-
1. 匿名 2025/03/15(土) 12:17:51
仕事などで明らかに不便しているとかならまだわかるんですが、ただ自分から見て話しかけにくいとか親しみやすさがないとかでごねてくる男性がたまにいて
正直そんなこと言われてもめんどくさいし、じゃあ自分から歩み寄らなきゃとも思えなくて
変に愛想良くして勘違いされたら元も子もないと思うのですが、話しかけにくいと言ってくる人は相手にどんな態度を求めているのでしょうか?+40
-29
-
7. 匿名 2025/03/15(土) 12:19:30
>>1
仕事に支障がないなら知らんがなだわね+25
-1
-
9. 匿名 2025/03/15(土) 12:19:38
>>1
自意識過剰じゃない?
+8
-7
-
15. 匿名 2025/03/15(土) 12:21:02
>>1
もっと僕を見て
もっと僕にかまって
もっと僕を愛して+17
-3
-
18. 匿名 2025/03/15(土) 12:21:40
>>1
「もっと感じ良く接しろよ」ってことだと思う
無視でよい+44
-1
-
21. 匿名 2025/03/15(土) 12:22:27
>>1
歩み寄る必要あるの?+5
-0
-
22. 匿名 2025/03/15(土) 12:22:49
>>1
仕事に支障があるから言われてるんでなくて?
他の社員も主に話しかけにくいといってるとか+14
-1
-
26. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:17
>>1
今までに何人かいたってこと?
話しかけにくいって話しかけてくる人そんなにいるかな
よっぽどなのかな+9
-0
-
27. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:18
>>1
そんなこと言われたら逆にその人避けるかも
目も合わさなくなりそう+8
-1
-
29. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:34
>>1
ただそう感じるから、思ったことを言っただけだと思う、
深い意味は無いから
あーそうですかで良いと思う+9
-0
-
31. 匿名 2025/03/15(土) 12:23:59
>>1
仕事で明らかに不便しているか、っていうのは相手が思うことじゃない?
不便している説ないの?+8
-0
-
36. 匿名 2025/03/15(土) 12:25:00
>>1
いい歳して主観でごねんや💢+3
-0
-
41. 匿名 2025/03/15(土) 12:27:47
>>1
やんわり、お互い様ですと言ってやれ。
強く言うと刺されそうで怖いわ+0
-1
-
42. 匿名 2025/03/15(土) 12:27:51
>>1
わざわざ言い、そしてごねてくる男性、、、
もしかして主さんの事が好きなのでは?
どちらにしろなんでそうしなきゃいけないのよ?!
嫌だね、相手にはしないに限る+3
-1
-
45. 匿名 2025/03/15(土) 12:33:27
>>1
どんな関係の男なのかしらんけど、こっちも絡みづら~い笑で返す
変な男に出会わないように生きなよ+5
-0
-
49. 匿名 2025/03/15(土) 12:37:37
>>1
私もそんな感じ
目を合わせないんだと思う
コミュ障と言うより会話が面倒くさくて気づかないふりをしてしまう
自らコミュニティーを広げていくタイプではない+1
-0
-
50. 匿名 2025/03/15(土) 12:38:21
>>1
うーん。
正直度合いによるけど愛想良いほうが仕事はスムーズだとおもうよ。愛想よくして勘違いするならそいつがおかしい奴なんだろうし。色目使うのと、話しかけやすいは別物だとおもうから。
仕事してるうえで支障がないとおもってるのも主目線で、すべて主主観だから、相手がセクハラおやじとかただ仲良くしたいだけに言ってるけど。
正直職場にいる仕事に支障ないからって愛想がない人は仕事しにくいからこちらとしては仕事に支障はあるけどなとおもう。そしてこちらがその子の評定のためにフォローしてるよ。言わないけど。
そしてもし言ったところで主みたいな考えだろうから言っても無駄だとわかったから、これからも我慢するね。
でも職種によるけど、昇進したりリーダーになる上で仕事量もだけど人望も大切になることもあるからね。
もちろん過度な愛想ふりまきはいらない。最低限の愛想は必要かと。+11
-2
-
56. 匿名 2025/03/15(土) 12:41:21
>>1
たとえば主と仕事でかかわる人に、
あの人話しかけにくくて、、
とか相談されてるかもしれないよ。
それで、
もう少し親しみやすくした方が、仕事がスムーズにいくよ。
てアドバイスしてくれてるのかも。
まああくまでも可能性のひとつ。+10
-4
-
62. 匿名 2025/03/15(土) 12:51:13
>>1
私も思ってましたって言う。でもそういうこと言う人って自分が言われたら戸惑うよね。+5
-5
-
68. 匿名 2025/03/15(土) 13:04:11
>>1
話しかけてきてるやん+4
-3
-
70. 匿名 2025/03/15(土) 13:10:11
>>1
もっと気を使えって言いたいんだろうね。
話しかけにくいなら話しかけなくて良いし、親しくなくても気にしないのにね。+6
-3
-
71. 匿名 2025/03/15(土) 13:12:30
>>1
そうですかで終了
相手の問題+5
-4
-
77. 匿名 2025/03/15(土) 13:31:33
>>1
それってあなたの感想ですよね?私の中の最大限の優しさをもって対応しています。(キリッ)と、言う。
+3
-3
-
78. 匿名 2025/03/15(土) 13:34:18
>>1
今まで以上に話しかけにくい雰囲気にする+3
-3
-
81. 匿名 2025/03/15(土) 13:45:08
>>1
もっと俺に
愛想をよくして
持ち上げて
気分良くさせろよ
…ってことかと
無料ホステスやら大御所司会者に付いてる女性アシスタント代わり
他の人と仕事で接しているように、フツーで良いと思いますよー+4
-3
-
84. 匿名 2025/03/15(土) 13:53:58
>>1>>6
そういうことを言ってくる人ほど「はぁ、そうですか?」という目線を、無言で投げ掛けておいたらいいと思う。
悪いなと思って、できるだけ話そうとしてよい方向にいったことが一度もない。
人によっては談笑できるようになったら、今度は軽く肩など、会話の途中でぽんと触ってくるようになるから要注意。+7
-2
-
88. 匿名 2025/03/15(土) 13:58:44
>>1
わざわさそんな苦情を直接いってくるなら相手にとって十分「話しかけやすい」と思う
893とかデロデロの酔っ払いとか、本当に話しかけにくい相手にはそんな否定的な要望や指摘なんてとてもできないもん
だから無視してOK+3
-3
-
106. 匿名 2025/03/16(日) 01:30:34
>>1
話しかけんじゃねぇーーー!!!!!+3
-0
-
107. 匿名 2025/03/16(日) 10:24:39
>>1
構ってほしいんだと思う
どんどんエスカレートするから何度言われても「そうなんですね」でいいと思う+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する