-
1. 匿名 2025/04/02(水) 19:04:00
妹の子供(3歳の次女)が苦手です。
妹とはとても仲が良く、よく家に遊びに行きます。
1年ほど前に私にも子供が産まれて、妹の家に連れて行くようになったのですが、姪が嫌なことを言うのです。
「〇〇(息子)に私のものを触らせないで!」「〇〇が嫌いだから早く帰って」「ヨダレたらしてて汚ない」等と言います。
姪のものは触ろうとしているわけではなく、姪が自ら「見て!」と持ってくるのです。
何度か「まだ〇〇は赤ちゃんだからヨダレは出ちゃうし、色んな物が気になるからどうしても触っちゃうんだよ。そういう風に言われると、悲しくて遊びに来れなくなっちゃうよ」と話したことがありますが
、その時は「もう言わないからまた遊ぼう」等と言いますが、次に行くとまた同じようなことを言われます。
私も子供が言うことだし、まだ息子も言われてることはよくわかってないので、気にしないようにしよう!大人げない!と思うのですが、どうしてもストレスです。
子供がこういうことを言うのはよくあることなのでしょうか?+52
-154
-
22. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:45
>>1
妹に相談
姉妹で話し合ってくれ+106
-2
-
32. 匿名 2025/04/02(水) 19:07:37
>>1
子どもっていうか女の子あるある
生意気でマセてて憎たらしい+66
-22
-
36. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:23
>>1
そういうの全部主さんが注意して妹さんは注意しないわけ?
何も注意しないのなら妹さんの教育が悪いよ
妹を叱りなさいよ+90
-8
-
38. 匿名 2025/04/02(水) 19:08:25
>>1
よくあるよ
素直な子供じゃん
神経質になりすぎだし、もう妹のとこは行かなければ?+18
-14
-
42. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:13
>>1
自分の子どもがもっと大きくなってから遊びに行ったら
それか外食だけとかにするか
赤ちゃんはどうしても口に入れちゃうからね
お互いのためにもさ+41
-0
-
47. 匿名 2025/04/02(水) 19:09:25
>>1
私なら二度と行かないし姪っ子がいたら会わないけど…
何でその状況でも遊びに行っちゃうのか+61
-1
-
52. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:09
>>1
私も姪の中の1人がそんな感じ
ちっちゃい子でも他の子に優しくて思いやりある子と意地悪な子がいるよね。その意地悪な姪はあまり好きじゃなかった+37
-0
-
56. 匿名 2025/04/02(水) 19:10:46
>>1
自分より小さい子が来て、そちらにお母さんの気がいくのが嫌なのかな
主さんからしたら大きく見えるかもしれないけど、まだ3歳だし半分赤ちゃんみたいなものだから、あまり敵視しないで、行く頻度減らしたらいいと思う+68
-0
-
58. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:09
>>1
子供による。
意地悪な子ってものごころついた時から意地悪。で、その性格は一生変わらない。
うちの姪っ子がそう。
気になるなら距離をとるしかない。+36
-1
-
62. 匿名 2025/04/02(水) 19:12:37
>>1
3歳でそこまでの内容話す?+2
-7
-
63. 匿名 2025/04/02(水) 19:13:18
>>1
私もそういうガキ大っ嫌い!
