-
1. 匿名 2025/03/02(日) 18:28:44
皆さんの職場ではどうですか?
主は今2社目に居ますが自分から挨拶したら返ってきますがあまり相手からは挨拶して貰えません。
前の職場でもそうだったのでちょっと気になりました。
別に部署が違う人もいるしわざわざ常に毎日挨拶を絶対して!とは思いませんがばったり朝会ったらすれ違いざま素通りしようとせずに挨拶してくれてもいいんじゃと思ってしまいます。
私が影が薄かったり嫌われてるだけなんですかね、、+126
-10
-
13. 匿名 2025/03/02(日) 18:30:57
>>1
そんなもんよ
自分から挨拶して損することはないから、周りの挨拶しないカスどもに流されてあなたもそうなってしまわないように+94
-2
-
16. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:29
>>1
スペック低い人やDQNに挨拶しない傾向が顕著だね。
低収入の非正規高齢未婚独身ジジイとか。
DQNガテン系とかね。
育ちって大事だと思うよー
+16
-16
-
18. 匿名 2025/03/02(日) 18:31:41
>>1
シカト気味に素通りする人には、顔覚えておいて、こちらからも二度と挨拶しない。先輩でも。
してくれる人には先輩だろうが後輩だろうがこちらからも気持ちよく挨拶する。+42
-3
-
24. 匿名 2025/03/02(日) 18:32:55
>>1
だから私はDQNにはシカトすることにしたわ+6
-3
-
28. 匿名 2025/03/02(日) 18:33:38
>>1
場所によるのかも
+2
-2
-
30. 匿名 2025/03/02(日) 18:34:18
>>1
うちの会社は挨拶が義務になってるよ。
しないよりはした方が皆気持ち良いから、誰もその義務に不満持ってない。+6
-2
-
34. 匿名 2025/03/02(日) 18:34:45
>>1
ジャップは基本コミュ障だからね+2
-10
-
35. 匿名 2025/03/02(日) 18:35:12
>>1
会釈もなしなら非常識というか、マナーもないよね。
まぁ、それでも私は挨拶や会釈はするけども。
そういう奴はそういう奴だよ。
会社がちょっとレベル低いの?+6
-2
-
53. 匿名 2025/03/02(日) 18:40:22
>>1
考えたこともないくらい、すぐ挨拶してたわ
相手がするとかしないとか、関係なく+7
-1
-
59. 匿名 2025/03/02(日) 18:41:37
>>1
今、病院勤めだけど、病院では挨拶が返って来ない事も多々あるから自分からは基本的にしないようにしてる
返ってくるの分かってる人には自分からでも出来るけど、無視されるってイライラするからさ
会社勤めの頃はちゃんと自分からしてたよ+7
-1
-
62. 匿名 2025/03/02(日) 18:42:54
>>1
気にせずに自分から挨拶する。
挨拶すれば相手もするんだから、それで良いとする。+4
-1
-
67. 匿名 2025/03/02(日) 18:45:13
>>1
マンションとかもそうだよ、でも私は私からする。なんとなく無視するのが嫌だから+4
-1
-
73. 匿名 2025/03/02(日) 18:47:17
>>1
オッス!おら悟空!+0
-1
-
75. 匿名 2025/03/02(日) 18:48:09
>>1
え?違う部署の知らない人にもすれ違い様挨拶するってこと?+0
-3
-
98. 匿名 2025/03/02(日) 19:02:15
>>1
そう言われて気付いたけど全部私から挨拶してたわ
自分が気持ちいいからそうしてるだけなのであんまり気にならなかった+4
-1
-
103. 匿名 2025/03/02(日) 19:08:33
>>1
男の人って多くない?特に年配の。
上司のおじ普段から寡黙だけど
私には話してくるし冗談いってきたりして可愛がられてる方だけど
挨拶してくることなんてないし、むしろほぼ毎回返事もない。
たまに「…っす」or頷く って感じ。
挨拶って照れ臭いの???
わたしは反射でやってるし別に気にもとめず毎回だれにでも挨拶してるけどさ。
+2
-4
-
105. 匿名 2025/03/02(日) 19:10:39
>>1
挨拶しても返事がない
自ら挨拶してこない
こういう人が多い職場では、低学歴いじめパワハラ不倫なんでもありでしたね。+12
-2
-
108. 匿名 2025/03/02(日) 19:12:31
>>1
スーパーのパートしてるけど前からいる人なのか自分と同じで後からなのか知らないけど、挨拶しても無視されるし狭い更衣室で広がっておしゃべりしながらの集団がいたらそっと入る
向こうから挨拶してくれたら明るく返すようにしてる
+6
-1
-
109. 匿名 2025/03/02(日) 19:15:50
>>1
そんなもんでしょう
そもそも、日本人が礼儀正しく勤勉で思いやりに満ちた国民ということ自体が誤解・誤認だろうから
好景気で現状に余裕があり明るい未来が約束されていれば人間誰でもそうなるし、その逆も然り
日本人だから礼儀正しいのではなくて豊かな時代が多くの日本人にそういうことができる余裕を与えてくれていただけ
だから自分がどうのというより、人の本性なんて国籍や世代に関係なくそんなもんだと思っておいた方がモヤモヤせずに済むんじゃないかな+1
-3
-
115. 匿名 2025/03/02(日) 19:23:16
>>1
むしろ気楽でええやん+1
-3
-
119. 匿名 2025/03/02(日) 19:25:55
>>1
団塊ジュニア世代のおっさんに多い
本当に無能な世代+6
-1
-
138. 匿名 2025/03/02(日) 20:12:06
>>1
挨拶しようとしまいとどーでも良い派です+1
-1
-
165. 匿名 2025/03/02(日) 23:14:55
>>1
私は低学歴鳶職や大工のDQNには挨拶しないようにしてる。
生きている世界が違うから+2
-5
-
166. 匿名 2025/03/02(日) 23:43:18
>>1
いつもの挨拶するタイミングから、2~3拍おいてみては?
挨拶するタイミングって、人によって違うから
主さんが早めなのかもしれないですよ。
タイミングずらしたら、相手から挨拶があるかもしれません。
私も、自分からすることが多いですが
いつも受け身の挨拶になっちゃう方もいらっしゃいます。
+1
-1
-
174. 匿名 2025/03/03(月) 01:24:48
>>1
人が多いから誰に挨拶したのか分からなくなってしないこともあるかも私+2
-0
-
176. 匿名 2025/03/03(月) 03:24:20
>>1
向こうが先に気づいて視線はこっちなのに私からの挨拶待ちにな人いるわー
その圧に負けてしていたけどもうやめたら向こうからしてくるようになった+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する