ガールズちゃんねる

実家暮らしの男性に家事は無理?

211コメント2025/03/01(土) 10:32

  • 1. 匿名 2025/02/27(木) 12:39:24 

    実家暮らしだった男性と交際→同棲していました。

    彼は生活力が非常に低く、朝1人で起きれない・着替えがどこにあるかわからない・自炊ができない・洗濯ができない、といったように、何一つできませんでした。
    心を鬼にして一人でやらせると、必ず時間に間に合わず遅刻して行きますし、洗濯機に濡れた服が入れっぱなしになっています。

    仕方がないので私がやっていましたが、私も忙しくなって余裕がなくなり、疲れてしまって別れました。

    別れる時に、そのことを咎めたのですが(自分のことは自分でできるようになったほうがいいと思います、と)、まったく理解できていないようで、逆に私が『自己中心的な考えはやめるべき』と言われました。

    一人暮らしすればある程度の生活力は身につくと思いますが、やはり実家暮らしの男性は無理なのでしょうか?
    考え方を変えるのは難しいのでしょうか?

    +5

    -60

  • 6. 匿名 2025/02/27(木) 12:40:38 

    >>1
    無理だよ。そんなの分かりきってる。結婚する相手としては人気ない。別れられて良かったね。

    +109

    -4

  • 13. 匿名 2025/02/27(木) 12:41:21 

    >>1
    単純に性格だと思う

    +23

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/27(木) 12:41:32 

    >>1
    人によりすぎて笑
    うちの旦那は結婚前まで実家暮らしだけどきちんと家事してくれるよ。

    +28

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/27(木) 12:41:46 

    >>1
    >必ず時間に間に合わず遅刻して行きますし、洗濯機に濡れた服が入れっぱなしになっています。


    これは性別・一人暮らし云々じゃないような

    +44

    -0

  • 23. 匿名 2025/02/27(木) 12:42:06 

    >>1
    ごめん、うちの息子

    +4

    -9

  • 25. 匿名 2025/02/27(木) 12:42:18 

    >>1
    主語がでかい

    +10

    -3

  • 35. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:10 

    >>1
    1回は一人暮らししたことある人じゃないとそれは求められないね

    +0

    -5

  • 41. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:39 

    >>1
    旦那は一人暮らし8年してたし
    本人も家事は一通りできるって言ってたから
    そうなんだろうなーと思ってたら壊滅的だったよ。
    ただ死なないように1人で生きられるってだけの人だった。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/27(木) 12:43:48 

    >>1
    >朝1人で起きれない・着替えがどこにあるかわからない・自炊ができない・洗濯ができない

    自炊、洗濯ができないのは目を瞑るにしても朝1人で起きれない、着替えどこにあるかわからないは実家関係なくさすがにヤバいでしょ

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/27(木) 12:44:03 

    >>1
    そういう男いたけど、結局は親の育て方と本人のやる気次第。
    その男の家は親が先回って全部してやってたんだろうね。
    甲斐甲斐しく世話する気ないならそういう男は絶対止めといた方がいい。
    「お母さんは〜」「お母さんなら〜」のマザコン率も高いから。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/27(木) 12:44:19 

    >>1
    自立が出来なくて親元にいるのと
    そうでないのとは違う

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/27(木) 12:44:54 

    >>1
    情けない男だね
    別れて正解

    娘の彼氏一人っ子だけど自然に家族と家事分担してて
    それ見た娘が見習って家の家事してくれるようになったよ

    生活能力ない男は何人も見てきたけど何してもつまらないんだよ
    工夫や考える事をしないから
    そのくせ称賛には飢えてて『こんな事してえらいでしょ?こんな頑張る彼氏いないでしょ?』って自分で言う

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/27(木) 12:45:16 

    >>1
    咎める必要なんてなかったのに。今回の事で学んで次の彼女の時はちゃんとしたりして。
    踏み台にされるのは馬鹿らしいよ。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/27(木) 12:45:18 

    >>1
    性別関係なく、将来を見据えるなら自分のことも自分で出来ないような人間はやめておいた方がいい

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/27(木) 12:46:12 

    >>1
    >> 仕方がないので私がやっていました

    それなら、一人暮らしの男性と結婚しても
    いずれはワンオペ育児と家事になるよ
    今ワンオペ辛いと愚痴ってる既婚女性はほぼ
    主さんと同じタイプの人ばかりだと思うので。

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/27(木) 12:46:21 

    >>1
    だから一人暮らししてない男と付き合ったらだめなんだよ
    ママンがやるから家事の大変さや有り難みが分からない

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/27(木) 12:46:25 

    >>1
    男児ママに甘やかされて育ったムチュコタンだよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/27(木) 12:47:01 

