ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/03/20(木) 12:12:19 

    タイトルの通りです。
    私は障害者で昼間や夕方でも具合が悪くて横になっている事があるのですが、昼間なら大丈夫だろうとばかりに普通のピアノを演奏する人がいるので仮眠が取れません。

    楽器の演奏をしたいのであれば楽器演奏可とうたっている物件に入居するか、電子楽器とヘッドホンを使って近隣に音が漏れないようにしてほしいです。

    +172

    -70

  • 4. 匿名 2025/03/20(木) 12:13:57 

    >>1
    え、楽器演奏不可の物件で音出して演奏してる人がいるなら、それは普通に契約違反だから、日時を一週間分くらい記録取って管理会社に報告してください。

    +276

    -12

  • 6. 匿名 2025/03/20(木) 12:14:02 

    >>1
    昔、団地でピアノの騒音がうるさくて一家の妻と娘2人が殺された事件があったよね

    +124

    -1

  • 10. 匿名 2025/03/20(木) 12:14:35 

    >>1
    何故一回ガルちゃんを通して
    クレームをいれるんだろう?
    直接本人に言えばいいのに

    +88

    -11

  • 16. 匿名 2025/03/20(木) 12:15:20 

    >>1
    マナーマナーって縛ってると生きづらいよ。あなたが楽器不可のマンションとかを探せば?

    +39

    -33

  • 17. 匿名 2025/03/20(木) 12:15:24 

    >>1
    その通りだと思います

    +6

    -10

  • 22. 匿名 2025/03/20(木) 12:16:38 

    >>1
    そもそも楽器って家でやるものじゃないよ
    電子だろうがなんだろうが

    +6

    -29

  • 26. 匿名 2025/03/20(木) 12:17:13 

    >>1
    主のすんでるマンションは楽器演奏不可なの?そうでないなら文句は言えない
    主が楽器演奏不可のマンションへ引っ越せば

    +98

    -6

  • 38. 匿名 2025/03/20(木) 12:22:01 

    >>1
    演奏不可、な訳じゃないんだよね
    それなら常識的な時間内なら問題にならないかもね…

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/20(木) 12:32:11 

    >>1
    賃貸なら楽器可じゃない物件はだいたい楽器不可だよね
    電子楽器でも不可
    契約書を確認しよう

    +6

    -21

  • 53. 匿名 2025/03/20(木) 12:32:20 

    >>1
    障害者は障害者施設に入居してください
    健常者に合わせた社会生活規定です、あなたが例外です
    例外に合わせた社会規定はできません、マナー違反以前に、あなたが健常者社会生活規定の破壊妨害者です

    障害者には障害者の施設があるのになぜそちらにいかないんですか?
    あなたこそ、やるべきこと、行くべき場所に行かずに
    一般社会生活に迷惑ですよ
    あなたこそ、ご自分のいるべき場所に行ってください
    障害者は一般市民とは共同社会生活が無理だから障害者施設がわざわざ
    設置されてるんですよ、あなたが自分の立場を認識してください
    一般の社会生活の邪魔しないでください、あなたが迷惑者なんです

    +10

    -25

  • 55. 匿名 2025/03/20(木) 12:33:42 

    >>1
    ピアノの音は響くからね
    多分苦痛なのはあなただけではないし管理人に言ったらいいよ
    うちのマンションは張り紙してもらったらピタッとやめた
    弾いてる本人とその家族はうるささがわかってないが、わかったらやめると思う

    +7

    -6

  • 56. 匿名 2025/03/20(木) 12:34:06 

    >>1
    わがままだなぁと思う
    集合住宅っていろんな人がいるからね
    極力迷惑をかけないっていうのは基本だと思うけど、各部屋で全て完結しろは求め過ぎだと思う

    +31

    -6

  • 73. 匿名 2025/03/20(木) 12:44:26 

    >>1
    楽器不可ってところは少ないから、常識的な時間に窓しめて弾いてるなら苦情言っても無理じゃない?
    ピアノ禁止じゃないからマンションもピアノも買ったのに。って言われると思う。せいぜい夜は弾かないでってお願いするくらいかな。

    +26

    -2

  • 74. 匿名 2025/03/20(木) 12:45:47 

    >>1
    都心のマンション住みだけど、昼間なら別に気にしないや。
    在宅で仕事してると平日の午後に上の階の子供が練習してるのが聞こえてくるけど、いつもつっかえてたところが弾けるようになったな〜って勝手に成長感じて微笑ましい気持ちになってる。

    +9

    -4

  • 76. 匿名 2025/03/20(木) 12:47:52 

    >>1
    昼間のピアノが不快なら主がヘッドホンつけて音遮断みたら?
    もしくは楽器演奏不可と明記してあるところに引っ越すとか。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/20(木) 12:57:07 

    >>1
    管理会社に連絡して対応してもらうのは前提として、主も耳栓とかノイキャンとか試してみたら?
    楽器演奏は自粛してくれたとしても、音がしない環境ってまず無理だし、大きな音がしなくなると小さな音を拾うのが人間の聴覚だからね。
    遮断する方法を模索するのも大事だよ。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/20(木) 13:06:10 

    >>1
    そんなことここで文句言われても
    全部読んだら近隣住民宛のクレームじゃん
    運営もなんでこんなの採用するの?

