-
1. 匿名 2025/03/18(火) 14:11:05
バツイチアラサー女、現在日産フェアレディZに乗っています。
自動車税 毎年約68000円、実燃費8km/L位(ハイオク)。あと少しで車検を迎えます。
大好きな車で手放すつもりはなかったのですが、最近の物価高で節約を意識しはじめました。
そしてほんとについ今、「軽自動車に乗り換えようかな」と思い立ちました。
維持できないわけではないのですが、余裕があるわけではなく。
猫2匹(老猫&持病持ちの猫)と暮らしています。
車の維持費の分の出費を、この子達のいざという時の為の治療費に充てたい、万全に備えたいと考えた次第です。
皆さんはどのようなきっかけで大好きな車を手放しましたか?
あと、手放す気持ちは固まっているのですがついでに背中を押してもらえるとありがたいです笑+67
-3
-
11. 匿名 2025/03/18(火) 14:14:48
>>1
> 猫2匹(老猫&持病持ちの猫)と暮らしています。
車の維持費の分の出費を、この子達のいざという時の為の治療費に充てたい、万全に備えたいと考えた次第です。
こういう目的が明確なら売却も価値があるよ。+57
-0
-
14. 匿名 2025/03/18(火) 14:15:39
>>1
別れがあるから一緒に過ごせた時間が美しい思い出になるんだよ
車とのお別れもそう+2
-4
-
18. 匿名 2025/03/18(火) 14:16:09
>>1
身の丈にあった車乗ってるから手放さないといけないリスクは少ないかな+8
-1
-
19. 匿名 2025/03/18(火) 14:16:21
>>1
外車好きで乗ってたけど二駆FFしかなくて、家建てたところがちょっと坂登らなきゃいけない場所だった。
冬に雪積もる地域なので、その坂がFFだと結構不安で手放した。
やっぱ雪国は四駆最高よ。発進の時が全然違う。
四駆の外車乗りたいけど高いしね。
主さん、軽自動車買うなら普通車でも200〜300万円で変える車たくさんあるよ。
軽は事故った時怖い+13
-0
-
22. 匿名 2025/03/18(火) 14:18:46
>>1
背中を押して欲しいっていうから… どうぞ+27
-0
-
25. 匿名 2025/03/18(火) 14:19:10
>>1
猫ちゃん達の通院には軽の方が小回りきくし、病院の駐車場にとめやすそう。+7
-1
-
31. 匿名 2025/03/18(火) 14:21:05
>>1
査定はしてもらった?私も維持費の問題で手放すか悩んだけど、査定してもらってこんな価格で買い取ってもらえるのか!と具体的な金額を見たら決心がついたよ。ただ主さんの感じだと軽で妥協できるかな?と少し心配。+7
-0
-
32. 匿名 2025/03/18(火) 14:21:06
>>1
アラサー女フェアレディZかっけえなあ!+51
-1
-
38. 匿名 2025/03/18(火) 14:28:17
>>1
うちもZだったけど、子供産まれたら普通に乗れないしね。手放すのは10年前と早かったけど、やっぱハイオクだし当時から燃費は気になってた。あとはMTは膝が痛くなってきて。今はセレナ。視界が広くて良い。+4
-0
-
41. 匿名 2025/03/18(火) 14:30:41
>>1
駐車場代かからないなら一時抹消して置いとけば?