でも大人だから態度に出さないけどね。
そんなストレスなら無理に会わなくても良いと思うな〜3才なら向こうからやって来るなんて事もないだろうし、主さんが距離置けば解決じゃない?+23
-12
-
65. 匿名 2025/04/02(水) 19:14:23
>>1
赤ちゃんにヤキモチやいてるんだと思うけど、
嫌な気持ちになるなら会わない方がいいんじゃないかな。+25
-1
-
69. 匿名 2025/04/02(水) 19:15:17
>>1
今もだろうけど息子さんが特に赤ちゃんの頃可愛いがられて 姪っ子ちゃん人生初の嫉妬でどうしたらいいかわからないとか?+16
-0
-
73. 匿名 2025/04/02(水) 19:16:26
>>1
結構淡々と同じ事を言い返す
きっとムッとするよね?でなんで怒るの?〇〇くんも〇〇くんのママの自分も嫌 だから来ないでって
妹がわかってくれないなら仲良しとか言ってるけど、合わない 自分の子は守ろう+6
-0
-
75. 匿名 2025/04/02(水) 19:17:58
>>1
幼い頃の言動こそが、その子の本性。優しい子は、幼い頃から優しい。意地悪な子は幼い頃から意地悪。+18
-7
-
76. 匿名 2025/04/02(水) 19:21:30
>>1
そんな子どもに隣で男の子は本当にバカ。女の子はこの歳から要求多くてイヤねぇ〜とネチネチとあからさまに態度に出したり嫌味を言うばぁばに我慢出来そうにない自分がいる。+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/02(水) 19:23:14
>>1
本能で男を怖がって嫌ってるんじゃない?女の子が可哀想よ。+4
-6
-
87. 匿名 2025/04/02(水) 19:24:40
>>1
確かに可愛くない性格の3歳児だけどさ、主は「妹とその子の家に」「遊びに行ってる立場」でしょ?
こういうこと言うと「細かい」って思われるだろうけど、その場所って妹家族のテリトリーだから、主が「こうしてほしい」とかその場所にお邪魔してる身分で言うのは違うような。
私はとっくに大人だけど、自分が姪っ子の立場から自分の母親とその姉や妹(うちの母親は3姉妹の真ん中)をずっと見てきて思っていたことがある。
それは、
●いくら母親の姉妹であっても、こっちのテリトリーに入ってきて図々しく振る舞っていい訳ではない。「ここはお前の家じゃない」。
お邪魔してる立場だと弁えてほしい。
●いくら母親の姉妹であっても、姪の前で母親の悪口を言わないで欲しい
●勝手に姉妹の家にイトコを連れてきて、「私の子供(姪っ子から見たイトコ)を大切に扱いなさい」と命令するな。
正直、こっちはイトコを連れてこられて迷惑だし、ここは私の家なんだから。
↑子供の頃からずっとこういうことを感じてたよ、私は。
実際、うちの母親の姉や妹も、こっちの家に子連れで遊びに来て図々しくあれこれ言ってきたからね。
叔母は私のことを嫌いなみたいで「生意気で可愛くない」とか言ってきたけど、お前こそ図々しくて礼儀に欠けた叔母だろってずっと思ってた。
主も似た匂いがする。
まだ3年しか母親と付き合ってない姪っ子より、20年以上ずっと妹と付き合ってきた私の方が優遇されて当然って思ってるなら大間違い
+17
-5
-
88. 匿名 2025/04/02(水) 19:26:06
>>1
姪が思い描く年下の子供とのお姉ちゃんゴッコしたいけど
まだ主さんのお子さんが小さくてできなくて姪がイライラしてるんじゃないかな。
無理して遊ばせなくてもいいんじゃない?+1
-1
-
92. 匿名 2025/04/02(水) 19:29:45
>>1
姪っ子より我が子が1番
我が子に意地悪なこと言うなら姪っ子だろうと甥っ子だろうと落ち着くまで会わせない+5
-0
-
93. 匿名 2025/04/02(水) 19:30:34
>>1
女の子あるあるって皆が言ったところでアンタ絶対納得しないでしょ
もうね...全てが小さいというか大人げない
姪っ子が気に入らないなら会うな
そんだけ
それをネチネチと「妹とは仲いいから...」ってのも言い訳がましい+12
-1
-
95. 匿名 2025/04/02(水) 19:32:48
>>1
3歳だと言葉遅めの子はただ語彙力が無くてそういう言い回ししか出来ない言葉足らずな場合も多々あるよ。意地悪なつもりはなく思ったこと言ってるだけだと思うし、もう少し大きくなるまで多めに見てあげられないかな?とにかく「私を構ってくれなきゃ嫌!」って感じる。まだイヤイヤ期の子も多いしね。意地悪!とかイジメッ子になるとか言ってる人多いけど、怖い怖い。そういうこと3歳に言ってる大人の方がよっぽどイジメだと思うわ。次女なこともあって自分の親にもおもいっきり甘えられてないのかもね?+3
-3
-
105. 匿名 2025/04/02(水) 19:43:49
>>1
子供って赤ちゃんのヨダレに敏感よね
+5
-0
-
106. 匿名 2025/04/02(水) 19:44:48
>>1
いやいや、その時に妹さんは娘さんにどういう反応してるの?
