-
1. 匿名 2025/03/07(金) 19:53:43
子供の頃は大人全員が大きい存在でした。
二十歳くらいの時も自分より年上の人はみんな正しいはずでみんなうまくやっているはずの頼もしい存在でした。
いつからか、大人だからって善良なわけじゃないし、頼るには弱すぎる人もいるし、救いがないくらい嫌われてる人もいることを知りました。
例えば、なんでもできると思っていた親がそうではないことを知ったり、いろんな制約の中で必死に生きてたんだと知ったり、強そうに見えてた親が悩んでいたり、よく人生の辛さを語っていたけど単にわがままなだけだったり。昔憧れてた年上男性についてあれは実は寂かったんだと気づいたり、はぶりが良さそうに見えてた人が実は節約していたり…。
弱さと言うと大袈裟ですが、そういうネガティブ要素に気付いてしまった時、とても辛い気持ちになります。大人になれば、いろんなことが自分で解決できると思ってたのに、そうじゃないかもと気付いたからかもしれません。皆さんはこんなこと考えますか?+133
-5
-
9. 匿名 2025/03/07(金) 19:55:20
>>1
考えません。酷い大人が多いなと思います+13
-7
-
10. 匿名 2025/03/07(金) 19:55:32
>>1
35歳以上の独身の弱さ
身体もメンタルも社会的地位も弱い
20代のうちに結婚するのがいい+8
-23
-
14. 匿名 2025/03/07(金) 19:56:26
>>1
別に。なんとも思わん。
子供の頃から辛かったから大人になってもそりゃ辛いだろうと思ってた。その通りだったから、他人がそうだとしても驚かない。+29
-0
-
19. 匿名 2025/03/07(金) 19:57:00
>>1
×大人の弱さ
◯大人じゃない
だと思う+2
-7
-
23. 匿名 2025/03/07(金) 19:57:32
>>1
まともな大人ばかりだったのね。
幼稚園教諭とか美術教師とか、
子供ながらに引くレベルでぶっちゃけてたから、
弱い人もいるのは十分に認識してた。+11
-2
-
36. 匿名 2025/03/07(金) 20:00:22
>>1
私も20代ごろはこんな大人がいるなんて信じられない!って絶望したり腹立たしく思った事があったな。
30代になった今は「こんな愚かな人でもそれなりに生活できてるんだから私なんて全然大丈夫だわ」って開き直ってる。+30
-0
-
41. 匿名 2025/03/07(金) 20:03:16
>>1
辛い気持ちにはならないな。
みんな色々大変だったんだな、大変なんだな。
私も頑張ろっ!と思うだけ。+5
-0
-
43. 匿名 2025/03/07(金) 20:04:00
>>1
何を今更?
それが個性、キャラクターってやつでしょ+0
-2
-
44. 匿名 2025/03/07(金) 20:04:04
>>1
違うよ
今の大人が精神的に幼くなったんだよ+6
-6
-
45. 匿名 2025/03/07(金) 20:04:10
>>1
大人になれば虐められなくなる
大人になれば泣かなくて済む
昔、そういう風に思ってたわ
どっちかっていうと大人になってからのほうがキツい+19
-0
-
55. 匿名 2025/03/07(金) 20:10:44
>>1
幻想を抱き過ぎてたからそう感じただけでしょ
+1
-1
-
67. 匿名 2025/03/07(金) 20:21:28
>>1
主さんは正しく強い善良な人物なんだろうね。
二十歳くらいまでそう思えてたのは相当恵まれすぎだよ。+3
-1
-
71. 匿名 2025/03/07(金) 20:26:10
>>1
弱くても強いんだよ
よわつよだよ
主はつよよわだね+0
-0
-
78. 匿名 2025/03/07(金) 20:43:28
>>1
主さんも言ってるように、弱さ=ネガティブ要素ってイメージなんだから、みんな認めないよう気づかれないように必死なのよ
誰だって弱さは常にあるし強弱の波もある
大人は立派だって固定観念があるほうがおかしい世の中だと思うけど+7
-0
-
83. 匿名 2025/03/07(金) 20:58:02
>>1
自分も含めてるの?
それとも弱い大人に失望してますって話?+0
-1
-
102. 匿名 2025/03/07(金) 21:43:34
>>1
自力で高校の学費稼がなきゃいけない位には元々親がろくでもなかったから特には感じなかったね。はよ自立して稼いで好きに生きたいと思ったくらいかな?後は弱い大人がいればいるほど自分に有利だからラッキーと思った位かな?努力するだけで超えられるなんてラッキーでしょう?+1
-0
-
104. 匿名 2025/03/07(金) 21:46:35
>>1
なんで辛い気持ちになるの?
現実を知ったんだから、あなたも一つ大人の階段を登ったのよ
仲間よ+1
-0
-
109. 匿名 2025/03/07(金) 22:45:08
>>1
私はこの主さんの文章を読んでじーんときたよ。
尾崎豊の「シェリー」って曲を思い出した。
大人の男の人でも涙が出ることがあるんだねと知った曲。
そしたら2以降みんななぜか周りの人にイライラしてるだけのコメントばっかでビックリしたw+5
-0
-
114. 匿名 2025/03/07(金) 23:40:22
>>1
大人になると何事もどんどん差が開くよね。多面的に見ればみんな凸凹あるし。
自分が大人になったから見えてない面が見えてきただけだよ。+0
-0
-
122. 匿名 2025/03/08(土) 08:02:02
>>1
大人とかじゃなくて人間の弱さだね。みんな死ぬまで感情はあるし、ロボットじゃないし、人に迷惑をかける。
それは大人になってもずっと一緒
だからパズルのように補える人同士、一緒になったり、支え合って会社があったり家庭があったりするんだろうね。
人間って死ぬまで楽しいね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する