-
1. 匿名 2025/03/17(月) 08:29:09
大卒が当たり前の世の中にしないこと。
奨学金のせいで結婚を断念したり、先延ばしにする若者がいるのは、少子化の原因の一つだと思う。
+455
-86
-
8. 匿名 2025/03/17(月) 08:30:52
>>1
初任給や収入を上げる。
お金がなければ子供を産もうと思えないからね。+317
-27
-
21. 匿名 2025/03/17(月) 08:33:01
>>1
子供がいる事がメリットあると思わせる事
マスコミの子供ネガティブキャンペーンが酷い+210
-34
-
37. 匿名 2025/03/17(月) 08:35:01
>>1
男性が家事育児をちゃんとやる社会になるよう国が支援する+69
-23
-
40. 匿名 2025/03/17(月) 08:35:10
>>1
物価諸々倍になってるんだからアルバイトやパート含め給料も倍にしないと現状維持できないよ
そこに加えてじゃないと無理でしょ
+35
-3
-
42. 匿名 2025/03/17(月) 08:35:15
>>1
減税、社会保険料の引き下げが必須
あと子ども家庭庁や男女共同参画を潰して、現金を配る+88
-7
-
56. 匿名 2025/03/17(月) 08:37:08
>>1
専業主婦と子供がいる男性の給料に家族手当付ける+92
-31
-
61. 匿名 2025/03/17(月) 08:37:29
>>1
事実婚の社会通念を変えれば端的には子供は増えそう
国の支援は多少必要だが+4
-5
-
66. 匿名 2025/03/17(月) 08:38:07
>>1
大卒じゃなくても
ブラックじゃなく生活できる
家族を養える賃金をもらえる仕事を増やして欲しい+79
-3
-
73. 匿名 2025/03/17(月) 08:39:27
>>1
男女関係なく定時帰宅、在宅勤務、フレックスによる早上がり
子育てや介護世代は、夕方以降を家族時間にして、夫婦協力して子供を育てたらいいと思うけど
夕方以降も現業がある職種は、残業手当を高くする等して、カバーして働いた人にもメリットある給与体系にする+55
-4
-
92. 匿名 2025/03/17(月) 08:43:08
>>1
そもそも少子化=悪だという概念を誰に植え付けられたって話
日本に限らず先進国の行き着く先は少子化だし、逆に世界中の国がインドの如く無尽蔵に人口増加したらどう考えても水資源や食糧難で破滅しかないのに+11
-19
-
98. 匿名 2025/03/17(月) 08:43:50
>>1
在日優遇を廃止すること
純日本人ばかりが貧乏になってる+59
-4
-
105. 匿名 2025/03/17(月) 08:44:59
>>1
ブルーワーカーの大切さを予備校講師のやつらが
叫び始めたのには吹いたよ
マイルドヤンキーの文化を大事にすべきで
塾が文化を変えることがあってはならないと
東京高校受験主義も言ってたわ
あくまで自分たちはインフラ維持の仕事はしたくないって本音が出すぎ+43
-3
-
115. 匿名 2025/03/17(月) 08:47:04
>>1
1000万以上の年収の人たちからアホみたいに税金を搾り取らないようにすれば、もう1人産もうかなと思ってもらえると思う
年収1000万→手取り700万
年収2000万→手取り1300万
さすがに取りすぎ+61
-8
-
121. 匿名 2025/03/17(月) 08:47:59
>>1
大学なんて学力上位3割くらいが行くところだと思う。
高校の範囲も理解出来てない人が大学に行くことに何の意味があるのか分からない+94
-2
-
122. 匿名 2025/03/17(月) 08:48:28
>>1
産んだあと、育てるキャパが無理だなと思ったら
子ども好き(ロリコンショタコン含む)の誰かにあげてもいいシステム
産みの親=育ての親 って風潮をなくせば🆗+6
-15
-
125. 匿名 2025/03/17(月) 08:49:02
>>1
18歳で社会に出て働き始めると自ずと結婚や出産の年齢も前倒しになるもんね
もちろん学ぶ意欲のある優秀な学生や、手に職(医療など)つけて国家資格に取り組む人は大学に行くべきと思うけど
Fラン大学が多すぎて、ただ遊んで4年間過ごしました、みたいな学生が多すぎるので一刻も早くFラン大学や留学生だらけの学校に補助金いれるのやめたほうがいいと思う
そして企業側は、高卒をもっと積極的に採用するといいと思う
うちの会社も高卒の子何人かいるけど、頑張る子は本当に優秀だし、評価されれば上まで上り詰めてくるよ+72
-4
-
135. 匿名 2025/03/17(月) 08:50:57
>>1
そもそも離婚が多過ぎる+14
-3
-
138. 匿名 2025/03/17(月) 08:51:22
>>1
そうこれ
大学数を減らせと思うけど、無くすの時間かるだろうから企業側が採用条件を変えればいい
基本「高卒で応募可能」「学歴で給料差をつけない」こと
これだけでいいよ
※ただし大企業本社とか医者とか一部の仕事は大卒前提でもいい
地方なのに中小なのに資格不要なのに知識不要なのに大卒を欲しがるな、なんなら非正規なのに4年大学以上のみって所もあるね
まず公務員
仕事内容が変わらないんだから昔のように高校生うんと採用すべき
今は激戦で優秀でもなかなか入れて貰えず何故かレベル下の大卒取ったりしてる、地方こそ大学行かずに安定した収入な公務員を学歴関係なく採用すべき
あと銀行
某地銀はこの20年ほど高校生ほぼ0、非正規で短大以上とかに設定してるがもっと地元高校生を採用した方がいい
