ガールズちゃんねる

人工知能に仕事を取られそうな人

170コメント2025/04/01(火) 18:14

  • 1. 匿名 2025/03/29(土) 12:32:29 

    主は語学のスキルに課金してきたので通訳翻訳の仕事もしています
    でも最近機械翻訳が職場で導入され焦っています
    機械翻訳のチェックができるし(したくないけど)、外国語のスピーキングは人間がするのでまだ仕事はあります
    まだ機械翻訳を見て変な翻訳!とか書いていないことを訳すな!とか笑っていられます
    でもここで語学はそこそこにして他の仕事に注力するのか悩ましいです
    後、早いのに機械翻訳をなぜ使わないのか?自分で翻訳する気?みたいな目で見られそうなのも怖いです

    +32

    -2

  • 6. 匿名 2025/03/29(土) 12:34:17 

    >>2
    >>1と違って薬剤師は法律が守ってくれる限り安泰な職だと思うよ

    +13

    -18

  • 9. 匿名 2025/03/29(土) 12:35:22 

    >>1
    うちも翻訳業。
    子供には絶対に勧めない。
    英語は習わせてるけど。

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/29(土) 12:36:30 

    >>1
    外注の翻訳はしなくなるだろうなとは思うけど内省でするに変わるだけかな
    主がどんな受注形態か分からんけど、AIで一旦翻訳してそれを社員の誰かがチェックするみたいなのに変わりそう
    特にうちは外国人スタッフ居るからわざわざ外注して経費かかる事しなくてもって流れにはなってる

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/29(土) 12:40:58 

    >>1
    通訳翻訳は近いうちに完全にAIに仕事取られるだろうね
    今トピ主さんがやってる確認作業も数台のAIでお互いチェックし合ったら人間の出る幕はなくなりそう
    本気で転職考えて早いうちに動いた方がいいと思う

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/29(土) 12:46:05 

    >>1
    クリエイティブ系はすべてヤバいって言われてるね

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/29(土) 14:19:17 

    >>1
    日本のアニメはAIで用済み

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/29(土) 14:23:35 

    >>1
    自分もAIが出したデータのチェックと修正業務を一部担当してるんだけど
    最近のこいつら精度だいぶ上がってきてるなと感じてて担当してるこの業務は数年後には完全になくなるかもと思ってる

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/29(土) 15:49:05 

    >>1
    CSAリサーチ(アメリカの独立系市場調査会社)によると、言語サービス業界は2023年に収益が4.5%減少した。原因はインフレ、経済の不安定さ、そして業界に混乱をもたらし続けている生成AIの台頭の影響

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/29(土) 15:50:11 

    >>1
    社内翻訳通訳をしているなら、しばらくは安泰だから大丈夫
    仕事が減ったら別の業務をすればいいだけだし
    正社員?それとも語学専門の派遣?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/03/29(土) 20:17:34 

    >>1
    実務系の翻訳はそんなことになっているのか!
    でも、機械翻訳って精度が低いと思うんだけど。

    出版系の翻訳は、まだまだ人間じゃないと無理。

    +2

    -0

関連キーワード