-
9. 匿名 2025/03/28(金) 15:39:02
じじばばに助けてもらえる+1282
-23
-
195. 匿名 2025/03/28(金) 16:10:48
>>9
私は毒祖母たちにボロッッックソ言われて育ったわ
初孫の私だけがターゲット+9
-11
-
412. 匿名 2025/03/28(金) 17:31:32
>>9
最近は干渉されたくないという人の方が多いと思う+32
-7
-
547. 匿名 2025/03/28(金) 18:27:08
>>9
長い目で見ると詰むんだよこれが、、、+25
-4
-
978. 匿名 2025/03/28(金) 22:21:01
>>3
>>9
自分のしたいことを応援してくれるジジババだと最強だよね。とくに金持ちだと。
知り合いのワーママはホワイト企業勤務ではあるけど子供3人いてさぞかし大変だろうなと思ってたら実家が裕福で毎月家事代行を30万円分援助してくれるらしい
料理も掃除もほとんどせず仕事と子供と遊ぶ時間に費やしてると言ってて羨ましすぎた
彼女は仕事が好きで、「専業主婦になって家族に尽くすだけの奴隷みたいな人生は嫌だ!」と言っててご両親もそれを応援してくれてるらしい
羨ましいわ
+42
-16
-
1272. 匿名 2025/03/29(土) 04:42:15
>>9
これさ、金銭面だったらいいと思うんだけど、家事や子育ての労働力としてって意味だと後々亀裂が入ると思う。ほどほどにした方がいい。+8
-0
-
1572. 匿名 2025/03/29(土) 11:50:47
>>9
うちは子どもが産まれてすぐに両親が亡くなって育児で助けてはもらえなかったけど遺産を残してもらえたし介護もほぼなかったからそういう意味では気持ちは楽だったな。
もちろん寂しさはあるけどね。+5
-0
-
1769. 匿名 2025/03/29(土) 14:56:21
>>9
じじばばって表現してる時点で助けてもらえないタイプなんだろうなと思う+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する