-
3. 匿名 2025/03/03(月) 11:37:58
お金がないから+957
-14
-
19. 匿名 2025/03/03(月) 11:40:25
>>3
結局これだよね
養える自信がない
結婚しても共働きで苦労するのが目に見えてる
男女ともにするメリットがない+334
-6
-
45. 匿名 2025/03/03(月) 11:43:12
>>3
金が無いと社交の場やら飲み屋も遠慮しちゃうよね+78
-3
-
47. 匿名 2025/03/03(月) 11:43:31
>>3
お金があっても子育て嫌だ、子ども嫌いって人もいるんだよね…+84
-1
-
58. 匿名 2025/03/03(月) 11:45:50
>>3
高校出て稼いで余裕あった頃は結婚してたんだもんね+47
-1
-
79. 匿名 2025/03/03(月) 11:48:04
>>3
けどさ、自衛隊の人の婚活応援雑誌とかあるけど、顔悪い人には誰も連絡してこないんだってさ、それなりの人はすぐ連絡あるんだよ+26
-0
-
116. 匿名 2025/03/03(月) 11:56:15
>>3
これだよね。出会いじゃねえよ!って思った。
経済的に子供を持つ事が困難だから結婚に意欲がない人も多いと思う。出会いがあればお金がなくても子供産むよね!って考えはおかしいよ。+49
-3
-
134. 匿名 2025/03/03(月) 12:00:44
>>3
九州見習いな+0
-2
-
145. 匿名 2025/03/03(月) 12:03:00
>>3
税金や物価がこんなに高くちゃ何も出来ないよ
今後も上がる事はあっても下がる事はなさそうだからね+31
-1
-
150. 匿名 2025/03/03(月) 12:03:45
>>3
価値観が多様化しただけじゃない?
貧乏が原因ならインド人とか遥か昔に絶滅してるだろうし+18
-2
-
158. 匿名 2025/03/03(月) 12:06:41
>>3
お金じゃない。
選択肢と情報が多くなったからだよ。
選べなくなり、決断出来なくなった。
実際の選択肢は増えてないけどね。+25
-2
-
191. 匿名 2025/03/03(月) 12:22:08
>>3
政府も本質分かってるくせに論点外すよね。わざとよね+23
-0
-
211. 匿名 2025/03/03(月) 12:32:27
>>3
女に金使うより家でスマホいじってる方がいいんだべな。+11
-1
-
227. 匿名 2025/03/03(月) 12:42:53
>>3
お金もだろうけど、結婚強制みたいな価値観がなくなったからだろ。昔は男は結婚して、家庭もって奥さんと子供養って一人前、女は子供産んで一人前。って価値観だったから。そして子供は多いほど一人前って価値観だったから。+24
-0
-
231. 匿名 2025/03/03(月) 12:45:25
>>1
>>3
少子化に関しては、出産子育てにお金がかかるって印象が強いからだと思う。実際にそうだし。
まず、保険外だ補助券とか言ってないで出産費用は全額無料にすべきだと思う。
高校無料化とか魅力的だけど、そもそもの上手ハードルを下げるべき。+6
-2
-
236. 匿名 2025/03/03(月) 12:47:19
>>3
ちょっと前までは
出会いがない
多様な生き方とか言ってたけど
最近はガチでお金ないから結婚できないに
なってるの気づけよと思う+11
-2
-
242. 匿名 2025/03/03(月) 12:50:49
>>3
この前みた20代の結婚に関する調査では8割が将来結婚して子供がほしいって答えてた。ただその結婚したい層の8割以上が金銭的な不安があるって答えてた。
うちの会社は大手ホワイトだけど、今の子育てをしてる30代40代を見て、20代の社員たちは結婚したとしても子供を産むか迷うって言ってた。せっかく子供を産んでも赤ちゃんのうちから保育園に朝から晩まで丸投げで、ロクに子供との時間も取れずにずっと馬車馬のように働いてる30代40代を見て、何のために産んだんだろ、いつもイライラしてて余裕なさそうで自分も子供を産んだらあんな風になるかと思うと恐怖って。
実際に私含めみんな余裕ないから耳が痛かった。+18
-0
-
249. 匿名 2025/03/03(月) 13:00:57
>>3
これに尽きる
金がないと何もできないのにそれはしないんだよね
搾取ばっかり無駄なものに金使ってばっかりで氏ねばいいのに…
出会いの機会を税金で作ったところで誰も行かないし行けないっつーの
だってみんなカツカツで余裕ないんだもん+12
-0
-
251. 匿名 2025/03/03(月) 13:01:20
>>3
フルタイム勤務の7割が30年働けば家が買えるぐらいの収入が得られるようにならないと無理だよね。+9
-1
-
266. 匿名 2025/03/03(月) 13:37:26
>>3
出会いの場に出かけるにもお金はかかるもんね+5
-0
-
296. 匿名 2025/03/03(月) 15:37:30
>>3
私、税金関係仕事してるけど、現役世代の男性で総支給20万とか普通にいるからね。
そんなんで結婚して家庭や子ども作ろうなんてならないでしょ。+11
-0
-
339. 匿名 2025/03/03(月) 19:36:16
>>3
あっても産まないだろう+0
-0
-
340. 匿名 2025/03/03(月) 19:40:32
>>3
トータルでみると税金で50パー持ってかれるんだもん
500稼いでも250で生活よ
どうやって結婚しろってんだい+9
-0
-
377. 匿名 2025/03/03(月) 21:50:13
>>3
正社員?勉強努力したよね?+1
-0
-
468. 匿名 2025/03/04(火) 08:39:34
>>3
これに尽きる
氷河期の時にアホみたいに人を削らない、残業を強制させない、育休制度が今レベルだったら、ここまで酷くならなかったと思う+2
-0
-
482. 匿名 2025/03/04(火) 09:25:18
>>3
これはほんと嘘。戦後の極貧期は子供バンバン産んでたからね。
選択肢が増えたからだよ。+0
-0
-
485. 匿名 2025/03/04(火) 09:42:26
>>3
まず服を買うということすら控えるような生活になった。税金取りすぎ。働く意欲もなくなる。バカ政府め+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する