地方とくに田舎だと、大学進学=家出る
まず大学行かずに稼げるようにすべき
実際に進学せず残り18歳から働いてる層はみんな結婚して子供いて家建ててる、県内の無名大学・F大学卒は就職できず結婚出来ず産めず、県外の大学卒は戻って来ない
これが事実
企業は地元貢献として近隣エリアの高校生または高卒を優遇すること、自治体は早くから働き納税する層を大事にすべき+38
-2
-
152. 匿名 2025/03/17(月) 08:53:09
>>1
・女性は社会に出ずに家事・育児に専念
・給料は年功序列。終身雇用を推進
要は短期的な収入、バラマキでは将来が不安だから子供を産まない。上記2つは昭和の社会に戻せば少子化は止まる。+12
-16
-
154. 匿名 2025/03/17(月) 08:53:40
>>1
フルタイムの最低賃金を都内で手取り25万にするとか
それ以下で家族持つのは無理だと思う
企業は払えなくて正社員雇えなくなるのかな+3
-2
-
159. 匿名 2025/03/17(月) 08:54:05
>>1
「お金さえあれば結婚出来る」っていうのは
多分間違ってる。
だって、お医者さんが増えれば増えるほど
病人がドンドン増えてるし
行政が業務を効率化すればするほど
余計な仕事が増えてコストが跳ね上がるから。+24
-0
-
166. 匿名 2025/03/17(月) 08:55:16
>>1
でも九州って女性の役職率全国でも高いのに
出産、結婚率も高くて日本の中じゃ見習うとこ
あるんだよね。その割に進学率も低くなくて。
ガルちゃんじゃさす九とか言われてるけど
めちゃくちゃ理にかなった働き方子育てと
両立出来てるからなあ。
オマケに農業畜産漁業も盛んで
九州と北海道潰れたら日本の食料自給率
まじで終わるから九州の人はどんどん産んで欲しい
+14
-3
-
169. 匿名 2025/03/17(月) 08:55:51
>>1
マジレスすると?女1人でも問題なく育児できる環境だと思う。
今のシンママの様子みてると出産はリスク過ぎる。
子供は欲しいけど夫は欲しくない人が安心して育児できる社会なら産んでもいい。+9
-10
-
175. 匿名 2025/03/17(月) 08:57:21
>>1
夜に計画停電+2
-3
-
181. 匿名 2025/03/17(月) 08:59:49
>>1
違和感なく、
家事、育児をやれるスペックの男が増える。+8
-1
-
202. 匿名 2025/03/17(月) 09:05:28
>>1
赤ちゃんや子供とふれあう機会を作ったほうが良いと思う
今は自分に子供が出来るまで関わったことない人が多いよね
小さな子は可愛い、守らなきゃ、みたいな感情を芽生えさせたら変なことしようとする人も減ると思うんだよなぁ
幼稚園から高校まで一貫だか同じ敷地内にあるだかの学校は良いなと思った+22
-5
-
234. 匿名 2025/03/17(月) 09:15:34
>>1
減税+1
-1
-
259. 匿名 2025/03/17(月) 09:33:19
>>1
毎日のように未成年の児童が性被害に遭ったニュースが報道されてる
そういう性犯罪者を極刑に処すようにしたら、怖くて子どもが産めないって人も勇気が出ると思う
頼むから小児性愛者を撲滅してくれ+20
-2
-
275. 匿名 2025/03/17(月) 09:40:30
>>1
大卒が当たり前の世の中なんだから(これを変えるのは難しい)
大卒まで授業料を無償化するのがてっとり早い
子どもを大学まで行かせられると思えば教育費の心配なく、産み育てられるでしょう。
親ガチャで子どもの教育格差が出るから、子どもを作らないのだから。
+0
-7
-
282. 匿名 2025/03/17(月) 09:42:35
>>1
子ども家庭庁を解体する。
年間9兆円だから10兆円を利権団体に回しているだけ。
その予算を使えば今の子どもたちが大学まで授業料無償化できます。
本当に無駄遣いです。
+13
-1
-
284. 匿名 2025/03/17(月) 09:44:43
>>1
【財務省解体デモ】「日本は10年後には崩壊している」壮年男性が財務省の悪事を大暴露
+1
-1
-
291. 匿名 2025/03/17(月) 09:48:06
>>1【LIVE】増税?ダメ♡絶対!デモ in 高円寺 山本太郎代表 2025年3月15日www.youtube.com・Web https://reiwa-shinsengumi.com ・X(旧Twitter) https://twitter.com/reiwashinsen ・Facecook https://www.facebook.com/reiwa.shinsengumi ・Instagram https://www.instagram.com/reiwashinsengumi -------------------------------------- れいわ新...
+0
-0
-
296. 匿名 2025/03/17(月) 09:52:09
>>1“高校無償化”は間違い!? 全然タダじゃない?補助? #ひろゆき #アベプラ #Shortswww.youtube.com----------------------------------------------------------- #高校 #無償化 #学費 ◆ニュース公式SNS ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official Tik...
