ガールズちゃんねる

マイホーム作り、まずは何から?

119コメント2025/03/19(水) 21:20

  • 1. 匿名 2025/03/15(土) 22:51:56 

    そろそろ家を建てようかと考えています。まずは何からリサーチをし、どんな順番で進めるのが良いですか?
    ハウスメーカー、工務店、土地探し…色々ありますよね。
    皆さんのやって良かったこと、後悔などがありましたら教えて頂きたいです!

    +21

    -6

  • 2. 匿名 2025/03/15(土) 22:52:09 

    >>1
    土地から

    +135

    -3

  • 4. 匿名 2025/03/15(土) 22:52:22 

    >>1
    地盤の強さ

    +49

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/15(土) 22:52:54 

    >>1
    地盤調査はマスト!

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/15(土) 22:53:58 

    >>1
    今後は金利も上がるしマイホームマジでやめとけ
    メリットがない

    +4

    -26

  • 31. 匿名 2025/03/15(土) 22:58:25 

    >>1
    土地探しで地域のハザードマップを大まかにでも把握しておくといいよ

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/15(土) 22:59:08 

    >>1
    高くついても断熱材をしっかり入れた方がいい。
    冬温かいし、暖房効率がいい。
    夏も冷房効率がいい。
    光熱費、燃料費が安くつく。

    +24

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/15(土) 23:00:06 

    >>1
    ハウスメーカーで決めた時 土地探しもご一緒に探しますと言ってくれた。で、土地決めて、色々な支払いの時に
    仲介手数料6%上乗せされていた!
    聞いてない!!と揉めたけどいい土地だったし、時間も費やしたし。。
    後出しが多いから気をつけて  
    オプションも、1割なぜか取られた、、、

    +4

    -6

  • 45. 匿名 2025/03/15(土) 23:06:24 

    >>1
    子どもの人数を確定すること
    一人一部屋頼む

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/15(土) 23:19:56 

    >>1
    建売が一番

    わざわざ注文住宅作る意味ない
    結局はハウスメーカーが作った図面が一番住みやすいようにできてるんだよ

    +6

    -12

  • 67. 匿名 2025/03/15(土) 23:29:12 

    >>1
    資金計画は済んでる?
    予算キッチリ決めてからじゃないと無理な返済計画組まされるよ

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/03/15(土) 23:33:35 

    >>1
    大きな下水管の近くに建てない

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/15(土) 23:42:40 

    >>1懸賞で当てる。まずはヨーグルトを買う所から始める。

    +2

    -4

  • 77. 匿名 2025/03/15(土) 23:59:14 

    >>1
    土地購入から。
    一坪一億円の東京から、一坪10万円以下の中小規模の自治体まで。
    その差、軽く千倍以上

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2025/03/16(日) 00:51:22 

    >>1
    土地

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/16(日) 02:05:25 

    >>1
    予算の計算
    土地、子供の学区や交通機関の利便性など

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/16(日) 04:31:36 

    >>1
    ますコレからではないけれども、新居に置く手持ちの家具や収納したいものの寸法しっかり測ってメモをしておいたほうが良い。
    これあったらいいなとか色々作ってもらったりしたけど、テレビボードはA4サイズの本とか入れるだろうと思ってその高さに作ってもらったけど、本は入ってもファイルホルダーはぎり垂直に入らなかったり、コンセント多めにつければいいやと思って高さ指定しなかったら新しく買ったライト付きベッドフレームに鑑賞してコンセント挿せなかったり、しっかり考えて置かないと建てて後悔とまではいかないけどちょっと惜しい過にみたいなとこいっぱいでてくる。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/16(日) 04:46:38 

    >>1
    土地で近所の人達もが大事
    ゴミ置き場も見るといいよ
    私は土地を見るとき昼間と夜見に行った

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/16(日) 06:12:14 

    >>1
    返済比率だしてみたほうがいいよ
    それで予算決めて ハウスメーカーを絞る

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/16(日) 10:21:56 

    >>1
    一先ず何処に住むのか?土地だよね。うちは叔父がミサワホームで偉い人なのでそこで建てた。その後、建物はハウスメーカー、工務店選び。マンションは知らない。

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2025/03/16(日) 12:40:19 

    >>1
    お金

    +0

    -0

関連キーワード