-
1. 匿名 2025/03/16(日) 14:33:07
私は楽天モバイルなので、ギガを使いたい放題でNetflixはスマホのテザリングでテレビで観て、パソコンもテザリングです。
同じようにWi-Fiつけていない人はいますか?
+171
-12
-
31. 匿名 2025/03/16(日) 14:37:44
WiMAX契約してたけど田舎だからか不安定でよくイライラしてたから>>1と同じくスマホを無制限にしてテザリングにしてるよ+31
-1
-
38. 匿名 2025/03/16(日) 14:38:44
>>1
つけてない
スマホは定額使い放題
PCは光の有線(仕事で大容量使用だからWi-Fiは無理)
物凄い快適ですよ
ノロノロに一回もなったことがないw+13
-11
-
43. 匿名 2025/03/16(日) 14:39:48
>>1
楽天モバイルってバカみたいにお得だよね。
楽天モバイル特典としてポイント5倍つくけど、
上限が2000ポイントで、今月は既に上限(楽天スーパーセールがあったから)。
つまり、実質、携帯料金がタダでした。
個人的には通話も無料の楽天リンクは月額100円払ってもいいと思ってます。+19
-8
-
49. 匿名 2025/03/16(日) 14:41:54
>>1
以前テザリングにしてたけどスマホがおかしくなって壊れました。
壊れやすくなるとかって関係ありますか?+1
-11
-
58. 匿名 2025/03/16(日) 14:44:22
>>1
>Netflixはスマホのテザリングでテレビで観て
思いっきりWi-Fi使ってるじゃん!!!!!+1
-25
-
69. 匿名 2025/03/16(日) 14:47:27
>>1
私もWi-Fiつけてないです
どうやったらTVでネトフリが見られるのでしょうか?
ネトフリ見たいけど、やり方が分からない…+12
-2
-
71. 匿名 2025/03/16(日) 14:47:49
>>1
月いくらですか?+5
-1
-
91. 匿名 2025/03/16(日) 14:51:56
>>73
テザリングはWi-Fiです・・・
>>1はスマホをWi-Fi親機として、テレビをWi-Fi子機として接続してる+20
-1
-
120. 匿名 2025/03/16(日) 15:04:46
>>1
そんな使い方が!!!!+2
-2
-
133. 匿名 2025/03/16(日) 15:09:53
>>1
転勤族で急な引っ越しなどで解約がめんどくさいのと、YouTubeとかもみないから必要なくてつけてない。
ちなみにスマホ契約も無制限ではない。
小学生の子どもは学校支給のタブレットと合わせてモバイルルーター持ち帰ってきてる。
下は3歳だけどYouTubeとかもみたことないから今なくても別に困ってない。+3
-0
-
148. 匿名 2025/03/16(日) 15:20:41
>>1
田舎だからかWi-Fi基地局圏外でそもそもムリ
+2
-0
-
154. 匿名 2025/03/16(日) 15:23:26
>>1
私も楽天モバイルに切り替えてから
家のWi-Fi解約した。
3千円ちょっとでPCも使えて助かるよ
ただPCのシステム更新があると遅くなるし
ギガ数すごいことになってびっくりする+15
-1
-
155. 匿名 2025/03/16(日) 15:24:25
>>1
主さんみたいな使い方してる人は結構いますよね
でもテザリングだとオンラインゲームのpvp(対戦)は遅くて負けちゃいますよ
あとネトフリとかの立ち上がるスピードも光回線と比較したらかなり遅い
ポケットWi-Fiも大抵のは遅いので、私はやはり固定の光回線Wi-Fiが1番ストレスなく使える
+21
-2
-
160. 匿名 2025/03/16(日) 15:25:49
>>58
これマイナス多数だけど
①本当にテザリングはWi-Fiじゃないと思ってる
②>>1は固定回線のことをWi-Fiと呼んでるの分かるでしょ
マイナスつけた人ってどっちの比率が多いのかすごく気になる+6
-1
-
167. 匿名 2025/03/16(日) 15:27:21
>>1
素朴な疑問
機種変更する時はどうしてるんですか?
Wi-Fiに繋がなくても可能なの?+5
-1
-
193. 匿名 2025/03/16(日) 15:50:08
>>1
良いトピ○+13
-0
-
205. 匿名 2025/03/16(日) 17:00:02
>>1
元々は楽天のポケットWi-Fiを使ってたけど中の電池が膨らんできたので今はその楽天SIMを据え置きのホームルーターに挿してWi-Fi化して使ってます+2
-0
-
211. 匿名 2025/03/16(日) 17:29:12
>>1
ボンビーだからWi-Fiないよ。家でネット使うの私だけだから+8
-0
-
227. 匿名 2025/03/16(日) 19:02:51
>>1
私も楽天モバイルだけど在宅ワークだから楽天光もつけちゃってるなー
テザリングだけで乗り越えてるのすごい
快適に使えてる?+13
-1
-
230. 匿名 2025/03/16(日) 20:03:43
>>1
タブレットをスマホのテザリングのみで運用してます
去年衝動買いで使い方もよく分からずタブレット買っちゃってからそういえばウチWi-Fi無いやwって気付いたけどセットアップもアプリ落とすのも動画観るのも全部テザリングでなんとかなったからもう設置タイプのホームWi-Fi買わないで行こうと思ってる+6
-0
-
239. 匿名 2025/03/16(日) 23:33:58
>>1
本当に皆さん楽天モバイルのデザリングで家でやっていけてるのー?今新居にちまちま自分達で引っ越し中で、まだネットひいてないから、娘の楽天モバイルのデザリングでテレビのYouTube見ようとしたらカクカクで止まりまくったよ。かなり画質下げないと見れたもんじゃなかった。
ちなみに県庁所在地の住宅地だからそんな辺鄙な場所じゃない。+3
-1
-
246. 匿名 2025/03/17(月) 02:44:41
>>1
テザリングがよくわかんない!教えて!+2
-0
-
255. 匿名 2025/03/17(月) 08:03:11
>>1
一人暮らしならいいんじゃね?+1
-0
-
274. 名無しの権兵衛 2025/03/25(火) 05:06:47
>>1 私は1人暮らしで、Wi-Fiを使うと割高になるので、格安simの低速モードを増速するオプションをつけて、それでも遅い時だけ高速モードに切り替えています。
パソコンもスマホのテザリングです。
今はLTE対応のパソコンやタブレットなどもあるし、Wi-Fiや固定回線なしで生活しようと思えば方法はいくらでもありますよね。
ただ、回線が1つだけだと、通信障害の発生時にネットが一切使えなくなるので、00000JAPANが使えるWi-Fiスポットの場所は把握しておいた方がいいかもしれませんが。
(00000JAPANは通信障害時にも開放されます)
回線不通時に備えて、デュアルsimにしたり、スマホとWi-Fiの回線を別々にしている人もいます(例えばスマホはauでWi-Fiはドコモといった具合に)。
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する