+0
-0
-
304. 匿名 2025/03/17(月) 09:55:41
>>1最強最大の利益誘導団体日本医師会の資金の循環ヤバすぎる #井川意高 #自民党 #武見太郎 #武見敬三www.youtube.comご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録 高評価よろしくお願いします。 井川意高が熔ける日本を斬る 政経電論TV 本家政経電論TVチャンネルも登録宜しくお願いします
+1
-1
-
319. 匿名 2025/03/17(月) 10:03:00
>>1
120を超える大学の学生たちがもとめる学費値下げのために教育予算増やせと吉良よし子参院議員が求めました。www.youtube.com値上げに踏み出さざるを得ない大学が増える中、120を超える大学の学生たちが値下げを求めています。吉良よし子参院議員が教育予算を増やせと求めました。 参議院 文教科学委員会 2025.3.13 フルver.はこちら ▼https://youtu.be/SJK0SMUscAY?si=IVmDDosR3XemifSE ...
大学学費の無償化へ、本気の緊急提案! #吉良よし子スタジオ 3www.youtube.com参議院議員吉良よし子がお送りする動画番組「吉良よし子スタジオ」第3回。 6月5日に日本共産党が提案した、高等教育の無償化にむけた緊急提案・政策パッケージについて語ります。学生のみなさんの声もご紹介。「異次元の少子化対策」というなら、本気で学費の無償...
高等教育無償化へ 山添拓と語ろうwww.youtube.com学費は半額に、返済のいらない奨学金を!高等教育の無償化へ どうしたら実現できる? 山添拓日本共産党参議院議員と語り合う学習会(2023年11月12日)
+0
-0
-
321. 匿名 2025/03/17(月) 10:04:15
>>1
韓国が結婚、出産率が爆上がりしてるから同じようにしたらいいと思う
普通、研究では一旦下がり始めると上がらない+0
-3
-
322. 匿名 2025/03/17(月) 10:04:46
>>1
【山本太郎】財務省がテレビ新聞に絶対放送させない事実を解説します!!これを流したら日本全土が大パニックになってしまう驚愕の事実!!www.youtube.com@yamamototaroukirinukidouga このチャンネルのメンバーになる https://www.youtube.com/channel/UCaxs6XwGxRXewdzOxw7EXtw/join 動画のご視聴ありがとうございます! あなたの力が政治を変えます! 一緒に変えていきましょう! メンバー限定動画共有リンク htt...
+0
-0
-
326. 匿名 2025/03/17(月) 10:06:01
>>1
高校授業料無償化 外国人を対象としないよう要求【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2025年3月4日)www.youtube.com先月、自民・公明両党が日本維新の会と合意した高校の授業料無償化。 3日に開かれた衆議院予算委員会で自民党・山田賢司衆院議員は、国内の学校に通う外国人を無償化の対象とすることは「納税者の理解が得られない」として、見直すよう求めました。 山田議員 ...
まさにこれな!!外国人はダメだぞ!!石破
+6
-0
-
347. 匿名 2025/03/17(月) 10:16:17
>>1㊗️20万再生!【効いてるw】財務省解体デモを否定したホリエモンがコメント欄を読んでぶっ壊れるwwww.youtube.comいつもご視聴いただきありがとうございます! 動画のご感想やご意見がありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。 使用音声 VOICEVOX:青山龍星 #海外の反応 #日本 #政治 #財務省 #財務省解体デモ
+0
-0
-
357. 匿名 2025/03/17(月) 10:20:25
>>1
中卒高卒の男と結婚しないくせによく言うよ
+8
-0
-
383. 匿名 2025/03/17(月) 10:38:38
>>1
一昔前のサティの社員は大卒限定だった。
母が教えてくれて子供心に「なんで?」って思ってた。
サティだよ。病院や学校の教員じゃないんだよ?+5
-0
-
385. 匿名 2025/03/17(月) 10:40:27
>>1
「少子化を改善する策」というより、「この策は、少子化を加速させてしまう」と分析したコメント
この方は、首都圏の高校受験事情・中学受験事情、公立中学の事情に精通してる塾講師
本も出してる方
>東京高校受験主義@tokyokojuken
>大阪府立高校は文理科の一つ下の寝屋川、八尾、鳳が定員割れ。偏差値60~65の府立高校が地盤沈下すると、公立高しか選択できない所得層が勉強を頑張り進学校へというルートも消失する。大阪府立高校に多額の資金を投入するのが先だった。大阪府民がその重大さを理解するのは10年後だと思う。
>東京高校受験主義@tokyokojuken·Mar 30, 2024Replying to @tokyokojuken
>東京都が行っている私立高校への授業料無償化や私立中学への10万円補助は、一見すると教育費を軽減しているように見えますが、長期的にみると、普通の経済力の家庭や学力下位層の選択肢は減少し、受験競争の低年齢化、教育費の増大、少子化を加速させます。
>東京高校受験主義@tokyokojuken·Jan 26
