-
3. 匿名 2025/03/03(月) 13:12:16
+148
-45
-
248. 匿名 2025/03/03(月) 14:03:34
>>3
豊中はごみ捨てが大変だから吹田がお勧めと江坂の不動産屋さんが言っていたよ+107
-4
-
325. 匿名 2025/03/03(月) 14:34:48
>>3
>>139
同じ大阪府民からもどこやねんって言われる率の高い自治体トップ2
トップ1は太子町+15
-8
-
416. 匿名 2025/03/03(月) 15:26:18
>>3
豊中は北と南で治安が全然ちゃうからな。
+93
-1
-
600. 匿名 2025/03/03(月) 17:30:19
>>3
まぁ学区はいいよね。一部地域除いて豊中では変な人を見かける事が少ない。小学校の児童数も増えてるし。+42
-3
-
844. 匿名 2025/03/03(月) 20:44:29
>>3
財政状況が良くなかった
吹田市と比べると道路がボコボコ
保育園全然入れない
ただ、士業の人が多く住んでいるため
年収の高い家庭が多い
治安がいい+43
-0
-
1031. 匿名 2025/03/03(月) 23:14:47
>>3
豊中の北の方は夏は日本一の気温を叩き出すくらい暑いし、冬はめちゃくちゃ寒い。+11
-3
-
1107. 匿名 2025/03/04(火) 00:14:13
>>3
なんだかんだ不便だったな
結局さ、サロンとか買い物は梅田に出るんだけど都心までの行き来が地味に遠い+17
-4
-
1174. 匿名 2025/03/04(火) 00:55:41
>>3
この地図、寝屋川市が小さい
交野市が大きすぎ+2
-0
-
1316. 匿名 2025/03/04(火) 05:13:25
>>3
阪急電車ばかり利用
阪神電車とか数えるぐらいしか乗った事がない+7
-1
-
1348. 匿名 2025/03/04(火) 07:23:32
>>3
転勤で福岡から豊中駅付近に住んでるけど立地最強だよー
新大阪もバス一本で行けるし伊丹空港も梅田もすぐそこ!快適+17
-1
-
1477. 匿名 2025/03/04(火) 09:02:40
>>3
私、豊中に15年ほど住んでて豊中高校出身からの上京組だけど
ゴミの件は確かに面倒ってよく聞く
あと、大きめの子どもがいるなら、学区、特に公立中学は選んだ方がいいかもしれない
私のところはあまり荒れてないから教師が微妙な人が来るとの事で、地味な荒れ方をしていたよ
社会が受験までに範囲全然終わらなかったから、塾必須な感じだった
良いところから来た子は内申が取れなくて辛かったと嘆いてた
梅田は楽しいところだよー!1箇所にまとまってて買い物にいいよね!
京都も出やすいし、関西戻りたい+8
-1
-
1614. 匿名 2025/03/04(火) 11:08:23
>>3
豊中出すなら池田か箕面まで行っちゃえば?+1
-2
-
1809. 匿名 2025/03/04(火) 14:15:32
>>3
豊中も広いんだろうけど私の知っている豊中は車があっても無くても不便だった
道が細かったり駐車場から遠い店とか
駅近なら良いかな
お金があるなら箕面が良かった
東大阪も同じ
阪急とJR西日本沿線は何処も便利
部活でよく行った吹田方面は住みたい街に思えた
南の阿倍野や河内方面は数えるほどしか行ったことがないけど、そこらへん在住の人は住みやすいって言っていたよ
古くて悪いイメージのある地域は何処も15年前くらいから再開発をしている印象
昔は同じ地区でも道一本隔てればガラッと変わるのは大阪京都神戸あるある
急に雰囲気が暗くなったり建築物が全く違う
その辺を無くそうと今しているのかも+0
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する