-
1. 匿名 2025/02/27(木) 12:13:31
上京したいと思いながらアラサーになりました。
コロナが流行り、上京することを辞め、地方に家を建てました。
子どもも生まれ、夫と3人暮らしです。
地方の暮らしは不満だらけで、特に監視社会が本当に嫌で地方を飛び出して、憧れの都会に引っ越したいです。
その為には転職、自宅を売却、保育園を1から探し直し、やることは盛りだくさん、簡単なことではないと思います。
この状況で、皆さんだったら上京しますか?
それとも地方に残りますか?+14
-62
-
4. 匿名 2025/02/27(木) 12:14:39
>>1
旦那はなんて言ってるの?+37
-0
-
6. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:02
>>1
地方に残ります。+15
-3
-
10. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:33
>>1
一度きりの人生だし後悔のないようにした方がいい。
なんとかなると思うよ!+5
-13
-
12. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:39
>>1
ご主人とは話してる?
若い人は転職も選び放題かもだけど、年齢いってると大変だよ+30
-0
-
16. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:45
>>1
旦那と子供達はなんて?
母親の夢に付き合わされる子供達が大変そう+38
-0
-
17. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:46
>>1
上京に明るい将来があるかは別として、まだ若いから思い切る
あと何十年も「あの時やっておけば」って後悔するの嫌だもの+6
-13
-
20. 匿名 2025/02/27(木) 12:15:48
>>1
まだアラサーだしいいと思う!
私は25で田舎から上京して人生変わったよ。
東京はお金かかるけど、楽しいよ+8
-14
-
24. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:12
>>1
旦那の仕事は?上京したいトピ主にあわせて転職しろと?+25
-0
-
26. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:30
>>1
それとも釣りを諦めますか?+11
-1
-
27. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:31
>>1
遅過ぎる
+6
-0
-
30. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:36
>>1
仕事は上京しても問題なさそうなのか?
旦那がいいって言うならいいんじゃないの
ただ今の都内の物件は地方と比較にならないくらい高いけど大丈夫?
どこに住むのかにもよるけどさ+10
-0
-
32. 匿名 2025/02/27(木) 12:16:37
>>1
独身アラサーの話かと思ったら、結婚して旦那さんも働いているなら無理じゃない?旦那さんは転職するの?それとも完全リモートの会社とか?+30
-1
-
33. 匿名 2025/02/27(木) 12:17:14
>>1
独身なら今すぐどうぞと思うけど、家族いて家も建ててるとなるとね
旦那さんはなんて言ってるの?+7
-0
-
35. 匿名 2025/02/27(木) 12:17:23
>>1
トピたてが雑すぎる!!
+6
-0
-
37. 匿名 2025/02/27(木) 12:17:33
>>1
先ずは家族が賛成して、次に収入の目処がたって十分に生活していけるなら良いと思う+0
-0
-
39. 匿名 2025/02/27(木) 12:18:10
>>1
東京は道で人が倒れても素通りするような所だよ。+3
-2
-
41. 匿名 2025/02/27(木) 12:18:15
>>1
東京の家賃知ってる?
旦那さんは仕事見つかりそうですか?+6
-0
-
42. 匿名 2025/02/27(木) 12:18:24
>>1
マジレスすると東京にもし本当に住むのなら絶対に23区にしたほうがいいよ。東京って言っても多摩地区とか都下と呼ばれる福生とか昭島とか立川とかいろんな地域があるから。正直23区以外なら地方からわざわざ出てきて住むようなレベルじゃないよ。それなら政令指定都市である大阪市・さいたま市・横浜市・名古屋市に住んだほうがよっぽど都会だし実りがあるよ。まぁ23区でもピンキリだけどね。おすすめは杉並区かな。東京初心者に住みやすい。例えば高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・吉祥寺あたり。間違っても東側の足立区・台東区・墨田区・江戸川区とかこの辺は止めときな。住む意味ないから。それなら地方の政令指定都市にしたほうがいい。+7
-13
-
50. 匿名 2025/02/27(木) 12:19:42
>>1
東京で子育てしてるけど、
東京ってマジでお金ないと生活レベルがグッと下がるからそこのところよく考えて
1馬力だと働く人が結構給料高めじゃないと無理だけど都会で仕事すぐ見つけられる?