>過熱する受験競争が少子化を招く韓国。日本が同じ道を辿らないためには、行政が受験熱を抑制する政策が必要。教育無償化は「私教育の依存拡大」を引き起こし、都市部の少子化をさらに深刻化させる。政治や行政は塾と私学が結託する市場に毅然と立ち向かう勇気が必要。
>東京高校受験主義@tokyokojuken·
>Feb 23 Replying to @tokyokojuken
>東京では私立高校が進学校化を推し進めた結果、勉強が得意ではない子の私立の進学先がほとんど消えた。経済的に富裕ではないことも多いこの層は、無償化の恩恵は受けられない。税負担化による負担を被るだけ。こうした東京のリアルな高校受験の現場を、政治家はどれだけ熟知しているのだろうか。+2
-2
-
386. 匿名 2025/03/17(月) 10:41:19
>>1
少子化改善なんかする必要ないと思う
なぜなら少子化対策が効を奏すとしても(効果低いと思うが置いといて)、
その子どもたちが労働市場に出てくるのは最初の世代で2、30年後、それが続いてある程度の数が出て全体的に改善されるのは数十年後だ
つまり今後2、30年程度の短中期間の間に限れば、いくら出生率が上がって子どもがたくさん生まれてこようともその子らは社会の生産や労働に関与しないのでその期間においてはプラスにはならない。プラス効果が見込めるのは数十年後以降だ。
しかし数十年後の社会は、人の寿命は今より飛躍的に伸びて死ぬ人が減っているいっぽうで、人のする仕事は(年齢の老若を問わず)大きく減少するようになっているの思われる
つまり仕事に対して人が余ってしょうがない状態であり、悪く言えば無駄に養う人が多すぎて困っている状態だ。そしてそれは老い先長い若年層が多いほど、無駄に養う期間が長くなりより困難な社会だ
だから現在少子化に追われている日本や韓国中国などは、将来的には比較的出生率の高いアメリカやヨーロッパより条件がマシになる
+2
-3
-
388. 匿名 2025/03/17(月) 10:42:16
>>1
代理母を認める
ベビーシッターを推進+0
-4
-
417. 匿名 2025/03/17(月) 11:17:22
+3
-0
-
423. 匿名 2025/03/17(月) 11:31:05
>>1
国民負担率50%超えの状況で、少子化対策を本気でするなら、大学までの授業料の無償化をしないと、どんどん人口が減っていきますよ。
搾取、搾取じゃ、可処分所得もどんどん減っていくんだから、どうやって子どもを産み育てるの?って話です。
+1
-1
-
445. 匿名 2025/03/17(月) 11:51:36
>>1
とりあえず出会い!
結婚しない人(できない)ばかり
私の周り4人未婚、20年彼氏なしがいる+1
-2
-
447. 匿名 2025/03/17(月) 11:53:17
>>1
奨学金で行かせる親は毒親とかね…+0
-0
-
453. 匿名 2025/03/17(月) 12:19:33
>>1
労働力が足りないのに、中卒で働かせないのどうかしてるよね+1
-0
-
470. 匿名 2025/03/17(月) 12:43:41
>>1
民主主義的なやり方では不可能。社会主義共産主義の国にしてチャウセスクみたいなことすれば増えるかも。でも増えてもみんな幸せにならない。先進国は軒並み少子化、それが答え。
20年前にうっすら分かってたことがこんなに顕在化してきているのに、私も今10代20代だったら出産は人生の予定に入れない。+3
-0
-
475. 匿名 2025/03/17(月) 12:57:21
>>1
減税一択
国民負担率46%
潜在負担率60%オーバーとか
国民減らしたいとしか思えない+6
-0
-
479. 匿名 2025/03/17(月) 13:11:44
>>1
ヨーロッパのように1〜2カ月のバカンス制を導入する
ヨーロッパではもともとバカンス制で慣れてたから
育休制度がうまくいった
+4
-0
-
497. 匿名 2025/03/17(月) 13:41:46
>>1
1:増税の石破派・財務省
抗日の共産・野党連合・労働貴族とか(行政の電子化を妨害+スパイ天国を歓迎)
石油とか電気代を高騰させた環境活動家
夫婦別姓とか
こう言うのがまずいらない
2:積極財政は
追い出された安倍派とか少数だけ
AIとか機械化を進めて(1とかの所為で日本はAI後進国)
浮いた時間と金で
出来ることを順番にやっていく+2
-0
-
501. 匿名 2025/03/17(月) 13:45:57
>>1
Fラン大学を潰して大学無償化でいいと思うよ。
+2
-2
-
505. 匿名 2025/03/17(月) 13:48:58
>>1
大卒しかまともな求人無いよ+1
-0
-
509. 匿名 2025/03/17(月) 13:50:27
>>1
絶対に所得税住民税消費税の廃止+0
-2
-
523. 匿名 2025/03/17(月) 13:57:45
>>1
エッチディーの日を作る+0
-1
-
526. 匿名 2025/03/17(月) 14:04:21
>>1
【日本の宝は・・・】小野田紀美議員「外国人留学生を優遇し、日本人学生を冷遇する政府。日本の子供たちを優先すべきじゃないのか?」 #小野田紀美 #参議院 #自民党 #国会 #岸田文雄www.youtube.com自民党の小野田紀美議員が、外国人留学生と日本人学生の待遇格差を追及。103万の壁、130万の壁が大学生にとっても切実な問題である現在、こんなに格差があっていいのでしょうか? 「留学生は日本の宝」と話した岸田文雄総理にも、真っ向から反論した小野田紀美議員の...
こんなことしてたら、日本人の子どもたちに教育投資ができない訳だよ。
どこに配ってんだよ。またキックバックか??
