ガールズちゃんねる

目を見て話してもらえない

84コメント2025/03/29(土) 21:54

  • 1. 匿名 2025/03/29(土) 10:03:02 

    私は目つきが悪いからなのか目を見て話してもらえません。
    すぐに目を逸らされます。
    みんな他の人に対してはしっかり目を見て話しているので完全に私の目つきの問題だと思います。
    どうしたら目を見て話してもらえるのでしょうか?
    他の人はしっかり目を見てるとか露骨にやられると悲しくてその人と話せなくなります。
    同じような悩みがある方もいませんか?

    +15

    -11

  • 2. 匿名 2025/03/29(土) 10:03:55 

    >>1
    ずっと目見て喋ってる人の方が少ないと思うよ

    +131

    -7

  • 4. 匿名 2025/03/29(土) 10:04:06 

    >>1
    嫌いな人には目を合わせて話さない目線逸らして話すタイプなんじゃない?

    +13

    -5

  • 10. 匿名 2025/03/29(土) 10:04:58 

    >>1
    目を見て話すって簡単そうで、なかなか難しいよね
    人見知りには特に
    目を見ていても、そらしてしまう。

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/29(土) 10:06:42 

    >>1
    外国だと口元を見るらしい。あなたの上唇どこいったという言葉があるくらい

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/29(土) 10:06:59 

    >>1
    私は人の目を見ながら話すのが苦手
    そう言うタイプの人も居る
    でも主は自分の目つきが悪いのが原因と思うなら、話をする時はニコニコするしか無いんじゃない?

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/29(土) 10:07:07 

    >>1
    🥹👈こういう顔して歩けば?

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2025/03/29(土) 10:07:21 

    >>1
    相手が喋ってるときずっと見てるの?
    多分目つきじゃなくてずっと見られてるのが嫌なんじゃない?

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/29(土) 10:08:06 

    >>1
    他の人に対しては目を合わせてるってなんで他人の主がわかるの?鼻とか口を見てるかもしれないじゃん

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/29(土) 10:08:16 

    >>1
    目つきが悪いのもあるだろうけど、無意識に主の目を合わせろ…的な圧がすごいんだと思う。
    人と話すたびに目が合う合わないって気にしてるんでしょ?

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/29(土) 10:10:14 

    >>1
    口くさい

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/29(土) 10:10:33 

    >>1
    思い切って奥二重や二重にしてみる
    整形ではなくてもテープとかで可愛い目に

    眉整えたり、まつぱしてみたり、髪型変えてみたりと目だけではなく、
    優しく見えるような印象に変えてみるのどうかな

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/29(土) 10:12:25 

    >>1
    主さんの思い込みとか、気にしすぎの可能性あるわ

    殆どの人が、主さんのように自分の時の見られ方、他の人の時の見られ方、意識して観察して比較することがそもそもないと思う
    人によっては目をじーっと見る事をぶしつけだと考える人もいるし(私もそう)、全く気にする必要ないと思うわ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/29(土) 10:14:22 

    >>1
    逆に見過ぎかもしれないよ。
    見過ぎて目を逸らされるのかも。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/29(土) 10:15:27 

    >>1
    わかる~
    こないだも数人で話してて、左右の人がたまに私と目を合わせても、すぐに他の人に目を移すの。そういうことが多いよ。
    ああやっぱり私って……って、どんよりした気分になって全然楽しくなれない。
    なるべく目つきが優しく見えるメイクとかしても限界あるし。
    気にしないようにと思うけど、それも無理😣悲しくなる。

    +3

    -4

  • 43. 匿名 2025/03/29(土) 10:15:59 

    >>1
    そこまで言うなら何故目つきをよくしないの?

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/29(土) 10:37:30 

    >>1
    前の職場に主くらい(主より?)自分の目つきが悪いって気にしてる人がいて黒コンして目つきが悪く見えない様にとか頑張ってた
    黒コンは逆効果で漆黒の黒目になってた、けど誰も別にその人の目つきを気にしてなかったよ
    私は逆にその人が人を見過ぎてると思ってた
    視線感じて顔をあげたらその人が遠くから私たちを見てたりとかもあった
    目つきのこと気にし過ぎてるんだなーと思ったけど性格もあるし仕方ないよね
    目が合わないくらいは気にしなくていいと思う
    完全に無視されたり自分だけ何か外されてるとかではないんだよね?
    とりあえず主も見過ぎには気をつけて

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/29(土) 10:38:14 

    >>1
    目の大きい人と話すのも緊張するよ。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/29(土) 10:52:11 

    >>1
    どうだろうか
    ずーっと目を逸らさず話す方が難しいと思う
    そるに話す時は意識はあまり無いかも、、、
    気にし過ぎでは?
    目付きの鋭い人なんてゴロゴロいるし
    主が気にするほど人は大して見てないしね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/29(土) 11:02:47 

    >>1
    話してる間人の目じっと見続けてない?
    それって威嚇行為と同じで、されたら緊張するわ

    はたから見たら目を見て話してるようでも、お互い視線を合わせたり少しずらしたりしながら会話してるもんだよ
    目線をずっとあわせなくても体や顔を相手に向けて話すだけでも好感いいと思う

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/29(土) 11:06:57 

    >>1
    目見すぎてる、そもそも距離が近すぎる、声が大きすぎる、口臭や体臭がしてて目を見るどころじゃない

    とか色々理由は考えられるね
    佇まいや顔全部が強面な男性とかならまだしも、女性で目つき悪めな位で誰からも目合わせられないってのはあまり聞いたこと無いし、考え辛い気がする…

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/29(土) 11:33:30 

    >>1
    私も目つき悪い方だと思うけど美人の友達といるとむしろみんな私の方ばっかり見て話す。
    美人の目を見るの緊張するんだと思う。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/29(土) 11:40:47 

    >>1
    目が片方寄っているので相手がどこを見たら良いのか困る様子をみたくないから見なくなった。昔はずれが軽かったけど悪化してきてかなしい。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/29(土) 12:57:05 

    >>1
    目を見て話せ信者って異様だよね。
    目を見て話すのは古来の礼儀では、不躾で無礼。
    特に目上は。
    不良の言葉で、ガンを付けるってあるし。
    威圧してる。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/29(土) 14:53:57 

    >>1
    目見て話すのはガンつけてるって心理学でやってたよ
    目じゃなくて鼻を見るべき

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/29(土) 21:54:50 

    >>1
    目を見て話す事に拘り過ぎてるのでは?
    相手が他の人と話してる時はしっかり目を見てるとの事だけど、実際に目を見てるかどうかはその2人にしか分からないはず
    顔を向けて話してるだけで、目が合ってるとはかぎらなよ

    +0

    -0

関連キーワード