-
1. 匿名 2025/03/21(金) 21:55:04
20代までは旅行でホテルや旅館に泊まることが好きでした。
アラフォーの現在は、外泊をしてもあまりくつろげないし安眠できません。
外泊が苦手・嫌いなガル民さんいらっしゃいますか?+193
-5
-
8. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:11
>>1
家が一番だね+73
-0
-
9. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:23
>>1
若い頃より外泊の頻度が減ったからじゃない?+15
-0
-
20. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:39
>>1トコジラミが居るから安眠はできない
+8
-1
-
30. 匿名 2025/03/21(金) 21:59:39
>>1
帰ってきてからの荷解きも死ぬほどだるくない?
もーーー😭ってなる+28
-1
-
33. 匿名 2025/03/21(金) 22:00:11
>>1
それがおばさんというものだよ。+11
-0
-
40. 匿名 2025/03/21(金) 22:01:36
>>1
トコジラミと性犯罪者、嫌だ+0
-0
-
57. 匿名 2025/03/21(金) 22:20:13
>>1
そもそも旅行がもうしんどい。準備も片付けも。旅先のご馳走以外はしんどさが勝つ。なにもかも快適なおうち最高。+21
-0
-
62. 匿名 2025/03/21(金) 22:30:35
>>1
家族ならいいけど、友達とは外泊出来ないと思う
若い頃と違って私のイビキやばそう+8
-0
-
63. 匿名 2025/03/21(金) 22:37:42
>>1
わかるー。あんなに旅行行ってたのに行かなくなったな+8
-0
-
64. 匿名 2025/03/21(金) 22:42:09
>>1
そういう人、多いよね
アラフィフの私、旅行も大好きだし食べる量も飲む量も全然変化なし(体重体型も変化なし)
カルビが無理とかケーキより和菓子が好きとか、旅が億劫とか体のあちこちが痛いとか、同世代の友人たちとは色々と楽しめなくなってきた
夫は私と同じくアクティブなので良かった!+9
-6
-
70. 匿名 2025/03/21(金) 22:50:26
>>1
耳が敏感だから空調の音やわずかに聞こえてくる物音が気になって全く眠れない
だから泊まりの旅行は好きじゃない
家族とさえも行きたくないけど、子どもが行きたいと言うから子どもの為に耐えてる
2日目は寝不足と頭痛との戦い+5
-1
-
80. 匿名 2025/03/21(金) 23:07:12
>>1
分かる
わざわざ高いお金を払って寝不足しに行きたく無い
特にインバウンドで外人ばかりになったから昔みたいに楽しめなさそうで+10
-0
-
84. 匿名 2025/03/21(金) 23:29:26
>>1
コロナ終わってから旅行とか外泊苦手になった。何処いっても混んでるイメージ+5
-0
-
85. 匿名 2025/03/21(金) 23:30:17
>>1
私も〜
素敵な部屋に泊まったとて、その空間は自分の物にはならない。なら自宅を快適にするに限る。
目的地が遠くて仕方なく宿泊なら、安全で清潔であればどこでもいい。
ホテルや旅館で過ごす事を目的にしている人は謎+5
-1
-
99. 匿名 2025/03/22(土) 06:20:23
>>1
こないだ行ってきたけど、人だらけでちょっと疲れました。おまけに、全く知らない人から陰湿な事言われました いきなり。おまえ誰だよ案件だし、プライベートなんだから放っておいてほしいなって思いました。人多い観光場所は疲れましたね、個人的には。
部屋でくつろぐぶんには良いとは思いますが。+2
-0
-
107. 匿名 2025/03/22(土) 12:01:44
>>1
20代で海外旅行温泉あちこち行きましたが、30代からまったく旅行してません。
枕変わると寝れないタイプ、35すぎて急激に体力なくなって旅行にいく気力なし。
睡眠不足のまま観光なんてとてもできません。
旅行も子供と旦那のみで一度行ったぐらい。
+2
-0
-
109. 匿名 2025/03/22(土) 17:24:40
>>1
40代だけど私もそう
潔癖症が悪化したから、誰がどんな使い方したかわからない宿で過ごすのが無理になった
水回りも抵抗あるし、ベッドも無理
他に客の汗と脂が染み込んだ枕とマットレスなんか、シーツとカバーを替えたところで不潔だわ
どんなに高級な宿でも無理+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する