-
3. 匿名 2025/04/07(月) 13:59:06
セルフレジって袋セットできる構造だから詰めながらやるのが普通じゃないの?+672
-7
-
45. 匿名 2025/04/07(月) 14:10:23
>>3
マイバッグでも優良レジ袋でも、とにかく袋セットしないと始まらないけど、スーパーによるのかな+88
-3
-
52. 匿名 2025/04/07(月) 14:13:55
>>3
有人レジと同じで、一旦かごに入れるんじゃないの
品数多いときは+9
-26
-
65. 匿名 2025/04/07(月) 14:22:43
>>3
で、退くのが遅くなるんだよね。+3
-11
-
70. 匿名 2025/04/07(月) 14:24:44
>>3
殆ど持参したエコバッグをセットして詰めながらの所が多いけど、カゴから店の精算済みカゴまたはカゴなしでもオッケーみたいな所があったからそういうレジなんじゃないかな。+5
-0
-
74. 匿名 2025/04/07(月) 14:25:49
>>3
それ以外のところもあるのかな
わざわざサッカー台にもっていかなくてその場で袋つめまで完了するのがセルフのいいところだと思う+37
-0
-
80. 匿名 2025/04/07(月) 14:32:31
>>3
私もそういう認識だった
よく行くスーパーは皆さん荷詰めしながら操作していますよ+29
-1
-
85. 匿名 2025/04/07(月) 14:37:08
>>3
袋をセットできるお店とできないお店があるよ+4
-0
-
88. 匿名 2025/04/07(月) 14:38:56
>>3
袋セットできるスーパーは時間がかかるとすぐ店員さんが声掛けてきて気まずいからそこのセルフレジ使うのやめた
レジ経験あるから袋詰め遅くないはずなのに+2
-0
-
115. 匿名 2025/04/07(月) 15:58:01
>>3
自分もそうだと思った
普通のレジだとお会計後に袋詰めしなきゃだから二度手間に感じてセルフレジばっか使ってる+4
-2
-
132. 匿名 2025/04/07(月) 23:07:39
>>3
近所の西友は専用カゴがあるからそれに入れてサッカー台で丁寧な暮らしマイバッグに入れるよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する