-
2. 匿名 2025/03/27(木) 09:43:08
給料すくない+2340
-12
-
111. 匿名 2025/03/27(木) 09:52:15
>>2
税金が多すぎるとも言える+285
-2
-
138. 匿名 2025/03/27(木) 09:54:56
>>2
最近、給料が頭打ちなことに気づいた。でも副業禁止…どうすればいいやら。+151
-0
-
283. 匿名 2025/03/27(木) 10:29:32
>>2
税金でめっちゃ引かれる
手取りはむしろ減ってる+147
-0
-
345. 匿名 2025/03/27(木) 10:58:34
>>2
バブル水準でそのままいったら今頃平均年収800万+24
-0
-
745. 匿名 2025/03/27(木) 16:09:56
>>2
今日会社で給料計算してたけど20代男性手取り20万以下ばっかで自分もそろそろ会社辞めようと思ったパートです。
そもそもパートに給料計算させてる時点でヤバカンパニー過ぎだし
みんな覇気なくなってきてるし
16時間も残業させて手取りやっと20万5千とか終わってるわ+154
-1
-
748. 匿名 2025/03/27(木) 16:11:47
>>2
絶対選挙いこうね!
入れたい人に投票なんてレベルじゃないから今の日本は!
自民党を下ろす為に他のどこでもいいから投票しよ!
民意で下ろせる事を政治家に知らしめないとダメ!+119
-4
-
767. 匿名 2025/03/27(木) 16:27:05
>>2
稼げば稼ぐほど税金が大幅に引かれる
馬鹿馬鹿しくてやってられない+92
-0
-
810. 匿名 2025/03/27(木) 17:06:27
>>2
ひとりで外部の労組に入って全員の賃上げ交渉してる。まだ途中だけど上手くいきそうな感じだからやる価値あると思う+40
-0
-
817. 匿名 2025/03/27(木) 17:18:36
>>2
6割り持っていかれてるから国に
会社が払う社会保険も含めると
そこにプラス消費税+22
-0
-
849. 匿名 2025/03/27(木) 17:50:51
>>2
給料は少なくない、毎年増えてるし。
増えると同時に引かれるのが増えるから手元に残る額が変わらない。
政治家皆んな○ねば良いのに。+79
-0
-
963. 匿名 2025/03/27(木) 18:43:03
>>2
週に3日はただ働きな計算‥
+12
-0
-
968. 匿名 2025/03/27(木) 18:44:43
>>2
値上げに伴ってないよね。
最低賃金も少ないし、全体的な給料も少ない。
ばら撒けとか支援とかは思ってない。
一生懸命働いてるのに還元されないのなんで?
仕事好きだけど、働きたくなくなる。
なら給料良い仕事に就けば?てコメントばかりになるのわかってるけど、そういう問題でもなくなってるやろ。+63
-1
-
1008. 匿名 2025/03/27(木) 19:06:18
>>2
日本だけだよ+61
-2
-
1017. 匿名 2025/03/27(木) 19:09:19
>>2
手取りがどんどん減っていくよね+29
-0
-
1154. 匿名 2025/03/27(木) 19:54:29
>>2
給料の額か自分が現役の時と変わらないのに物価はちゃんと上がってる事に気付いたとき+20
-0
-
1198. 匿名 2025/03/27(木) 20:09:42
>>2
企業の内部留保は過去最高だけどね。+5
-0
-
1213. 匿名 2025/03/27(木) 20:12:54
>>2
でもガルやヤフコメ女性のコメント見てると、日本女性の平均年収は軽く1500万円は超えてるように見えるよ?
ネットでは優秀な女性ばかり出てくるし。+7
-5
-
1234. 匿名 2025/03/27(木) 20:19:41
>>2
手取りが少ない
額面50あるのに手取り35ってどういうことなんって思う+34
-1
-
1258. 匿名 2025/03/27(木) 20:28:57
>>2
就労氷河期は30年間低いよ。
自民党は助けてくれないし、
氷河期の貧困化はすごい。+27
-0
-
1389. 匿名 2025/03/27(木) 21:00:54
>>2
自民党と公明党はもうダメだ!
政教分離もできていないし、
氷河期見捨てるし、
+8
-0
-
1396. 匿名 2025/03/27(木) 21:02:34
>>2
山本太郎なら助けてくれる!
政権交代だ!+1
-9
-
1403. 匿名 2025/03/27(木) 21:05:12
>>2
中国が氷河期救ってくれるなら中国でもいい
自民党にはもう期待しない。+3
-15
-
1679. 匿名 2025/03/27(木) 22:03:54
>>2
あなたが努力してないだけでしょ+2
-4
-
1690. 匿名 2025/03/27(木) 22:05:38
>>2
通勤費に税金、独身に税金も追加されそう
もう、30年の社会人やってるのに何で給料上がらないんだろ?
と思ったら税金でバシバシ取られて手取りが少ないからなんだね。
政治家の給料は上がってるのにさ
国に散々噛まれた味のしなくなったガムを渡されてる気分だわ
+26
-0
-
1833. 匿名 2025/03/27(木) 22:40:42
>>2
これ。+2
-1
-
1993. 匿名 2025/03/27(木) 23:22:40
>>2
手取りが‥.。1千万以上行けば余裕なんだろうけど。副業しないともう増やすことは無理だけど体力無いよ…。+5
-0
-
2253. 匿名 2025/03/28(金) 01:04:36
>>2
東大卒は初任給50万だよ?
私もベアで4月から3万上がるし、さすがに少ない訳ではないでしょ+3
-9
-
2279. 匿名 2025/03/28(金) 01:14:32
>>2
物価はどんどん値上がりしているのに給料は30年近くあまり変わっていない、むしろ90年代より平均給料が50万円近くも減っている、そりゃ生活費が足りなくなるさ+16
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する