-
1. 匿名 2025/04/08(火) 09:32:53
火事で命や財産を失うこと
放火される等、避けようがないケースもありますが、
◯日の当たる場所に眼鏡やペットボトルを置かないようにし収れん火災を防ぐ
◯電源タップは5年以上使わない
◯スプレー缶を暖房器具の近く等熱くなる場所や直射日光の当たる場所に置かない
◯着衣着火を防ぐために、調理中や火を扱うときは袖や裾の広がった服を着ない、マフラーやストールも外す、ガスコンロの奥に調味料等、料理中に手に取る物を置かない
等、火災対策を定期的に確認したいです。+23
-9
-
9. 匿名 2025/04/08(火) 09:34:48
>>1
大型連休や盆暮正月に実家、義実家に行くこと
行きたい人だけが行けばいい。ひとりでのんびりした〜い+9
-0
-
15. 匿名 2025/04/08(火) 09:35:48
>>1
え 各部屋の電気タップとっくに6年は経ってる
GWに買い換えておこかな+6
-1
-
28. 匿名 2025/04/08(火) 09:39:12
>>1
耐火金庫は使ってる?
結構高いけど大切な物入れとくと安心感あるよ+2
-0
-
34. 匿名 2025/04/08(火) 09:40:14
>>1
夜中にゴミ出ししない、とかもあるね
よく放火されるんだよあれ
ご近所が火事になったら風向きによっては自分ちにも延焼するかもだし、マンションとかの特別なゴミ収集所でないならゴミは必ず朝出そう+4
-0
-
48. 匿名 2025/04/08(火) 09:52:15
>>1
それだけ火事が怖いのにガス使うの?
IHにすればいいのに+1
-1
-
59. 匿名 2025/04/08(火) 10:05:10
>>1
為になる防災ポイントありがとう!
今ちょうどペットボトルをベランダに置いてるから確認したら、結構熱がこもってるんだね!
すぐ日陰に移しました。+2
-1
-
67. 匿名 2025/04/08(火) 11:23:10
>>1
会社全体の朝礼などで人前に立つこと
全員の視線を集めるの怖い
誰もちゃんと見てないだろうし、覚えていないとは思うんですが…避けてしまう+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/08(火) 11:26:45
>>1
会社で発表すること
+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/08(火) 18:16:10
>>1
電源タップ20年くらい使ってるのあるかも💦+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する