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2025/03/20(木) 13:17:46 

    >>1
    思わない。楽器演奏不可と特記されてなければマナーの範囲でOKと思う。
    マナーの音量や時間帯は人によって解釈が違う。主さんは音無の電子楽器だと考えるが、私は9時から20時くらいで窓を閉めてわずかに聞こえる音量というイメージ。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/20(木) 13:41:14 

    >>1
    楽器演奏「不可」って明記されてる物件なの?

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/20(木) 13:45:53 

    >>1
    耳栓買った方がいいと思う。マンション側からすると主の方が厄介な居住者

    +16

    -2

  • 107. 匿名 2025/03/20(木) 13:52:28 

    >>1
    そもそも主は管理会社に連絡したのか?
    こんなとこで愚痴ってもなぁ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/20(木) 13:55:27 

    >>1
    ピアノ弾く側だけど、生活音以外は騒音禁止って書いてあって
    ピアノは生活音じゃないから禁止になるよ
    だから普通は音大生専用アパートとかに入る

    +3

    -7

  • 114. 匿名 2025/03/20(木) 14:29:05 

    >>1
    話がズレるけど、以前ペット不可マンションに住んでいたけど、実際には飼ってる人だらけで、もう当前過ぎて文句言う人すらいなくなってた。
    楽器もそんな感じで、ピアノの音がうるさいと隣の人が管理会社にチクったせいで練習出来なくて辞めなければならなくなったと、あべこべに逆恨みしてた。
    しかも隣の人は言ってない濡れ衣なのに勝手にそう思い込んで悪口拡散してた。
    本当は変なんだけど、そう言うマンションなんだと諦めて出て行く人が多かった。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/20(木) 15:12:01 

    >>1
    「楽器演奏可」じゃないマンションって書いてあるから
    楽器演奏不可マンションではないんだよね
    実際ピアノ🎹持ち込んで住んでる人がいるってことは
    たぶん演奏可の時間帯が決まってると思う

    アテクシは障害者だから昼間も寝たいの!
    ピアノひきたかったら楽器演奏対応物件に引っ越すか電子ピアノに買い換えろってワガママでビックリだよ

    いっそポツンと一軒家とか楽器演奏絶対NGのマンションに引っ越しなよ

    +8

    -3

  • 125. 匿名 2025/03/20(木) 15:20:58 

    >>1
    時間帯を気をつければ良いんじゃないかなと思ってしまう。
    うちのマンション、ファミリー物件なんだけど、昼間もテレワークの人がいるので極力音を立てないようにって張り紙してる。
    長時間奇声を発してるわけじゃないし、昼間くらい良いじゃんって思うんだよね。

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/20(木) 15:58:38 

    >>1
    楽器演奏不可とうたっている物件に住んでいるのでしょうか?
    ピアノの音を不快に思う人もいるだろうけど
    禁止されているわけじゃないのならどうなんだろう

    早朝や夜なら絶対無しだわって思うけどね
    管理会社に相談するしかないわ

    主が障害者で昼寝てるとか言われても
    そんなの周りの人は知らないからさ

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/20(木) 16:03:24 

    >>1
    管理規約確認するか、管理会社に聞いてみれば?
    楽器可を積極的にうたってないマンションでも、管理規約に20時まで可能みたいに書いてあったりするよ。ピアノ習ってるから楽器は20時までOKの規約があるマンションであることを確認して住んでたんだけど、他の住人が18時が常識だろうが!って騒ぎ出したことある。だとしたらお前がそういうとこに住めというね。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/20(木) 16:23:28 

    >>1
    楽器演奏可じゃないマンションで楽器演奏はさすがに追い出されるよ
    通報したら?

    +2

    -4

  • 147. 匿名 2025/03/20(木) 16:51:00 

    >>1
    どこか静かな町で療養しなよ
    でも周りが静かになればなるほど音って気になるものですよねー🏥

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/03/20(木) 20:11:15 

    >>1
    それを管理会社へ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/21(金) 06:31:45 

    >>1
    防音設備もなくてピアノ弾いてるんだったら
    マンションのルールだけじゃなくて
    地域の条例にも違反してると思うよ

    役所や警察にも通報

    +4

    -6

  • 175. 匿名 2025/03/21(金) 18:27:30 

    >>1
    あなた本当にマンションに住んでますか?
     
    何か勘違いしてるようですが「楽器可」を謡ってる防音性の高いマンションではなくても、普通のマンションでも楽器の演奏は昼間は許可されています。
    管理組合から特に禁止されてない限りは。
     
    「楽器不可」と銘打ってない限りは、普通のマンションでも楽器は決まった時間に窓などを閉めていればOKなのです。
     
    ほとんどのマンションがそうです。


    +3

    -4