親が言わなきゃ聞かないんじゃない?+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/02(水) 19:47:15
>>1
>「〇〇(息子)に私のものを触らせないで!」「〇〇が嫌いだから早く帰って」「ヨダレたらしてて汚ない」等と言います。
姪のものは触ろうとしているわけではなく、姪が自ら「見て!」と持ってくるのです。
↑見てもらいたくて持ってくるのとヨダレ付いた手で触る事を許容出来るかは話が別でしょ
3歳児相手にどこまで分別を求めてるの?
>何度か「まだ〇〇は赤ちゃんだからヨダレは出ちゃうし、色んな物が気になるからどうしても触っちゃうんだよ。そういう風に言われると、悲しくて遊びに来れなくなっちゃうよ」と話したことがありますが
↑え?3歳児相手にそんな詳細を何度も言い聞かせる?6歳児ならともかく
>その時は「もう言わないからまた遊ぼう」等と言いますが、次に行くとまた同じようなことを言われます。
↑「もう言わないからまた遊ぼう」って言うだけ偉いじゃん
主よりよっぽど大人
また同じような事を言われますって...そりゃまたヨダレ付いた手でまた触ろうとしたりママの気がそっち向いたりしたのが気になったらそりゃまた言うでしょ
+13
-4
-
116. 匿名 2025/04/02(水) 19:51:12
>>1
「そういう風に言われると、悲しくて遊びに来れなくなっちゃうよ」
子供だからって悲しくて遊びに来れなくなっちゃうって言われて解決策にもなってない事言われても困ると思う
普通にヨダレついたら拭くねでいいじゃん
ヨダレつくの嫌ならここに持って来ないでねでいい+18
-2
-
124. 匿名 2025/04/02(水) 20:02:33
>>1
赤ちゃん返りの手前の
一番小さい子に嫉妬して
私を見て!のアピールかな
その内一緒に遊ぶようになるよ+1
-0
-
128. 匿名 2025/04/02(水) 20:07:01
>>1
今まで可愛がってくれた1さんを赤ちゃんに取られた気がしてるんだよ
3歳だからまだ実の子のほうが可愛いのが当たり前ってわかんないだよ笑
+4
-1
-
132. 匿名 2025/04/02(水) 20:14:11
>>1
今まで大人達が全員自分のことかまってくれたのに関心が赤ちゃんに取られちゃって
何とか関心を引きたい、引けなくてフラストレーションが赤ちゃんに向かっちゃう
っていう子どもに良くあるパターン
イライラするのは分かるけど嫌いまではちょっとかわいそうかも+2
-0
-
138. 匿名 2025/04/02(水) 20:22:38
>>1
自分の天下だったのに赤ちゃんという強敵が現れたからだよ+1
-1
-
142. 匿名 2025/04/02(水) 20:30:13
>>1
主の気持ちは分かるけど3歳の女の子ってそんな子もいるよ。来年再来年あたりにはびっくりするぐらいお姉さんになってるだろうしこの一瞬ぐらい大目に見てあげたら?+7
-1
-
146. 匿名 2025/04/02(水) 20:46:05
>>1
三歳くらいで赤ちゃんかわいいって優しくできる子もいれば、意地悪するようなのもいる
小学校に入っても10歳超えても小さい子に優しくできないようなのもいるから個人差が激しい
+1
-0
-
150. 匿名 2025/04/02(水) 20:51:17
>>1
もう妹さんに連れてくるな、っていうのが1番。
主の子供が物心つく前に会わせないほうがいいと思う。+1
-4
-
155. 匿名 2025/04/02(水) 21:05:34
