-
13. 匿名 2025/04/02(水) 18:50:14
服はシーズン終わりにセールで格安で買って次の年に着る+480
-4
-
30. 匿名 2025/04/02(水) 18:51:34
>>13
わかる!
安いの買って1年後。+177
-5
-
59. 匿名 2025/04/02(水) 18:54:40
>>13
ふ、普通だと思って、普通に話してた・・・+165
-0
-
87. 匿名 2025/04/02(水) 19:06:51
>>13
これ本当にできる人ならいいと思う
でも私は結局買っても次の年に着ないことあったからもう買わなくなった+77
-2
-
91. 匿名 2025/04/02(水) 19:11:58
>>13
パジャマはみんなこれで買う+49
-1
-
126. 匿名 2025/04/02(水) 19:29:56
>>13
インナーの売れ残りは変な色が多い
今日は腐ったタラコみたいなの着てる+118
-0
-
167. 匿名 2025/04/02(水) 20:44:24
>>13
子供の服や自分の服のよくあるデザイン無地Tとかはする
特に日本製の服高いからこれして買う。+8
-1
-
198. 匿名 2025/04/02(水) 21:04:29
>>13
服の熟成+7
-0
-
225. 匿名 2025/04/02(水) 22:01:59
>>13
わかります!
それをさらにフリマサイトなどでやると激安
経済回してなくてごめん、という気持ちもうっすらある+8
-0
-
276. 匿名 2025/04/03(木) 07:16:59
>>13
夏に沢山ほしい半袖Tシャツはいつも秋口に安くなったら買うな。翌年に着る為。
近年の夏は暑すぎて重ね着でおしゃれとかする気にならないし、いつも半袖Tばかり。+10
-0
-
285. 匿名 2025/04/03(木) 09:19:59
>>13
靴下はしまむらかパシオスでシーズン終わりに値下げしたのを買って在庫にしておく。
今の靴下はすぐ穴があくのでそれで充分。+13
-0
-
351. 匿名 2025/04/03(木) 19:19:46
>>13
子供服はシーズンオフに一つ大きいサイズを買っとく。+6
-0
-
355. 匿名 2025/04/03(木) 21:35:07
>>13
やるやる
厚手の靴下が売れ残りで安くなってて買った
最近寒くて出番あったし、数回履けただけで元取れた+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する