10年ナンバー切って寝かした車、いまレストア中でGWあたりに公道復帰予定
まぁ車は動かしてなくても劣化するから復帰させる時それなりに金かかる
燃料系は駄目になるから燃料ポンプが将来手に入るか知らんけど
本当は駄目だけど、年に数回臨時ナンバー発行して動かしたりとか、まあ方法はあるね
日産の旧車パーツは凄い値上げしたって界隈で騒がれてるね+2
-0
-
42. 匿名 2025/03/18(火) 14:32:32
>>1
猫ちゃんも大切だけど、今までずっとZを維持してきた方に軽自動車はあまりにつまらないのではないかと思う
猫ちゃんのいざという時に出せる費用はあるという事だよね?(多額でなくとも)
何年乗っているのか分からないけど、こだわりの愛車を手放すのは後悔しそうな気がするなぁ+8
-1
-
44. 匿名 2025/03/18(火) 14:35:33
>>1
貯金を優先するために手放した 支出を減らせば余裕ができるわけだから新たに仕事を増やす必要ないからね 車は余裕ができたらまた買えばいっかの気持ちだったよ+2
-0
-
49. 匿名 2025/03/18(火) 14:40:07
>>1
わたしもスカイラインクーペ乗ってたよ
税金上がる年に手放したよ
58000円でも高かったのに長く乗っただけで増税とかもうね+4
-0
-
51. 匿名 2025/03/18(火) 14:52:08
>>1
ちょっともったいないけど維持費高いからね。でも普通の系だと絶対後悔すると思う
コペンとかジムニー、コンパクトカーのスイフトスポーツとかロードスターの方が楽しめそう
1人と猫ならツーシーターでも大丈夫+3
-0
-
55. 匿名 2025/03/18(火) 15:05:16
>>1
車好きより
このまま乗ってて欲しい、じゃ駄目よね😅+8
-0
-
59. 匿名 2025/03/18(火) 15:17:56
>>1
子供が自立したのをきっかけに手放した。立地の良い場所に家を建てたこともあり車に乗る機会が殆どなくなった。10年以上乗ってたから税金も車検も高い。大きいから燃費も悪い。放置状態にするとバッテリーは上がりいざ乗ろうとしても動かせない。もはやこの車を持つ理由がない状況。
チャイルドシートを乗せ幼い我が子を乗せ自分たち家族を守ってくれた車の役目はもう終わったのだと手放す決心をした。二度とここには戻らない車を見送り号泣した。+7
-0
-
60. 匿名 2025/03/18(火) 15:19:13
>>1
S30Zかっこいいよね、大事に乗りな+0
-0
-
62. 匿名 2025/03/18(火) 15:26:28
>>1
もういよいよガタがきて手放しました
新車買う時に下取りしてもらいましたが「本来は値段つきませんけど」って言われて悲しかった
結局海外では需要ある車種なので海外に行ったみたいだけど、車乗ってディーラー行って帰る時に新車に乗り換えて帰る時目の前に今まで乗ってた車がこっち向いて止まってて不覚にも涙出ました🥲+8
-0
-
77. 匿名 2025/03/18(火) 16:53:25
>>1
駐車場を借りていない、自分の家に駐車場があってもう一台駐車できるスペースがあるなら一時抹消登録にしてカバーかけて保管した方が良いと思う
Zなら価値落ちないし手放すのはもったいない!
+1
-0
-
85. 匿名 2025/03/18(火) 18:05:12
>>1
何年乗ったんですか?+0
-0
-
93. 匿名 2025/03/18(火) 19:44:02
>>1
25年落ちの愛車、手放す予定です。
理由のひとつは時々車が急に止まるようになったこと。
点検に出しても整備工事では普通に動くらしく、原因不明で修理できないから。
ふたつめは車以上に愛してやまないペットを亡くし、欲の全てがなくなったから。
大事にしていた車ですが愛するあの子への想いに比べると車への愛は驚くほど小さかったみたいで、どうでも良くなってしまった。
思い出の詰まった車なので、プレートを外して保管するつもりです。
性能重視で買った新しい車はそれなりに便利で愛着湧きます。
でもただの移動手段のひとつなので、傷つこうが全然気にならない。
気楽で良いです 笑
主さんが後悔しない選択ができますように。
+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/18(火) 20:27:01
>>1
主Zを手放したら後悔すると思うよ
私は普通のコンパクトカーから軽にしたけど後悔してる
乗り心地が全然違うし+1
-0
-
95. 匿名 2025/03/18(火) 22:20:01
>>1
FIATパンダ乗ってた
雨漏りしても、車検で20万かかっても乗り続けたけど、
子供が生まれてエアバッグもない車じゃヤバイから泣く泣く手放した+4
-0
-
98. 匿名 2025/03/20(木) 16:44:39
>>1
気に入らない車を手放した事はあるけど、大好きな車を手放したことはないから分からない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する