+2
-0
-
533. 匿名 2025/03/17(月) 14:12:33
>>1
子供の人数によって支給される年金額を変える。
(一人産むと+いくら、二人だとさらに+いくらみたいな)
普通に考えて子供産んでなくても子供一人でも二人でも支給される年金の基準が変わらないのは、不公平というか子供の数だけかかるお金は増えていくんだから、年金増やしてくれないと子供複数産み育ててたら老後の蓄えなんて出来ないから、みんな産まないの当たり前よ。+12
-0
-
534. 匿名 2025/03/17(月) 14:14:02
>>1
知恵を出せ+0
-0
-
551. 匿名 2025/03/17(月) 14:37:26
>>1
むしろ女が大学に進学するから婚期が遅れて少子化になる。+2
-5
-
554. 匿名 2025/03/17(月) 14:41:14
>>1
あほう+0
-0
-
556. 匿名 2025/03/17(月) 14:42:23
>>1
平安時代をまねて通い婚にする。+5
-0
-
560. 匿名 2025/03/17(月) 14:48:54
>>1
こんな当たり前なこと言うのもバカげてるんだけど選挙行って野党に票入れる
右翼はわざと日本人減らしてるんだから
韓国人なんて中高生が政治変えるために今デモ起こしてるよ
動画)笹川良一(右翼を代表する人物)「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合)
動画)笹川良一「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合) - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp動画)笹川良一「わたしは文鮮明の犬である」(国際勝共産連合) [社会・政治・時事] 「我々は世界を支配できると思った」米・統一教会の元幹部が語った"選挙協力"と"高額報...
文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」
文鮮明「日本人は増税につぐ大増税を耐えることで罪を許される。防衛費をどんどん増やして日本人の生活水準を3分の1まで下げなさい」 - NewsSharingnewssharing.net自民党は朝鮮カルトの教えに忠実すぎる その吸い上げたお金はどこにいくんですかねぇ 北からミサイルになって帰ってくる だから自民党は増税進めてんだ? まだ岸田派の宏池会と、安倍派の清和会の区別がつかないのかい? 間違ってるぞ 日本人は耐えてる
【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビwww.2nn.jp【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」 - 2NN 2ちゃんねるニュース速報+ナビ2ちゃんねるニュース速報+ナビ2NN ニュースGoogle WEBBing WEBTwitter5ch スレッド日経 株価wikipediaスペース...
+1
-1
-
578. 匿名 2025/03/17(月) 15:12:02
>>1
ガルちゃんって既婚者で子持ちの人も多いから、自分の子供に将来結婚して必ず子供を産みなさいと言い聞かせたら?+6
-1
-
579. 匿名 2025/03/17(月) 15:12:04
>>1
今は大卒前提だから、仕事が楽しくなる頃には30近くなってる、気がつきゃ恋人もいない、結婚できても子ども産んだら会社に迷惑が…となって生まない負のスパイラル。
そこで、大学の指定校推薦みたいに、中高の内申や成績で決まる「指定校就職制度」を作る。要は高校生を企業がヘッドハンティングできる制度。
この制度で就職した人は、高卒でも大卒と同等の初任給を得られ、会社に必要なスキルも早く手に入れて、大卒が入社する頃には4年先輩。
25才ですでに勤続7年、仕事も安心して任せられる。女性ならここで結婚して子ども数人産んでも30歳で復職もできる。
もちろん、士業や技術職、研究職は大卒前提だろうけど。
正直、仕事できる人って子ども時代から生き方が上手い。企業はいい人材欲しけりゃ学歴関係なく早めに取っておいて損はないとおもうけど。
そうなると、親も子供を大学という呪縛に捉われず、生き方を大切にする教育に集中できる。お金の問題も起こらない(とはいってもそれなりにかかるだろうけど)
+5
-0
-
583. 匿名 2025/03/17(月) 15:20:11
>>1
奨学金借りなきゃ進学できない人は進学諦めて高卒で働くべき。
推薦AO内部進学廃止して一般入試でFランすら合格できない学力の人も高卒で働くべき。
短大も専門学校も廃止。
そしたら18歳から働く人が増えて若くして結婚する人も増えるんじゃない?知らんけど。
+3
-1
-
591. 匿名 2025/03/17(月) 15:28:21
>>1
女は高卒までにしたら子供増えそう+1
-0
-
606. 匿名 2025/03/17(月) 15:46:02
>>1維新と教育 教育無償化進めることを目指す法案 衆院に共同提出 | NHK | 衆議院www3.nhk.or.jp【NHK】日本維新の会と教育無償化を実現する会は、0歳から大学生まで、教育の無償化を進めることを目指す法案を衆議院に共同で提出しま…
+2
-0
-
615. 匿名 2025/03/17(月) 16:01:05
>>1
もう少子化対策待ったなし+0
-0
-
662. 匿名 2025/03/17(月) 16:52:24
>>1高校生「天下の財務省さんが、ポンコツな訳ないですよね?」www.youtube.com素材 動画:Pixabay(フリー動画) 音声:VOICEVOX 青山龍星 ★ご視聴いただきありがとうございます。 いいね・コメントをいただけたら、とっても嬉しいです。 ※独断と偏見でお返事させていただきますm(_ _)m ※コメントに基本♡つけておりますが、時々見逃しているか...