>>1
モヤモヤするなら会う回数減らすのがいいと思う+5
-0
-
159. 匿名 2025/04/02(水) 21:25:06
>>1
姪っ子7歳でうちの子(赤ちゃん)を可愛がってくれるけどよだれ垂れたら、わ~よだれー!汚いーwwって言うよ
まぁ汚いよね
わたしも自分の子以外は触れないし+5
-0
-
161. 匿名 2025/04/02(水) 21:26:12
>>1
うちも姪っ子4歳、息子1歳のときは「よだれで濡れてるから拭いてくれる…?」とか「◯◯君来るからこれは隠しておく!」とか、姪っ子に言われることあったよ。
4歳だからか嫌な言い方はしないでくれたけど、やっぱり子どもなりに嫌だと思うよ。
姉には「今日◯◯君来る?」ってしょんぼり聞いてたこともあるみたい。
今5歳、2歳で一緒に遊んでくれててすごいありがたい。
姪っ子はもともと面倒見いいタイプっぽかったから個性もあると思うけどね。+5
-1
-
166. 匿名 2025/04/02(水) 21:50:19
>>1
主がストレス感じる意味が分からない。
妹に会いたいからって姪っ子のテリトリーに自分から行って、自分の子供が姪っ子の物にヨダレ付けても許容しろって3歳児になに求めてるの。
そりゃヨダレつけられたら嫌だよねごめんね、って対策しっかりするわけでもなく、自分の子供に姪っ子のもの触らせないようにするわけでもなく、その家の住人である3歳の姪っ子に配慮しろっておかしいよ。
大人だって自分の持ち物にヨダレつけられたら嫌だし、勝手にあれこれ触られるのも嫌でしょ?
大人でも嫌なことを3歳児に我慢しろ、私が遊びに来ないの嫌でしょ、って何様なの。+27
-0
-
178. 匿名 2025/04/02(水) 23:02:26
>>1
遊びに行ってるなら我慢か姉妹で躾しろとしか
+1
-0
-
180. 匿名 2025/04/02(水) 23:14:26
>>1
それを言われて育ったんだろね+0
-1
-
187. 匿名 2025/04/03(木) 00:22:21
>>1
ヤキモチじゃない?
おそらく主さんのこと大好きなんだと思う+1
-2
-
188. 匿名 2025/04/03(木) 00:53:14
>>1
まだ赤ちゃんだからよだれ出ちゃうんだよ
汚されたくないなら手の届かないところにどこかにしまっておいてくれないかな?ごめんね
みたいな感じです言うかな。それかめんどくさく感じるなら家では会わず、外で会うとかにするかな
もう色々試してみてやり方を変えていくしかないと思う+0
-0
-
193. 匿名 2025/04/03(木) 02:43:40
>>1
保育園で似たようなこと言われてるにプラスして一番下の可愛がられるポジションも取られて、少しストレス感じてるんじゃないかな。「見て!」って言うのは周囲の注目を引きたいんだと思う。少し会う頻度を減らした方が良さそう。+0
-4
-
199. 匿名 2025/04/03(木) 09:14:02
>>1
主さんはここで共感してもらって姪っ子を非難してほしかったんだろうけど姪っ子のほうがストレスたまってると思いますよ。+6
-0
-
209. 匿名 2025/04/03(木) 16:42:13
>>1
しばらく距離をおく
姉妹でも近づきすぎない+2
-0
-
213. 匿名 2025/04/03(木) 21:45:48
>>1
3歳ですでに「ヨダレたらしてて汚ない」ってヨダレの汚さをわかってるのすごいな+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する