-
1. 匿名 2025/04/06(日) 17:14:18
ガルでも何度かトピがたち、あれからも迷ってたけど近々ポチることに決定しました
ポタ電トークしましょう!+31
-10
-
6. 匿名 2025/04/06(日) 17:16:13
>>1
後で本当に処分に困る+47
-5
-
17. 匿名 2025/04/06(日) 17:23:31
>>1
持ってるけど、何を語れと、、+5
-5
-
31. 匿名 2025/04/06(日) 17:31:23
>>1
全固体電池が実用化されれば劇的にコンパクトで軽量になるからあと2〜3年待つべし+8
-1
-
33. 匿名 2025/04/06(日) 17:32:26
>>1
ポタ電は定期的にセールしてるよ!
アンカーやジャクリーは特に。
万単位で違うから注意して購入してね+20
-2
-
53. 匿名 2025/04/06(日) 18:10:20
>>1
毎回ふとした瞬間に買おうと思うけど実行出来てない。
災害に備えてなら車が1番良さそう、移動、寝泊まりなどなど。考え出したらキリが無い。+9
-0
-
71. 匿名 2025/04/06(日) 18:57:13
>>1
去年の暑さを考えたら、電気が使えなくなったらキツいよねぇ…
でも、ポタ電ぐらいじゃカバー出来ないだろうし…
悩む+7
-0
-
73. 匿名 2025/04/06(日) 18:58:52
>>1
買って何するん?+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/06(日) 19:13:18
>>1
最近の車なら殆どが外から充電できるようになってるよ(デカいポータブル電源みたいなもん)
私は3年半前にレクサス買ったがそれは残念ながら外からは直接ポータブル電源としては使えない(車内ならできる)
一度車にポータブル電源機能がついてるか確認してみては?+5
-0
-
88. 匿名 2025/04/06(日) 20:25:32
>>1
そんなに急いでるの?じゃあ、主は、
ハリーポータだね+1
-1
-
105. 匿名 2025/04/06(日) 23:06:37
>>1
ポタ電+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する