ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/03/15(土) 19:18:33 

    初心者大歓迎!ゆるく楽しみませんか。お気軽にどうぞ。
    この言葉にひかれて習い事を始めましたが、
    ガチ勢でした。
    もうやめます。

    +148

    -0

  • 8. 匿名 2025/03/15(土) 19:20:24 

    >>1
    初心者クラスでも中級に近い人もいれば本当に初心者もいたりするよね

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/15(土) 19:20:41 

    >>1
    学生の頃の部活
    全然お気軽じゃねえwと思ってすぐやめた
    軟式テニス部!お前や!!!

    +16

    -4

  • 13. 匿名 2025/03/15(土) 19:21:41 

    >>1
    少し違うのかもしれないけど、抽選会とか、無料のキッズ撮影会とか、そういうのってたいてい何かしらの勧誘がついてくる。
    だから絶対に行かない。

    「お気軽に」っていわれたら、気負わず行ってしまいそうだから怖いですね。

    +60

    -2

  • 16. 匿名 2025/03/15(土) 19:23:38 

    >>1
    お気軽に無料婚活相談どうぞ!に
    あやうく3カ月プラン32万円コースに入れられそうになったゼ⭐️

    +23

    -4

  • 21. 匿名 2025/03/15(土) 19:28:49 

    >>1
    習い事は古参で決まるから難しいよね。
    片付けとかしなくてもいいはずなのに、古参がやるから毎回イヤだなと思ってた。

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/15(土) 19:50:22 

    >>1

    すごく昔すぎる話だけど、高1で大人の初心者バレエに通い始めたときに若干イヤな思いをしたのをアラフォーの今でも覚えてるわ。

    ※親がバレエにまったく興味がない人間で、子供時代はお願いしても習えなかった。だから高1から自分でバイトしてバレエを始めた

    私が高1の時ってインターネットもまだ普及してなくて、とにかく情報が得にくい時代だった。

    だから先にバレエを予習することもできない訳だけど、初心者クラスだから基本的なことは教えてくれるでしょと思って通い始めた。

    だけど初日からバレエ特有の足の位置(1番、2番、3番…とか数字で足の置き方が決まってる)を教えてもらえず、そんなものがあることも知らなかったから、意味不明なままレッスンがどんどん進んで行ってさ。

    バレエの足の位置って本当に基礎の基礎で初日に習って当然な事だから、なぜ初日に教えもしないままレッスンを始めたのか、数十年経った今でも謎。

    足のポジションなんて教室に入って初めて存在を知ったけど、なぜか先生は私が本気の初心者だって知ってるのに教えてくれなかったから、初日レッスン終了後に自分から聞きに行ってやっと教えてもらえた。

    当時私は16歳で先生は20歳だったけど、今思うと先生も子供だったのかなと思う。

    べつに意地悪な先生ではなかったけど、先生は自分自身が3歳からバレエをやってたから、初心者は足のポジションすら知らないっていうところに気付かなかったのかもしれない。

    とはいえ、そのクラスって全員が大人から始めた初心者だから、今まではどうしてたの?って疑問もあるけど。

    とりあえず数十年経った今も、初回のレッスンで「かなり重要な基本(足のポジション)」を教えてもらえなかったことが忘れられないし、今でも理解できない

    +21

    -7

  • 33. 匿名 2025/03/15(土) 19:56:41 

    >>1
    私も社会人サークルの時にあった
    初心者歓迎を見て何も知らずに入ったら、一つの大学のサークルOBOGが3分の2
    私以外は全員経験者
    入って1ヶ月後に別の初心者の人が応募してきた時に
    運営の人が「また初心者か…」「募集サイトは初心者歓迎って書かないといけないしなぁ」みたいな話をしてる所に鉢合わせてしまった
    サークルOBOG仲間の延長で楽しんでたら子育て世代が離脱し始めたから即戦力の欠員募集したかったという事だった

    毎週違う人とグループになるんだけど毎週「あ、本当に初心者なんだね…」って反応受けて居づらくなってやめた

    +23

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/15(土) 23:57:19 

    >>1
    料理教室でありました!
    初心者さんもぜひ!みたいな体験に行ったけど、本気の初心者は私ともう1人だけで他の人は普通に料理上手な人達でした
    2人1組になるんだけど、私ともう1人の初心者さんが残り物同士で組んで終始あたふたしまくり、みんな涼しい顔でこなして出来上がり食べているところ私達だけなかなか完成せず…皆さんよりかなり遅れて完成し慌てて食べました

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/16(日) 02:11:43 

    >>1
    行かなかったけど20代の頃、ホームパーティーに誘われた。
    パーティーという言葉に一瞬惹かれたけど仕事で知り合ったおじさんが、全く知らない夫婦の主催するパーティーに誘う事に違和感を感じお断りした。
    やたら気軽にとか知らない人でも歓迎するとか言われたわw


    +2

    -1

関連キーワード