+0
-0
-
664. 匿名 2025/03/17(月) 17:03:48
>>1
産まれてから5才くらいまで、世話代行してくれるところに一時的に収容する。
小学生にあがってから回収して各家庭で育てる。
日本語通じないのが家にいるのってキツイでしょ+5
-1
-
690. 匿名 2025/03/17(月) 17:45:44
>>1
・外国人にバラまかない
・特殊法人の見直し(NHKとか法人税優遇不要)
・米の減反政策やめる
・一人暮らし推奨
・その上で労働所得にかかる税金を減らす+3
-0
-
698. 匿名 2025/03/17(月) 17:54:35
>>1
丁度いいっていうのは無いから
少子化か多子化の二択だとすればどう考えても少子化が良い
多子化って今のインドのような状態だよ+3
-0
-
713. 匿名 2025/03/17(月) 18:32:47
>>1
妊娠期間中自由奪われるし、痛いし具合悪くなるしで
ガキ一匹生産するのに女の身体に負担かかりすぎ。
溶液が充満してるでっかい試験管みたいなやつを子宮代わりに胎児を育てるようなすごい技術が出てきてほしい
+5
-0
-
722. 匿名 2025/03/17(月) 18:43:41
>>1
①夜、ネットを使えなくする。
②合コン休暇、合コン早退も認めて。
③小学校から家庭科強化。男子も家事をできるようにさせる。
中学生になったら、育児の勉強をさせる。税金▪投資の勉強もね。+4
-0
-
724. 匿名 2025/03/17(月) 18:44:33
>>1
大卒か高卒かを選べるなら企業は大卒を選ぶだけな話しじゃない?
企業が悪いの?+1
-0
-
731. 匿名 2025/03/17(月) 18:56:17
>>1
高卒で働く子に、4年間の所得税の免除。+7
-0
-
755. 匿名 2025/03/17(月) 19:32:49
>>1
少子化でも効率よく仕事を捌けるシステムにする
ホワイトカラーは女多めに、男の力仕事をなるべく増やす
適材適所!+3
-4
-
756. 匿名 2025/03/17(月) 19:33:55
>>1
政権交代して減税する以外方法なんてありません+0
-0
-
759. 匿名 2025/03/17(月) 19:38:47
>>1
強制出産
女は30歳までに子供を産まないと日本国籍を剥奪されて国外追放処分となる。
く
+3
-6
-
765. 匿名 2025/03/17(月) 19:52:14
>>1
少子化の真因は未婚化、
未婚化の真因は高望み
対策のしようはない+2
-0
-
771. 匿名 2025/03/17(月) 19:58:04
>>1
女が高学歴化するから結婚できなくなる。
何故なら、女は下方婚しないから。自分より学歴低い相手とは結婚しない。
女性医師の生涯未婚率は、35~45%程度と異常に高いのもそれが理由。
+3
-4
-
780. 匿名 2025/03/17(月) 20:11:24
>>1
減税
派遣の縮小
再就職を簡単にする
とにかく国民に金を回さないと話にならない
+1
-0
-
787. 匿名 2025/03/17(月) 20:25:43
>>1
移民やめる+0
-0
-
800. 匿名 2025/03/17(月) 20:57:12
>>1
教育には資源を投入すべきだと思う。税金を投入してもいい。日本の未来を作る人材となる人が無知ばかりだとどうしようもない。ただ大学でしっかりと学ぶことが重要ね。意味のない大学は淘汰することべきだと思う。+0
-0
-
814. 匿名 2025/03/17(月) 21:20:25
>>1
女性
・出産したら専業主婦が当たり前になる
・もしくは共働き子ありは夫婦共に免税
・子育て世帯への経済支援
・子が18歳になったらご褒美の給付金
男性
・平均年収+専業主婦でも子育て可能にする
・低所得夫婦でも共働きなら子育て可能に
・年収や身長の足切り緩和(例165cm200万でも結婚可能)
・子育て世帯は税免除
・18歳まで育てても税免除
こういう社会にすればいい
団塊の時代くらい子育てハードルを下げる+1
-2
-
841. 匿名 2025/03/17(月) 22:16:37
>>1
そもそも
少子化なのか?
お前の少子化の定義はなんだ?
少子化を煽ってるだけじゃねえのか?
それとも誰かの受け売りか?
結婚出産と経済が比例するって結果は出てんだよ
高度経済成長期で増えすぎが人口が
安定しようと下がってるだけで
クソ政治家とクソ官僚が日本の経済を停滞させて
日本と日本人を貧乏にしてることが拍車をかけてるだけで
少子化がどうのとか的外れなこと言ってる間に
日本の経済も社会も文化もが崩壊し続けてんじゃねえかよ
お前等の未来に日本があるのか?
日本が存在してるのか?