3人暮らしで賃貸探すと安めのアパートですら月10万くらいするけど大丈夫?+12
-0
-
51. 匿名 2025/02/27(木) 12:19:46
>>1
旦那さんの仕事は?
旦那さんとは話し合ってないの?
上京って東京の事だと思うけど、旦那さんが仕事見付けるのが先だと思うし、主の仕事は?
田舎に住んだ事無いから、そこまで東京に夢見る気持ち分からないけど、諦められないなら一度家族で上京してみて、味わってみても良いかもね。+3
-0
-
53. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:05
>>1
具体的に都会に何を求めるの?あなたの地方の地方都市が1番いいんじゃないかな?
+11
-1
-
55. 匿名 2025/02/27(木) 12:20:28
>>1
ていうか、上京は良いとして夫婦揃って無職になるとかめっちゃリスキー。旦那さんの会社で、東京転勤とかないんですか?+14
-0
-
57. 匿名 2025/02/27(木) 12:21:00
>>1
旦那の仕事による。
上京するならお金が必要だよ。住む場所にもよるけど、23区内なら家族が広さの賃貸だと、家賃20万は考えておいた方がいい+2
-0
-
58. 匿名 2025/02/27(木) 12:21:01
>>1
行きたいならやるしかない+0
-0
-
60. 匿名 2025/02/27(木) 12:21:10
>>1
その状況で…? 上京だけに
旦那さんはなんと言ってる? そしてこんな感じのトピ数週間前にも見かけたかな? 年取ってから上京したい人って増えてるの??+7
-0
-
62. 匿名 2025/02/27(木) 12:21:14
>>1
転職って、保育園てことは子供も小さいでしょ?雇わなれなくない?
しかも2人目妊娠予定とかあるのか分からないけれど、すぐ産休となったら企業にとって雇うメリットが。。
家も今高いのに、しかも都内って。
子供作る数年前とかなら背中押すけど、タイミング悪すぎるような。+5
-0
-
63. 匿名 2025/02/27(木) 12:22:01
>>1
帰郷したい+0
-0
-
67. 匿名 2025/02/27(木) 12:23:20
>>1
もう人が多すぎて
家賃高すぎて
トイレ混みすぎて朝うんちできないし
満員電車すぎるし
ドライで金金の場所だから
脱東京したい
+6
-0
-
70. 匿名 2025/02/27(木) 12:24:21
>>1
また東京ヨイショ記事?
しつこいね
もう無駄だよ
東京のデメリットにバカ以外はみんな気づいてる+4
-3
-
72. 匿名 2025/02/27(木) 12:24:45
>>1
旦那さん次第じゃない?1人でいくの?離婚してって事?+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/27(木) 12:26:14
>>1
東京はコロナみたいに危険なことがあれば脱出しないといけない場所なんだから
もうそのまま東京避けて地方暮らしのほうがいいよ
子供達はビルよりもカブトムシクワガタの方が喜ぶし+6
-0
-
77. 匿名 2025/02/27(木) 12:26:15
>>1
10代の頃は東京に一度は住みたかった よくある気持ちで
でも何回も遊びに行ってるうちに 飽きるけどね
金銭面のリスクを考えると移住はないかなとだんだん
幸い地元に都会があるし、たまに行けば十分かな+0
-0
-
81. 匿名 2025/02/27(木) 12:27:47
>>1
都内23区なら世帯年収1000万でも4人家族ならカツカツだよ
まぁ、墨田区とか荒川区とか場所によっては大丈夫かもしれないけど、下町はそれこそ令和の今もご近所付き合いが密なとこもあるし+7
-0
-
87. 匿名 2025/02/27(木) 12:30:21
>>1
コロナ禍になってから5年くらいだけどその間に子供作って家も建てるって思い切りがいいね
上京を諦めって言うくらいだからその間に結婚も?
今の状況で上京は現実的じゃないね
シングルになって上京くらいじゃないと+3
-0
-
97. 匿名 2025/02/27(木) 12:36:52
>>1
上京したい人の勘違いっていうかさ
東京だって全く監視社会じゃない訳じゃないのよ
結構ご近所の人のことを見てるし、まあそれが犯罪が起こった場合なんかには役に立つけど
現状の不満を抱えたまま、ただ上京したから全て薔薇色の生活になる訳じゃないと思うよ?
