ガールズちゃんねる

物価の安い国に住みたい。

174コメント2025/03/07(金) 21:08

  • 1. 匿名 2025/03/05(水) 23:02:06 

    物価の安い国に住みたいです。
    おすすめの国はありますか?

    +5

    -37

  • 9. 匿名 2025/03/05(水) 23:03:09 

    >>1
    どこで収入を得るかも重要では…

    +70

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/05(水) 23:03:57 

    >>1
    治安も良くてを付け加えたい

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2025/03/05(水) 23:06:01 

    >>1
    南米

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2025/03/05(水) 23:06:44 

    >>1
    ベトナム

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/05(水) 23:07:33 

    >>1
    今安くてもずっとそうだとは限らない

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/05(水) 23:09:01 

    >>1
    その分収入も安いのでは?

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/05(水) 23:10:13 

    >>1
    物価が安い国は給料も安いことが多いよ
    もし給料が良くても、保険制度が良くなくて医療費が高かったり家賃が高いとかもある
    外国人料金があったりするし
    大概はそうやって収支のバランスが取れるようになってるはず
    収入はどうするのかな?
    日本で収入得て、外国で暮らすのか、外国で収入を得るのか
    外国で働くのなら現地人より収入が少ないなんてこともよくあるよ

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/05(水) 23:11:48 

    >>1
    商品のコスパが良いのは日本

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/05(水) 23:13:40 

    >>1
    費用対効果を考えると、日本ほど庶民の価格で、質の良い物が手に入り、いいサービスを受けられる国ってないと思う

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/05(水) 23:15:14 

    >>1
    医療費がばかにならないらしいよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/05(水) 23:17:54 

    >>1
    東南アジアのどっかかな
    食だけで言えば

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/05(水) 23:22:25 

    >>1
    インドかなぁ?

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/05(水) 23:24:09 

    >>1
    どれだけ安くても治安悪かったら意味ないし
    日本がいいよ

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/05(水) 23:24:36 

    >>1
    取り敢えずハワイにでも旅行に行って体感してみたら?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/05(水) 23:36:20 

    >>1
    東京から京都に引っ越してきたら、物価の安さに驚いた
    スーパーの京野菜コーナーも安くて美味しいし
    滋賀のお米も安くて美味しいの届けてくれるし

    地方はもっとなんだろうなと思う

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/05(水) 23:43:45 

    >>1
    治安とのバランスを考えると、日本

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/06(木) 00:14:04 

    >>1
    物価安い=治安悪い

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/06(木) 03:09:10 

    >>1
    仕事でアメリカ、オーストラリア、周辺国や東南アジア(タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピン、ベトナム)に行きます。東南アジアは屋台や自炊の食の物価は安いけど、少し良いとこで外食しようと思えば日本より高い、何より住環境にお金がかかる。
    アメリカ、オーストラリアは田舎であれば基本自炊で高くはないけど、自炊といっても冷凍チンの率高い。ステラおばさんみたいなのいれば七面鳥だのマッシュポテトだのいただけるかもしれないが。
    ヨーロッパいったことないから分からない。
    個人的にはベトナムかフィリピンの人が少ないエリアで一度旅行してみることをお勧め。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/06(木) 06:17:28 

    >>1
    物価だけで言えばまだまだ日本が安いよ。
    税金が高いだけで。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/06(木) 08:13:54 

    >>1
    東欧。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/06(木) 12:23:12 

    >>1
    日本の中で探した方が無難、トカイナカとか?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/06(木) 13:27:59 

    >>1
    物価が安いと言われてた国(東南アジア他)に住んでたけど、安い=暮らしやすいじゃないからね。
    カンタンな例で言うと、自分が欲しいものが揃ってなかったら、価格なんか安くても意味がないし。
    そこだけ都合良くたってトータルのほうが重要。
    その意味では日本はまだまだ暮らしやすいよ。
    特に突出した能力もないけどあれもこれも欲しいとワガママタイプには。
    能のない人がこれほど生きやすい国もない。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/06(木) 15:25:20 

    >>1
    よかったな>>26で選べるぞ、ウクライナなんてどうだ?
    戦争前は楽園とか吹聴してる日本人がいたぞwww

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/06(木) 22:40:16 

    >>1
    物価安くても入ってこないのでは

    +0

    -0

関連キーワード