-
1. 匿名 2025/04/09(水) 00:03:21
心理学が好きな人いますか?
私はエンタメ的な心理学より学問的な心理学が好きです+103
-5
-
20. 匿名 2025/04/09(水) 00:10:48
>>1
好きです
+1
-1
-
23. 匿名 2025/04/09(水) 00:12:52
「心理学」
↑この単語がもう完全に学問ではないものに汚染されてて、学者さんや大学で専攻してる人たちが可哀想
現に>>1自体がわざわざ「エンタメ的なのより」とか「学問的な」とか言っててもうほんとだめだこりゃってなった
学問的ってなんだよ
元々学問だわ
そして「学問的」とか言ってる人はその心理学の学問的な(つまり元々の正当な)側面、わかってないでしょ
せめて学部生向けの概論でやるような内容くらいは当然理解しておいてほしいところだが+10
-23
-
41. 匿名 2025/04/09(水) 00:59:27
>>1
せめて心理学者の名前または系統は書いといたほうがいいね
エンタメ系じゃ無いのなら
話広げようがない+9
-0
-
61. 匿名 2025/04/09(水) 07:57:39
>>1
じゃんけんで絶対勝つ必勝法は相手を絶対に負けるかぁって思わせると相手はグーを出す確率増える+0
-1
-
62. 匿名 2025/04/09(水) 07:59:37
>>1
ちょっとかぶれると掲示板で承認欲求とか連呼するようになって馬鹿にされるんよね+2
-0
-
80. 匿名 2025/04/09(水) 09:49:00
>>1
ユングの心理学が最強だと思う。
多くの社会問題を根絶できそうなのに
なんか、身内カウンセリングって
禁止されてるらしい。
おかしな話だよ。+2
-1
-
84. 匿名 2025/04/09(水) 11:46:50
>>1
巷でアドラーが心理学扱いされてるのが納得いきません
アカデミックな世界では一つも名前出てきませんでした+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/10(木) 13:56:36
>>1
ドン◯ホーテみたいな店に行くと、人って簡単に洗脳できるんだなと思うことあるわ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する