+3
-0
-
848. 匿名 2025/03/17(月) 22:26:02
>>1
6人乗りの車が当たり前の世の中にする
4LDK 5LDK間取りが当たり前の世の中にする
自家用車は4人乗りが基本
(チャイルドシート考えても)
で
インターネット発達で学校から帰っても人間関係が繋がる
個室ないのはなかなか厳しい時代に
子供部屋は2つが基本
な世の中が
少子化を促進していると思う
マンションとか建売とか
3LDKばっかりだよね
子供2人を想定している
夫婦の寝室を犠牲にして両親がリビングで寝ないと
第3子の個室がない+2
-0
-
856. 匿名 2025/03/17(月) 22:35:53
>>1
カルトが与党にいる間は無理ですよ+0
-0
-
861. 匿名 2025/03/17(月) 22:48:38
>>1
ほんそれ
昔みたいに金の卵と持て囃して高卒バンバンとってほしいし高卒幹部もバンバン誕生するしかない。こう言っちゃなんだけど、女は生き方の選択肢が増えるほど、学をつけるほど子供産まなくなるよ。リスクだもん。働けなくなるし
高卒である程度給料出せば結婚する人も増える
親も高校までなら学費を貯められる
それ以外だと産まれた子供に1000万支給とかトンデモ政策しかないわ。+8
-1
-
892. 匿名 2025/03/17(月) 23:57:02
>>1
子供を産むこと、育てる事を公務員化して国が面倒を見る
すべての国民が重税になるかもしれんが+0
-0
-
917. 匿名 2025/03/18(火) 00:15:35
>>1
地方に企業が移転して欲しい。
求人が都心部に集中して、
周辺に住まわざるを得ないのに都内1ldk9000万円35平米〜とか千葉でも3ldk7000万円65平米〜とか。
狭くて高い。
コストカットで安い資材、戸建も隣との壁20cmくらいで長屋みたく密集するから安普請で騒音。
子育て世帯も苦情言われて苦労するだろうし、単身世帯も苦情我慢して眠れない。
地方過疎化して中国に土地買われるし。
+4
-0
-
942. 匿名 2025/03/18(火) 00:29:40
>>1
私は学歴(但し頭の良い学校に限る)はある程度必要だなと思ったのは派遣経験から。
大手行くほど高学歴。
ハーバードとケンブリッジ。
必ずこの限りではないけれど、
入学条件がそもそも、
勉強、スポーツが出来ること。
音楽や芸術に関する知識と教養がある。
社会奉仕活動などで人柄があること。
卒業までも大変。
それ乗り越えた人たちは、
好奇心旺盛で何にでもポジティブに興味を示す肯定力、疑問があれば徹底的に調べる、コミュや問題解決能力に長ける。
職場の雰囲気が良かった。
学歴不問とか、学歴普通や低くて誰でも入れる職場ほど、不満を漏らす、いじめ、言葉がきつくて追い詰める、悪口。
高学歴(日本の東大以上、海外大卒)の人ほど、論理的思考で落ち着いてコミュ力あって素晴らしかった。
+2
-0
-
973. 匿名 2025/03/18(火) 00:58:36
まずは>>1が産む
+0
-0
-
1012. 匿名 2025/03/18(火) 02:42:32
>>1
いや逆逆
大卒が当たり前の世の中なのは先進国共通なんだから、大学まで無償化して子供産めない理由を減らすべき+2
-3
-
1016. 匿名 2025/03/18(火) 02:53:52
>>756 >>1
増税派の岸田とか石破派
増税+抗日で暴れまくった(欧米やバイデン・民主党とかと共闘)
ヘイト法の
日弁連・赤軍・ロウソクデモ隊
れいわとか民主政権・野党連合・立憲とかサヨク達
統一教会だけ大批難
日本を弾圧・攻撃した奴らはほったらかし+1
-0
-
1024. 匿名 2025/03/18(火) 03:10:36
>>1
海外でももう結論出てるけど、子供を産んでいる家の支援をいくらしても子供は増えないし少子化対策には無意味だった
結婚してる家の子供を産む量は変わってないから
変わっているのは結婚する人たちが減ったってこと
少子化を本当に対策したいなら支援する場所を間違えてる+8
-0
-
1032. 匿名 2025/03/18(火) 03:32:55
>>1
消費税を段階的に減税していく最終的にはゼロに
+0
-0
-
1045. 匿名 2025/03/18(火) 03:55:37
>>1
早く出産した方が得な仕組みを作る。
例えば、20代で出産したら親の奨学金チャラ(なければ最終学歴の学費返還)とその子は高校までの学費給食費免除、30代は高校までの学費免除、40代は高校までの給食費免除とか。
子どもより親のメリットを全面にしないと高齢出産は増えるし、とにかく20代で第一子産むとあなたも子どもも楽ですよと。
もちろん自治体や国がマイナカードなりで独身か、借金犯罪歴ないかなどの確認してくれて、安心して婚活できる環境は提供すべき。+4
-0
-
1057. 匿名 2025/03/18(火) 05:14:53
>>1
低学歴が増えたら、仕事につけなくて失業者や生活保護が増えるという報告があるから、ダメだよ
インドとかパキスタンとか、人口が多いのに生産性が上がらないのは、低学歴のせいだから
+5
-0
-
1058. 匿名 2025/03/18(火) 05:23:43
>>1
結婚を経由しなくても、安心して出産と子育てしやすい社会にする。
結婚は義理家族との付き合いが大変でしたくないけど、子供は育てたい。
そのために経済的に自立が必要だから学歴はあった方がいい。(という点でトピ主のご意見には同意しかねる)+4
-1
-
1065. 匿名 2025/03/18(火) 05:43:21
>>1
三世代同居優遇策
すぐ思いつかないけど
三世代同居とかジジババが近居の夫婦は子供を産みやすい傾向にあると何かで読んだことがある+0
-2
-
1067. 匿名 2025/03/18(火) 06:02:56
>>1
国が夜20時から朝方までネットを強制遮断
直接会ったり、手持ち無沙汰でアレくらいしかやることなくなる人が増えるから結果、出来ちゃったみたいな子供も増える
+0
-0
-
1070. 匿名 2025/03/18(火) 06:09:46
>>1
少子化をこのまま放置してると日本は本当に滅ぶのは確定してる
そして、日本人がいなくなれば土地、不動産、森林、水源なども外資に奪われる悲惨な未来が待ち受けている
ではどうしたらいいのか?、その答えは私は知ってるけど、聞きたいかい?
