-
1. 匿名 2025/02/25(火) 19:50:42
これは私の独断と偏見ですし私の周りだけかもですが、
他人に誉めてもらいたい!
幸せなところを認めて欲しい!!
羨ましいって思って欲しい!!!
みたいな欲求が強い人って、子供時代は消極的でおまけ的な存在、青年期〜若い頃に異性からモテない(第三者に可愛いとか美人とか言われたことない)、大切にされない人に多くないですか?
主の周りで2〜3人います。
そしてその欲求が爆発するのが、その人が結婚、妊娠、出産した時です。
一気に爆発してお花畑というよりも、自分がついに認められたのだ!みたいなのを周りに見られたい!誉められたい!見てみてみてみて!!!!!
みたいな。
やはり必要な時に褒められたり可愛がられたりする経験がないとこうなるのかな?と思いますがそんなことはないですか?+96
-146
-
12. 匿名 2025/02/25(火) 19:52:22
ガル民てほんと悪口を言って共感してもらいたがるね
>>1あなたこそ認めてもらいたがってるじゃん+102
-17
-
22. 匿名 2025/02/25(火) 19:54:07
>>1
自分のこと自虐してるのかと思ったら悪口か…
結婚妊娠出産ってハイになるからあるあるだし、ハイハイって生暖かく見守ってればいいのに
悪事働いたりマウントしなきゃ何でもいい+70
-8
-
24. 匿名 2025/02/25(火) 19:54:25
>>1
これぞガル民って感じの主+37
-5
-
26. 匿名 2025/02/25(火) 19:54:52
>>1
必要な時に褒められたり可愛がられたりしたことないヒトは主みたいにひねくれるってことかね+44
-7
-
37. 匿名 2025/02/25(火) 19:56:20
>>1
私は逆に誉められるのが幼少期含めて嫌!
怒られたい+4
-6
-
42. 匿名 2025/02/25(火) 19:56:57
>>1
けっこうしっかりした悪口ですな+31
-4
-
43. 匿名 2025/02/25(火) 19:57:04
>>1
そっちの誉めるか
私はいまだに先輩とか上司とか年上の人に褒められるのに弱いけど、子供の頃に親にあまりほめてもらえなかったからかも+9
-3
-
48. 匿名 2025/02/25(火) 19:58:32
>>1
>やはり必要な時に褒められたり可愛がられたりする経験がないとこうなる
意外とそうでもなくて
小さい頃から無駄に褒められたり可愛がられたりして過保護にされてきた人こそ承認欲求強かったりするよ+36
-5
-
49. 匿名 2025/02/25(火) 19:58:37
>>12
どこが?
とりあえず>>1叩いて共感貰おうとする>>12の自己紹介??+4
-17
-
51. 匿名 2025/02/25(火) 19:59:12
>>1
環境や相手が良ければ結婚・妊娠・出産で落ち着く人もいるけどね+11
-2
-
52. 匿名 2025/02/25(火) 19:59:38
>>12
よっ!>>1叩き名人!+1
-15
-
57. 匿名 2025/02/25(火) 20:00:58
>>1
あなたもそうなの?+5
-1
-
62. 匿名 2025/02/25(火) 20:02:05
>>1
全然そんなことないですね
まさに主の独断と偏見ですね
共感得られてその周りの人のこと叩いてもらって悪口言いたいだけの主も大概ですね+17
-5
-
63. 匿名 2025/02/25(火) 20:02:33
>>1
自己肯定感が低くて、他人軸になってしまうのは結局、親の育てかた。
あと悲しいかな低身長の人にも多い
普通にそ育ってきたのに、たぶん学校などで周囲にナメられる場面が多いから
自分を守るためにもそうなってしまうんだと思う。+1
-19
-
68. 匿名 2025/02/25(火) 20:04:15
>>1
ある一定の承認欲求はだれしも持っているものだよ
ってかほんとに決めつけ、偏見っぽいトピ文でw+13
-2
-
69. 匿名 2025/02/25(火) 20:04:30
>>1
ママに可愛がれすぎて甘やかされて、自己愛になるタイプもいる
ママは私、俺のこと、すごいね偉いねって可愛がってくれるのに!!
みんなおかしい!!