    >>1
    実家暮らしで何もしてなかったみたいだけど、結婚してからは普通にやるよ
    やる気の問題じゃないかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/27(木) 12:48:19 

    >>1
    主さんのその彼氏さんは
    親御さんに返すのが賢明

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/27(木) 12:48:45 

    >>1
    あなただって元彼に自己中なこと指摘されても直してないでしょ
    それと同じ

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2025/02/27(木) 12:49:24 

    >>1
    人によるんだよ
    長男の旦那は実家暮らしだったけど、何でもできるよ義母が言うには子供の頃から旦那は洗濯物でも何でも脱ぎ捨てたりしないできちんと出す性格で洗い物も気づいたらやってくれてたみたい。次男は何もしないタイプで一人暮らししてたけど洗濯物と買ってタグのついた服が同じ場所にあるレベルらしいし。
    三男はやれと言われればやるけど、単身赴任した時は部屋が汚かったとお嫁さんが言ってた。

    生まれ持った性格も大きいんじゃない?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/27(木) 12:49:35 

    >>1
    それはもう実家暮らしとか関係ないレベルでしょ
    いわゆるグレーゾーン
    自己中心的とか言って反省しないのは性格

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/27(木) 12:50:11 

    >>1
    主のこと本当に好きで別れたくない、結婚したいって思う人なら実家で何もしてなくても努力したと思うよ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/27(木) 12:56:28 

    >>1
    私の男友達は、実家暮らしが長かったけど家事能力も高かったし、家事が大好きで得意だったよ。
    苦にならないしやりたいことだと言ってた。ピザ・パン・パスタを1から作ってふるまってくれたり。
    一般的な女性よりはるかに高いレベル。自己管理能力もとても高かった。ニコニコ笑って余裕でやってた。



    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/27(木) 13:16:22 

    >>1
    それは実家暮らしは関係ないね

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2025/02/27(木) 13:22:08 

    >>1
    むしろ、実家ぐらしの方が
    料理美味かったりして笑

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2025/02/27(木) 13:42:33 

    >>1
    着替えがどこにあるかわからないってのが謎なんだけど、同棲を始めた時に服をしまったのは本人ではないの??
    主さんの家に転がり込んで来て主さんがバラバラの場所に片付けたとかなの?

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/02/27(木) 14:47:12 

    >>1
    珍しい類なのかもしれないけど
    うちの夫は一人暮らししていても全然家事できないよ
    義実家も適当な感じなので、こればっかりは実家の雰囲気による気がする

    私は実家暮らしだったけど家事出来るし

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/02/27(木) 14:59:10 

    >>1
    そんなことない。
    私の付き合ってた人は2人とも、実家ぐらししてた人だったけど掃除とか料理といった家事能力は高かった。
    私よりもこまめに掃除してたし、アイロンも上手で。
    ひとりの人は、パンとか蕎麦打ちまでするし、魚もさばけるくらい。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/27(木) 16:39:35 

    >>1
    主さんの圧では変わらないのかもね
    相手変わってやる男もいるからさ
    まだちょっと未練があるのかしら?合わなかったのよ忘れて一人立ちしてる男見つけましょう

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/02/27(木) 17:10:18 

    >>1
    生活能力以前に、主が自分の事は自分でできるようになった方がいいと当たり前の事を忠告したのに「自己中心的だ」と的はずれで攻撃的な返答をする時点で、頭も性格も悪そう

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/02/27(木) 17:12:28 

    >>1
    女がやって当たり前、ママが全部する、妻=ママ
    だから初めから家事をする気はない
    それか発達障害で家事が出来ない、洗濯機に濡れた衣類が入りっぱなしとか
    時間を計算して調整出来ないなら、きっと発達障害だったのかもね
    それ子供でも出来るからね
    子供も自分の着替えがどこにあるか分かるし。
    結婚しなくて良かったよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2025/02/27(木) 20:19:34 

    >>1
    逆に実家暮らしで家事ちゃんとできる人は、甘えられる環境なのに甘えずにしっかり家事も覚えたってことだから信用できる人よ

    って親に言われた

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/02/27(木) 20:50:26 

    >>1
    実家暮らしだと責任能力が低い
    そんでめちゃくちゃ気が強いのにぐうたら気質だよ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/02/28(金) 10:23:55 

    >>1
    本人にその気がないなら無理だよ。
    それが一人暮らししてた人だとしても。

    何も予定がない日に一緒にする事から始めればよかったのかも。
    お母さんみたいになっちゃうけど…

    +1

    -0

関連キーワード