1
-
51. 匿名 2025/04/09(水) 12:06:47
>>1
自分は式挙げてないからこそ行きたくない人のは断りやすかったけどな
バレバレの嘘でもいいんだよ
仕事でも親戚の結婚式でもなんでもさ
招待されたら断ってプレゼントあげるだけでいいと思うけどね
+11
-2
-
53. 匿名 2025/04/09(水) 12:07:29
>>16
>>1
リクエストは聞かない
もらったものを参考に
5000円ぐらいのものを贈る
+23
-1
-
58. 匿名 2025/04/09(水) 12:09:12
>>1
花キューピッドで済ませる+3
-2
-
61. 匿名 2025/04/09(水) 12:09:44
>>1
結婚式挙げてない&何もお祝い貰ってないから、招待されたら欠席にして終わりにするよ。何か貰ってたら欠席&同額のもの渡しておしまい。結婚式やるからお金だすのではなくて結婚することに対してのお祝いだからお互い様の対応だし、特に文句言われる筋合いはないと思ってる。+14
-2
-
62. 匿名 2025/04/09(水) 12:10:34
>>1
約10年ほど会ってなかったのにここ最近は3回ほど会ったって、もうそれが相手から仕組まれてるというか出席しろよってプレッシャーに思える。結婚式に出席してもらうためにいきなりって言われないために最近会うようにしたってのを聞いたことあるし、実際私がされたこともあるし心当たりある。そういう子達って結婚式挙げた後はまた10年くらい会わないことや音信不通になることもザラ、それか出産祝いなどを見越して連絡は子供産まれてお祝いもらうまでは連絡取ったり会ったりするかも。私は自分が主役の結婚式自体が苦手で入籍だけにした。結婚式はお祝いはしたいから出席はしてるよ。+20
-1
-
66. 匿名 2025/04/09(水) 12:13:44
>>1
大好きな友達のは行きたかったけどそこまででもない人のは確かに準備してご祝儀用意してまで行きたくない気持ちはわかる
私も結婚式してないしご祝儀もらってないから余計に
縁切れてもいいなら都合悪いからって欠席でいいのでは
あとからいただいた位のお祝いの品だけ送っておけば?+5
-0
-
77. 匿名 2025/04/09(水) 12:25:22
>>1
お金払うの惜しいなって思うレベルの友達なんていらなくない?+4
-0
-
86. 匿名 2025/04/09(水) 12:30:58
>>1
ここ最近3回会った、の最近がどのくらいの頻度か分からないけど、結婚式とりあえず人集めたいみたいな感じで会われてたらやだなー+8
-0
-
88. 匿名 2025/04/09(水) 12:38:02
>>1
招待されたら家庭の事情で都合が悪いため欠席しますって返事してお祝いの品だけ送ればいいよ
10年ほぼ会わないくらいなら今後も会わないから断っていいと思う+8
-0
-
89. 匿名 2025/04/09(水) 12:38:23
>>1
この手の相談本当多いよね
行かなきゃいいのに
嘘でもいいから仕事とか、旅行の予定組んでてとか
適当に言えばいいのに+3
-0
-
91. 匿名 2025/04/09(水) 12:42:25
>>1
結婚式めんどうだよね。お祝いしろって呼びつけるなと思う。招待とか恩着せがましい。
親族の体調が思わしくないのでご盛会をお祈りしますでいいんじゃない?
お祝い15000円くらいにしといて。+10
-1
-
99. 匿名 2025/04/09(水) 12:53:48
>>1
なぜそんなうっすい知り合い程度の友人もどきのために金と時間削るんだか。
行きたい!と思わないものは全部適当に理由付けて断ればいいんじゃないの。+13
-0
-
100. 匿名 2025/04/09(水) 12:58:03
>>1
結婚式は行きたくないし
5000円で済ませたいけど、嫌われたくないし友達関係は続けたいって事ですか?+3
-0
-
102. 匿名 2025/04/09(水) 12:59:21
>>1
喪中でって言えば2件とも欠席できるんじゃない?嘘つく罪悪感なければ+2
-1
-
112. 匿名 2025/04/09(水) 13:10:22
>>1
いとこの結婚式がかぶって欠席した事あるよ
後は残業確定の棚卸しと私が入院中だったのが2人
思い出したら以外とあったわ+4
-0
-
125. 匿名 2025/04/09(水) 13:44:57
>>1
もう心の中で方向性決まってるやん。
仕事で行けない、お祝い同額分送るでいいと思うけど。
私はコース付きのランチ会のつもりで毎回出てるよ。
+4
-0
-
129. 匿名 2025/04/09(水) 14:13:36
>>1
普通に断る。本当に仲が良かったらその後も関係は続く+2
-0
-
148. 匿名 2025/04/09(水) 16:57:06
>>1
行っておあげないさい
浅くても友情は友情です
出席したことにより今以上に仲良くなることもある+1
-5
-
149. 匿名 2025/04/09(水) 17:11:23
>>1
友人関係切ったよ
大学から向こうはエスカレーター地元大学、自分は受験して都内出たからもう話合わんし一緒に飲むこともないだろうと思って不参加◯した
数年連絡とっていなかったのに人づてに私のLINEを聞いてきて招待状要らんとも言いづらく+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する