色んなタイプがいるよ+11
-0
-
70. 匿名 2025/02/25(火) 20:04:34
>>1
芸人もそんな感じになってきてるおもんない
こう見えて高学歴ですとかめっちゃダイエットがんばったとか泣くとか
すごいって言って欲しいのか知らんがどーでもいーねん
お笑い芸人やったらまず笑かしてくれやと思う+6
-1
-
86. 匿名 2025/02/25(火) 20:09:06
>>1
文章上手+0
-6
-
92. 匿名 2025/02/25(火) 20:11:27
>>1
私は逆に承認欲求の強い人ってクラスで真ん中だった、一軍で今、経営者みたいなやつが多いと思う。
+6
-1
-
99. 匿名 2025/02/25(火) 20:15:02
>>1
᙭にたくさんおるがな+5
-1
-
106. 匿名 2025/02/25(火) 20:17:02
>>1
踊ってみた、やってみた、とかぜんぶそう
恥ずかしくてみてられない
全部評価されないと損するとか思ってそうで物乞いみたい+10
-3
-
109. 匿名 2025/02/25(火) 20:17:37
>>1
たったの2〜3人に統計かよw
それは主が書いてる過去の経験ではなく、単なる負けず嫌いな性格の人だと思う。
逆に下と思ってた人に抜かされた、それなりに普通の人生だった人の方が、主が書いてる私の方がみたいなタイプ多いけどな。
+8
-3
-
110. 匿名 2025/02/25(火) 20:18:33
>>1
褒められたいって言えるって素直なだけでは。あなたの方が育ちに問題ありそう+4
-5
-
116. 匿名 2025/02/25(火) 20:20:35
>>1
逆に親や祖父母からめっちゃ甘やかされてきたタイプにもそういう人間がいるよ。
外の世界の人にも親や祖父母がやってくれた扱いを求める、みたいな+4
-0
-
124. 匿名 2025/02/25(火) 20:22:06
>>1
モテないブスが結婚したところで同レベルだし、出産しても子供も同レベルなので褒める所が見当たらんのだが?+7
-1
-
126. 匿名 2025/02/25(火) 20:23:06
>>1
どうでもええな
とりあえず、本人とその家族は大変そうだなと思うくらい
たぶんそういう人は、いちいち人の目気にして一喜一憂していると思うから、心のアップダウンでしんどそうかなって心配はする
人との比較がそういう心境を生み出すんだろうし、人は人、自分は自分て達観できる境地になれたら楽だろうなと思うから。
あなたもそんな人の事を気にかけてなくていいんじゃ?
あなたも人の事気にしすぎやん+4
-0
-
127. 匿名 2025/02/25(火) 20:23:13
>>1
褒めて欲しいのではなく、慰めて欲しい願望が人の何百倍も強かったのが、前の職場のお局とコバンザメだった
お局はバツイチ、コバンザメは既婚だからステータスみたいなのはあまり関係ないのかも
仕事が全くできていないのに褒めて欲しいという人も時々見るけど、その人も既婚未婚関係なかった
仕事できると自分で思い込んでいて、だけどサボっているからタチが悪かった
他人で幸せになろう、不安を解消しようという考えがそもそも苦手だわ+6
-0
-
129. 匿名 2025/02/25(火) 20:23:22
>>1
75歳の仕事場に手伝いで来てるお爺さんは
「パワーポイント使えるんだ。あなたは使えるかい?」私が使えると答えると睨むし
「歴史の○○さんの功績はあーだこーだ。えー、あなた知らないの?」
まあ、ずーっとこの調子で色々褒めてくれ欲求が凄いだけならいいが、75歳にもなってあなた知らないだろって人を下げるのが酷いからウザくて嫌いだわ
+14
-0
-
158. 匿名 2025/02/25(火) 20:42:34
>>1
程度の違いこそあれ誰の中にも承認欲求くらいあるやろ
主だって分かる分かるよーってがる民から共感得て気持ち良くなりたいからトピたててるんじゃないの?違うの?
自分も同じ穴の狢なんだから誰よりもそういうことしてしまう周りの人の気持ち分かりそうなもんだけどね+8
-2
-
175. 匿名 2025/02/25(火) 21:07:51
>>1
そんなことはないです
むしろ親から些細なことで褒められていた人が自分はすごい、自分はできるヤツだと勘違いして人の世話を焼き褒め言葉やお礼の言葉をカツアゲする印象です+4
-1
-
179. 匿名 2025/02/25(火) 21:12:55
>>1
そういう感じで産んだことが何より誇りみたいになってる変なお母さんは時々見かける
子供は可愛いし教育も責任を持ってしてるけど、そこまでのちょっと変な熱意はない
多分これまで、周りからチヤホヤされたことがどんなジャンルでもなかったのが「母」になったことで、何かが開花しちゃったんだと思われる+5
-1
-
193. 匿名 2025/02/25(火) 21:37:38
>>1
主批判ばっかりだけどちょっと言ってる事分かるかも
そういう節目節目の時、周りに対していきなり妙なテンションになる子達は確かにいたなと
結婚、妊娠、出産だけじゃなくて初カレできたとか初体験したとか、周りは既に済ませてしまってるイベントなので良かったね〜くらいの雰囲気なのに、すごいでしょ?こういう風になるんだよ?皆知らなかったでしょ?って誰も聞いてないのにずっと話し続けたり
