-
2122. 匿名 2025/03/12(水) 21:42:13
前に高齢の親のマイナンバーカードについてコメントしたものです保険証との紐付けしてたが、いろいろ調べたらマイナンバーカードと保険証利用登録解除をし、資格確認証をもらった方が良いようです
高齢の親自身もマイナンバーカードを持ち歩いたり、更新に行かないといけないことなど気が重かったのですが、保険証と同じように、資格確認証を使えば良いのでそうすることにしました
保険証なくしてマイナンバーカード1本にするとか紐付けしたら解除出来ないとかいろいろその都度で変わってきてるのが分かりホント腹立たしいです
せっかく紐付けしてあげたのに、かえってややこしくなるなんて
資格確認証で良いならそもそも保険証で良かったのに…
国は何がしたいのか!?
年寄り翻弄されています(私も)+14
-0
-
2125. 匿名 2025/03/12(水) 22:07:39
>>2122
そういうのってまだ子どもである私たち世代がフォローすれば何とかなるレベルで(それでもめちゃくちゃややこしいのに)高齢者本人がやることなんて実質不可能だよね?ろんと国はそれをどう考えてるんだろう。腹立たしいよ+9
-0
-
2138. 匿名 2025/03/13(木) 08:43:03
>>2122
おはようございます。
私はマイナンバーカードの電子証明書を更新してきましたってコメントした者です。
前のコメントで資格確認書の事を勘違いして資格証明書と書いてしまってました。
私はマイナンバーカードで年末調整とか去年したので、やっぱり更新しないと不便かと思って保険証の事もあり更新しました。
コメ主様は色々調べられて親御様の資格確認書を受け取られるのですね。 その方が安心ですよね。
電子証明書の更新の封書の中にもう少し詳しく資格確認書の事とかアナウンスして欲しいですよね。 ネットで見てたら電子証明書の更新を失念したら資格確認書が交付されると書いてあったんですけど、今ひとつ私は理解出来なくて…。(失念した後にいつ資格確認書が交付されるのか?とか疑問があります)
そもそも更新も電子証明書の更新とマイナンバーカードの更新とあるとかややこしすぎてほんとに分かりにくいですよね。+3
-1
-
2596. 匿名 2025/03/17(月) 15:12:11
>>2122
母親のマイナンバーカードの保険証の解除手続きをした(本日郵送したところ)
母親には何度もこの話を言ったのに(聞いてくるので電話と家にいる間合計100回くらい)
今日母親が勝手に市役所に行ってマイナンバーカードのところ!?保険証のところ!?に行って聞いてきたという
役所の人に『申請用紙が出されてないと言ってたと勝手に申請用紙をもらって来た…』
私は遠方に住んでて、日曜日飛行機に乗って家に戻ってきたところ
今朝申請用紙(ダウンロードして印刷した)とコピーしたものを郵送で送ったところ
土曜日に母親に名前著名してもらったけど、忘れてる(私と会ったのは覚えてる)
『土曜日だから手続きが上手くいってないと思った』等と勝手なことを言う
役所に行った時に電話を私にかけていたようだが、電源OFFにしていたら、仕事してる弟に電話して〇〇が出ない!と言ったようで弟からラインがきた
『良かれと思って親切で~』と、余計なことをして周りを混乱さす
前は勝手に銀行に行って手続きのことなど迷惑かけて大変だったと弟が言ってた(2回くらいしてるのでブラックリストに載ってそう)
もう勝手に行かないように言ったので銀行には行ってないと思う
ほとんど病気
気になって気になって仕方ないとこがあると、我慢できない
実家の紙にもカレンダーにも書いたし、母親もメールで同じことを送っている
弟にも同じことを書いてラインに送ってるので聞かれたら答えられるようになってるが…
こちらが病気になりそう
実家にいる間頭おかしくなる
本当は行きたくないけど、弟夫婦だけでは細かいことなどしてくれないので手続きやちょっとした手伝いをするために月1で数日間は行ってる
もういい加減しんどい
父親の認知症もしんどかったけど、あちこち迷惑かけてる点では母親が問題
私や弟だけの迷惑でないのでホント疲れる
心配心配言って周りに迷惑かける高齢の親はホントしんどい
自分が怪我しないとか、ちゃんと食事するとか、身の回りのことだけすればそれで良いと何度も言ってるのに…+4
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する