ガールズちゃんねる

アナログ大国?!日本。

365コメント2025/03/12(水) 02:55

  • 34. 匿名 2025/03/10(月) 17:58:55 

    >>2
    そして老人の声が大きく強いから

    +93

    -8

  • 43. 匿名 2025/03/10(月) 17:59:48 

    >>2
    どこの国にも老人はいるはずなのにね

    +50

    -1

  • 88. 匿名 2025/03/10(月) 18:07:27 

    >>2
    手間と時間はかかるけど周りで教える方がいたら進むと思うけど

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2025/03/10(月) 18:07:32 

    >>2
    年齢関係なく、何でも反対批判する奴が日本に多い。
    マイナ保険証なんかさっさと強制化して進めたらいいのに。
    普段は外国人による不正利用に怒ってるくせに、何でマイナ保険証だけ意地でも反対するのか分からん。

    +27

    -13

  • 116. 匿名 2025/03/10(月) 18:16:44 

    >>2
    政治家が老人だらけでデジタルにしたらパニックになるからじゃない?デジタル投票を断固としてやらないもんな。

    +29

    -2

  • 140. 匿名 2025/03/10(月) 18:20:47 

    >>2
    マイナに反対してる老人はほとんどいないけどな

    +2

    -5

  • 157. 匿名 2025/03/10(月) 18:24:40 

    >>2
    そう
    隠居生活でもう仕事上覚えざるを得ない状況じゃないから説明しても右から左、上の空
    本人に覚えようという気がまるでない
    数分前に説明した操作をまた聞いてくる

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/10(月) 19:09:38 

    >>2
    うちの上司、共有したいメールを印刷して持ってくる
    転送してくださいって何回言っても駄目

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2025/03/10(月) 20:05:32 

    >>2
    小児科はネット予約だけど、それ以外はいまだに先着順なのがほんとうに面倒くさい。いい加減ネット予約を取り入れて欲しい。

    +5

    -4

  • 268. 匿名 2025/03/10(月) 20:13:42 

    >>2
    私もついていけないから(´ ・ω・`)

    +6

    -6

  • 285. 匿名 2025/03/10(月) 21:52:47 

    >>2
    アナログが便利なこともあるから

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2025/03/10(月) 22:47:21 

    >>2
    高齢者大国だもんね
    政治家や知事、市町村長の平均年齢下がったらその辺改善されていくと思う
    あとはまあシステムの利用料金とかもあるから末端まで行き届いてないだけの可能性もある

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/03/11(火) 06:28:16 

    >>2
    少し前まで長年経理で働いてた義母がパソコン全然使ってなかったみたいでパソコン教室に通い始めて
    パソコン触らなくていい事務って一体どんな事務??と不思議だった、2000年近くでまだそろばんがあったという事務員もきた

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2025/03/11(火) 09:47:51 

    >>2
    スマホでさえ御老体には難しいから、連絡手段は糸電話と矢文で良いんじゃないかと思う

    +0

    -1

関連キーワード