そして、確かに普段あまり目立たず地味に生きてきたような子ほどそうなりやすかったと思う
でもまぁ別に悪い事じゃないしね
そんな時はうんうんって聞いてあげたら良いと思うよ+8
-2
-
209. 匿名 2025/02/25(火) 22:14:27
>>1
子供時代が消極的だった人って自己肯定低いよ
私の周りでは、認めてもらいたいってアピールして来ないけどね
認めてもらいたい承認欲求の強い人は自我が強く傲慢、自慢する気持ちが強い人+8
-0
-
210. 匿名 2025/02/25(火) 22:18:05
>>1
主さんあなた、意地悪ですね。+5
-4
-
218. 匿名 2025/02/25(火) 23:09:05
>>1
放置されてた中間子や末っ子気質
極端に放置か過保護にされたかケースに多い
愛情って多くても少なくてもダメなのね+4
-3
-
219. 匿名 2025/02/25(火) 23:09:10
>>1
ガルだと結婚した途端にお花畑になる友人の悪口話好きみたいでやたら聞くけど、実際は普通にSNSで結婚報告したり、プロポーズ報告したり結婚式の写真数枚載せてる今時普通レベルの人達を持ってない人がやたら承認欲求だーって叩いてるだけなんだろうなって思ってる。+8
-2
-
226. 匿名 2025/02/26(水) 00:40:37
>>13
駄目じゃないし、わかるし、それが当然(勿論程度による)と思うけど、>>1みたいな人は少しでもそういう素振りが見えたら気に入らないんだよ
誰かが良い事してる、褒められてる、認めて貰ってる
文句言ったり難癖付けてる人はそういう人達に負けてるの、誰かの為にも自分の為にもちゃんとした行動が出来ない、人間関係が上手く構築出来ない
恋人や友達、上司や同僚、なんなら家族でも認め合う事なんて基本なのにそれが出来ないから妬む
ネットだけじゃなくリアルに居る+4
-4
-
231. 匿名 2025/02/26(水) 01:25:57
>>1
私はガルちゃんでよく「承認欲求の塊」って言われるけど学生時代は人並みにモテたから人によると思う。
それよりも負けず嫌いとか性格の方が関係あるんじゃ無いかな。+5
-2
-
238. 匿名 2025/02/26(水) 05:58:17
>>1
さんざんな言われようだけど
主の言いたいことはわかる。!+3
-1
-
242. 匿名 2025/02/26(水) 06:16:11
>>1
主みたいにまわりを異常に叩く人はどういう家庭環境で育ったのか、そっちも分析しておいてください。どっちかっていったら、あなたのほうが異常だから何か問題があったんだろうかと思ってしまう。+2
-5
-
243. 匿名 2025/02/26(水) 06:22:52
>>1
昔は逆だったよね
褒められるのは他人で本当に私のこと思ってる人は叱ってくれるものだ
責任取る必要の無い他人こそ褒める
褒めるのは無料で、適当に扱いたい相手
今って感覚が正反対の人が多い印象
支払い無料の褒めるこそを求められるもの
子どもの内にいっぱい褒められるのこそ正義だ
みたいに言ってる人多い
褒めるのってただだしそれを出し惜しみする必要無いのに、褒められた事無ければ毒親だって論調
褒められることこそいい加減に本当は扱ってるって見抜いた方がいいよ
怒ったり叱ったりするには物凄い力がいるし、相手と深く付合ってて見て無いと無理
気が付くと褒める方がいいって逆に考えてる人増えてて不思議+2
-3
-
259. 匿名 2025/02/26(水) 11:56:07
>>1
TikTokなどに投稿したいクソビッチババァ共。コメントで「綺麗」やら「可愛い」という社交辞令を真に受けるアホ共達だね+1
-1
-
263. 匿名 2025/02/26(水) 12:50:23
>>1
マイナスついてるけどすごいわかる
ガルの子持ちってこんな人ばっかりだよね
子供生んだ途端に偉くなり、世の中の全ての他人から崇拝してもらえないと凄い勢いで逆恨みする+4
-2
-
264. 匿名 2025/02/26(水) 12:51:36
>>1
ガルの多数派を思いっきり敵に回してて草+2
-0
-
270. 匿名 2025/02/26(水) 15:24:12
>>1
そもそも承認欲求が強いのって子供時代に褒められたり認められなかったのが原因だからね。その反動がいつ来るかは人によるのでは?
うちの職場では毒親育ちで小学校時代友達がいなくて中学デビューしてそこから彼氏途切れたことないって何度も話すおばさんがいるよ。基本的に自分すごいでしょって話しかしない。+3
-0
-
271. 匿名 2025/02/26(水) 15:40:22
>>1
タイトルで仲間集まれ〜的な雰囲気出しておいてからのフルボッコで笑ったw
なにか嫌な事されたの?自分のことじゃないならほっておけばいいのに+2
-2
-
281. 匿名 2025/02/26(水) 17:30:03
>>1
分かる そうでもない人が不倫して純愛ヒロイン気取るのと似てる なんか多方面こじらせてる感じ+1
-0
-
284. 匿名 2025/02/26(水) 18:11:05
>>1
女は承認欲求が強い生き物なのよ
女は男に愛され続けなければ子孫を残せないから+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する