消滅可能性自治体・ふるさと納税…7党幹事長が「地方活性化」政策を議論【日曜報道】m.youtube.com衆議院選挙の投票日まで1週間、与野党7党の幹事長らが、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演し、地方活性化などをめぐり議論した。 政府が6月に公開した、地方創生について過去10年間の取り組みをまとめた報告書では、「国全体で見たときに人口減少や東京圏への...
+2
-0
-
1078. 匿名 2025/03/18(火) 06:22:00
>>1
大卒が当たり前になったのは少子化が原因。+0
-1
-
1079. 匿名 2025/03/18(火) 06:27:47
>>1
日本は高卒就職が多かった時代から少子化はひどかった。
例えば1999年の日本の大学進学率は38%だけど1999年の日本の合計特殊出生率は1.34。
日本の少子化の原因は就職氷河期で非正規雇用や無職が増えて結婚したくても結婚できない人が増えたから。つまり高卒が多くても非正規雇用が多かったり低収入が多いと少子化は改善しない。+1
-0
-
1090. 匿名 2025/03/18(火) 06:51:16
>>1
30年以上も経団連や連合から献金受け取って言いなりになってきた結果が人口の減少でしょう?
女性進出とか働き方改革とか女に働かせて払わせて産め?
賃金も上がらない出産も増えなかったよね
政策が間違いだったと気付かないのかなと
それ知っててやってるなら気付かない国民の方がバカだと思うw
はよ気付けや+1
-1
-
1113. 匿名 2025/03/18(火) 07:32:28
>>1
不妊治療の助成を拡充すれば直接的に子どもの数は増えると思う
もともと子どもが欲しく無い人をその気にさせるのは難しいだろうから
欲しくてもなかなか授からない人に産んでもらう+2
-1
-
1118. 匿名 2025/03/18(火) 07:50:03
>>1
すぐ性犯罪だのセクハラだの言われるから女性に近づくの消極的になってるかも+0
-0
-
1122. 匿名 2025/03/18(火) 07:56:19
>>1
日本人は中国人みたいに商売人気質じゃないから本来だと社会主義国みたいに全員公務員で割り振った仕事をして
協力連携しながら穏やかに生きる方が向いてる。逆に中国人は資本主義のルールでお金儲け商売が向いてる。
更に日本は白ユダヤ中心の欧米人みたいに頭のズル賢い集まりが統治するのも向いてない。
+1
-0
-
1128. 匿名 2025/03/18(火) 08:01:44
>>1
東大含めてビジネス化した全部の借金奴隷にする大学全部廃止で。現実効率主義で。
衣食住インフラ労働に必要な知識や経験や技術を養う専門学校だけで十分。
日本人はある程度基本的民度があるから大学なんて無くてもOK。政治も要らない。国民総アンケートで政策予算決定の方がマシ。+2
-0
-
1136. 匿名 2025/03/18(火) 08:07:20
>>1
上級国民の存在を知らないとダメでしょう。太古からソイツらの良いようにする体制になってるから。
中層下層日本人が消えても安い外国人を代わりに働かせればいいと思ってるから。教育は逆らわないようにする目的。+2
-0
-
1144. 匿名 2025/03/18(火) 08:12:32
>>1
慶応とか私立より国立を優遇する+1
-0
-
1150. 匿名 2025/03/18(火) 08:17:44
>>1
でももう現実的に今年生まれた子達が全組結婚して二人生んでも現状維持だからさ。
72万人の男女半数組の36万組が二人生んでも72万人。全員結婚出産はあり得ないから。確実にもっと少なくなる。
もうそういう選択をして舵を切ってしまった以上無理に足掻いてもしょうがない。
少ない人数でもコンパクトに幸せに生きていけるやっていける方を目指す方が現実的。
+1
-0
-
1168. 匿名 2025/03/18(火) 08:26:32
>>1
人権の放棄
避妊、堕胎の禁止
30才までに子供二人以上産まないと厳罰
クローン人間の量産
+0
-2
-
1173. 匿名 2025/03/18(火) 08:28:59
>>1
貯めたれよ
生んだら
18年後大学あるのわかってるやろ!
ためまくったわ+3
-0
-
1176. 匿名 2025/03/18(火) 08:31:42
>>1
日本人が日本国で困らず生き残っていくように、衣食住とインフラと必要な自給率と資源の維持を中心に
日本人の労働を割り振った方がいい。効率的に楽でいいよ。
労働力とお金(税金)を吸い上げて意味不明に余計な事する
今の国政府や大中小企業は廃止でいいよ。世界政府とかも要らない。どうせ統治出来ないし。ビジネスだし。
お金、貯金、ポイントがあっても食べ物を生産しないと生きていけない。人が消えたらお金もへったくれもない。
+1
-0
-
1207. 匿名 2025/03/18(火) 10:30:37
>>1
氷河期見捨てたせいだからもう遅いしどうしようもない+1
-0
-
1231. 匿名 2025/03/18(火) 15:24:24
>>1
大卒じゃないと生涯のパートナーぬ選ばれないこともある。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
\財務省解体デモ応援キャンペーン中です!/ 三橋貴明が、「財務省が最も恐れる経済理論」である「MMT(現代貨幣理論)」について日本一わかりやすく解説した入門書『知識ゼロからでもわかるMMT入門』が、3/16(日)までなら10%OFF! さらに、送料も無料なのでぜひ今...