今の生活を良くする努力をする気概がなければ、どこに住んでも不満は出てくるよ+6
-0
-
101. 匿名 2025/02/27(木) 12:38:33
>>1
上京してもただ困るだけだと思う。
お金持ちならまだしも。+5
-1
-
106. 匿名 2025/02/27(木) 12:41:18
>>1
うちも田舎暮らしが嫌になって家族3人で北関東から都内に引っ越したよ。世帯年収変わらないのに家賃2倍。しかも北関東の頃は2LDK、今は1LDK。
それでも都会は楽しいけどね!+4
-0
-
115. 匿名 2025/02/27(木) 12:49:50
>>1
憧れの都会w
二十歳前なら解るけど子持ちで何考えてるのか?それより子供を成人18才頃まで責任持って育てる事を優先するべきでは?
子供が独立してから都会で一人暮らしでも何でもしたら良い
それと田舎が何処か知らないけど日帰りで都会まで往復出来るなら休みに気晴らしに出掛けたら?+6
-1
-
117. 匿名 2025/02/27(木) 12:52:56
>>1
結婚前に上京しなかったのはなぜ?+2
-0
-
126. 匿名 2025/02/27(木) 13:10:28
>>1
こないでください+3
-0
-
127. 匿名 2025/02/27(木) 13:11:01
>>1
コロナで上京を諦め地方に家を建てました←笑
超短絡的な行動を取って後悔してるっぽいけど、そもそも何が目的で上京しようとしてたの?+4
-0
-
130. 匿名 2025/02/27(木) 13:22:11
>>1
山口県に大内小京都って所があるから、
上京するならそっちにしておけば?+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/27(木) 13:31:39
>>1
自分は20年前に栃木から名古屋に引っ越し、その12年後に名古屋から群馬に引っ越しました。自分には都会があわなかったです。今もたまに仕事で東京に滞在することがありますが、結構しんどいです+0
-0
-
133. 匿名 2025/02/27(木) 13:38:43
>>1
昨日のニュースで
> 去年1年間に全国で発売された新築マンションの平均価格は6082万円で、初めて6000万円を超え、過去最高を更新しました。
ってやってたよ
しかも
> 首都圏で、前の年より3.5%下がって7820万円だった
だって
こういうのを調べてみたのかな?+3
-0
-
134. 匿名 2025/02/27(木) 13:41:16
>>1
家庭ありで家建てちゃったなら、なら1人の意思では厳しそうだね。
私はそうなるのが嫌だから独身のうちに上京して、東京で結婚したよ。
旦那も私もリモートワークになって拠点を選べるようになったから、子供生まれる前にこのまま東京で子育てするか地方都市とか郊外に引っ越すか考え中。+5
-0
-
138. 匿名 2025/02/27(木) 14:33:01
>>1
上京したいと思いつつアラサーになっちゃった怠け者はなかなか東京では暮らしていけないと思うよ+1
-0
-
146. 匿名 2025/02/27(木) 20:39:23
>>1
むしろ未就園児は田舎のがいいかもよ?東京に引っ越したら基本は自転車移動、小児科激混み、保育園に入れるとも限らない。あと教育に関してはよっぽどお金ないとしんどいよ。私も関東の田舎出身だけど、やはり東京の年収の格は地方とは比べものにならんぞ‥+2
-0
-
151. 匿名 2025/02/28(金) 05:45:11
稼ぎ頭が>>1なら、その話も可能だろうけど……東京に転勤希望出してとかさ
まず家を買う前に、そういう事は夫なりに相談しないか?
男の人はもう家を購入したら、それで「人生その地に」って人多いし、そもそもそんな閉鎖的地域で
マイホーム持った男性が、おいそれとフットワーク軽いのか?それが問題よ。
私は都内の賃貸マンションに家族で住んでるけど、男のフットワークの重さには驚くモン!
コロナ禍の更新はさすがに、大家というか?管理会社も「更新費無しで住んで頂いて良い」との事で
次回更新して頂く時は「通常の2倍の更新費用」とあったので、家を探してたら
「もう、潔く更新費払ってココ住もうよ」と……いや、違うだろ、今が出る時だろ!と
面倒臭がりの男性って引越しですらソレだよ、転職したり、都内に転勤したり、ましてや自宅売却したりと
本人にその気が無ければ、まぁ動かないモノだよ。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する