-
1. 匿名 2025/03/28(金) 17:54:11
皆さんの、投資を始めたきっかけは何ですか?
この時代、お金の不安や将来の不安を感じている人は多いと思います。
私は知人からの勧誘で、国が勧めてるイデコやニーサじゃない海外の投資を始めました。
別の友人からは、投資の話をしてくる人は気を付けないとと言われましたが、言われてる意味は分かりますが、誘って貰わなければこういう形でお金を残していく事もなかったと思います。
人に勧められて投資を始めた人いますか?+21
-7
-
6. 匿名 2025/03/28(金) 17:56:26
>>1
みんなやってるNISA+21
-3
-
22. 匿名 2025/03/28(金) 18:01:33
>>1
投資の話をしてくる人は気を付けないと=美味しい話を持ってくる人には注意しなさいって意味だからね
トピ主の場合は単純に投資をオススメされただけの人では……+23
-0
-
25. 匿名 2025/03/28(金) 18:02:41
>>1
海外の投資
何か怖い+22
-0
-
40. 匿名 2025/03/28(金) 18:15:40
>>1
ニーサで買えない商品を買ってるってこと?+1
-0
-
43. 匿名 2025/03/28(金) 18:18:02
>>1
昔の定期の通帳見て愕然としたから
今全然利息つかないのを改めて実感
置いとくだけ無駄と思って銀行に相談に行って使う予定のないものは回すことにした+2
-0
-
44. 匿名 2025/03/28(金) 18:18:38
>>1
旦那に勧められてやり始めました
早くやればよかったです
今はコロナ禍もあり、専業になれました
+4
-1
-
57. 匿名 2025/03/28(金) 18:36:34
>>1
派遣先の人がやってて藁にもすがる思いで教えてもらい始めた。+5
-0
-
60. 匿名 2025/03/28(金) 18:46:00
>>1
家族がみんな投資してるから
子供もやってて、さすがにそろそろママもやりなよって言われて
一から家族に教わりながら恐々細々とやってる+4
-0
-
80. 匿名 2025/03/28(金) 19:45:25
>>1
夫の遺産がちょっと入ったのと、遺族年金で定期収入も増えた(私も正社員で働いてる)から微妙に余剰資金ができたんで、それこそ多少なら無くなってもいいかくらいで始めてみた。
それが良かったのか市場のアップダウンにもメンタルはあまり左右されず、利確した分だけでも1割ほど増えてる。
個別株で遊ぶの楽しい…(勿論30万くらいの塩も幾つかある)+3
-0
-
83. 匿名 2025/03/28(金) 19:54:14
>>1
もぅ10年以上前、おばあちゃんが死ぬ前に
お小遣いといって100万をくれた。兄弟みんなに。
使う事が出来なくて、母が全員分投資に回した。
その5年後の利益一部50万で40歳のプレゼントを
自分に買った。
今は再投資で600万くらい運用に回してる。
先週も60万余剰金があり株買った。+7
-0
-
84. 匿名 2025/03/28(金) 20:03:26
>>1
人に、というか
「お金持ち なるには」と
アホみたいな検索をしたら
積立NISAのお勧め動画が色々出てて
見様見真似で 始めた。
正直、やっといて良かったと思う。+4
-0
-
90. 匿名 2025/03/28(金) 20:09:52
>>1
新NISAが始まったのと、パートも三年目になり、働くことが軌道にのったから
65か、パートを続けてる間は積み立てて、その後寝かせて、80才か夫が亡くなったら年4%で取り崩す予定、私が先に逝っても同じにしてもらう
目的はパートナーが先に逝って独り身になると年金が減るからその補填のため+8
-0
-
95. 匿名 2025/03/28(金) 20:36:04
>>1
YouTubeの動画がきっかけかな。
数年間悩んで新NISAになってから始めることにしたよ。
去年の8月は暴落きたけど黙々と積立していくことに。
すぐに回復したけどトランプ氏の登場でまた下落w
今は+2%くらい。
楽天証券とsbi証券している人がほとんどだと思うけどセキュリティ設定していない人はすぐしてね。
勝手に売却されて中国株を購入される被害があったみたい。+6
-0
-
99. 匿名 2025/03/28(金) 20:59:42
>>1
年金はもうあてにならないって話が自民党からも出てきてるもんね。
年金が廃止になっても自分で積立して年金を作っておかないとね。+4
-0
-
105. 匿名 2025/03/28(金) 21:18:42
>>1
夫に勧められてコロナの少し前に始めた 勧めてくれてありがとうって思う+6
-0
-
131. 匿名 2025/03/29(土) 07:02:59
>>1
日本の証券会社や銀行を通さない投資ということ?
それだったら少し心配だわ。
もちろん外国株の投資は日本の証券会社を通して私もしている。
+3
-0
-
134. 匿名 2025/03/29(土) 12:23:18
>>1
初心者で海外の投資は怖い
ある程度自分で経験積んでからやるならいいけど+3
-0
-
138. 匿名 2025/03/30(日) 12:36:36
>>1
両学長+2
-0
-
139. 匿名 2025/03/30(日) 14:00:14
>>1
最初は投資信託を買うために口座開設
投資信託はどれも損しました
リーマンショックの日経7000円台の日にいくつか株を買いました。
それ以降、色々勉強して今は積立投資してる
個別株は難しいよ+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する