ガールズちゃんねる

夜行バスは本当にお得なのか

216コメント2025/03/10(月) 22:51

  • 1. 匿名 2025/02/23(日) 20:41:23 

    たまに悩むのですが夜行バスって本当にお得なのでしょうか?

    わたしは夜行バスのときは3列シートでよく移動します
    価格変動もありますが
    新幹線往復のときと、3列シート往復では、
    5000円ほどの差額があります

    そして夜行バスのときは、
    早朝の身だしなみを整えるためや朝食、時間つぶし、そして夜遅くの時間つぶしのためにカフェなどに入る時間も増えて結局5000円くらい余計にかかっています

    それを思うと本当に高速バスはお得なのか分からなくなります
    一瞬お得な気持ちになるだけなのでは?と思ったり…


    みなさんはどう思いますか?

    +129

    -19

  • 8. 匿名 2025/02/23(日) 20:43:00 

    >>1
    わかります。年齢を重ね、体力の回復に使うアイテムが多くなり夜行バスは選択肢から外れました。

    +161

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/23(日) 20:43:31 

    >>1
    アラフィで挑戦したけど体がボロボロになったから全然お得感なかった笑

    +112

    -5

  • 12. 匿名 2025/02/23(日) 20:43:36 

    >>1
    チケット代は安いってカラクリだよね
    深く眠れたり、何かしらの不安要素がないならあり

    +30

    -3

  • 18. 匿名 2025/02/23(日) 20:44:10 

    >>1
    トイレが心配だから、興味はあるけど使ったこと無いな。
    トイレ付きバスもあるの知ってるけど、勇気が出ない。

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/23(日) 20:44:33 

    >>1
    宿泊費や、普段は家で寝てる時間の活用を考えるとお得

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/23(日) 20:45:30 

    >>1
    そんな上京する学生でもないならやめな
    みっともない

    +6

    -18

  • 31. 匿名 2025/02/23(日) 20:46:32 

    >>1
    微妙だけど、朝一の新幹線よりは前日夜に出発出来る夜行バスの方が、朝寝坊の心配はないなと思った。

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/23(日) 20:50:27 

    >>1
    おしっこ休憩のサービスエリアで乗り遅れたら、まぢ地獄だわ🤣

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/23(日) 20:51:05 

    >>1
    夜行バスは安くても、トイレが設置されていないと不安で乗れない

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/23(日) 20:52:15 

    >>1
    時間潰しに5000円も使うからじゃない??
    往復10000円浮いて、時間潰すのは片道のついた時だけとかんがえて、満喫で2000円朝食つきメイクも身だしなみも睡眠もとれるし、そした8000円浮く。
    若い時はその8000円あればもう一泊くらいできたし、時間に余裕もあったから、使ってた。
    いまは時間も体力も余裕ないから、お金より速さ

    +41

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/23(日) 20:52:24 

    >>1
    私ならトイレで身だしなみちゃちゃっと整えて、持参したおにぎりやペットボトル等の飲み物飲んで駅ベンチ辺りでスマホしたりして時間潰すけどね。
    無駄な出費したら高速バスの意味はない。

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/23(日) 20:56:53 

    >>1
    5000円差で主の場合ほかにもカフェなどの色々お金使うならトントンよね
    しかも夜行バスは揺れるし長時間で体の負担が大きいし

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/23(日) 20:59:51 

    >>1
    全国の人が見てる中でこういう自分の基準のみで語れるトピ立てようとした人がすごいよ

    まず本当にお得かはその地域、行く日にち、早割かとによっても人によりかなり変わるよね
    主の話なら、じゃーわざわざトピ立てず勝手に新幹線で行けばよくない?ですむよね。
    でも人によっては21時頃とか仕事を終えてそのまま夜行バス乗って寝たらかなりお得なわけだよね?
    最終くらいの新幹線乗って、ついてから深夜なのに宿代出して寝るくらいならさ
    それですらお金よりさっさと行ってホテルで寝たい、経費だしって人とかもいるんだよ
    自分の考えだけに固執しないと自ずとわかるよ

    +2

    -13

  • 91. 匿名 2025/02/23(日) 21:10:05 

    >>1
    ハッキリ言うね
    たった5000円をケチって死ぬ確率をぐんと上げるのは愚かな判断だと思う
    新幹線や飛行機に比べて夜行バスは大事故に巻き込まれる、もしくは夜行バスの運転手がハンドル操作を誤る、急病で事故る確率は断トツに高い
    夜行バスの運転手なんか新幹線や飛行機と比べて年齢層は高い
    ゆえに心臓発作とか脳硬塞などを突然起こす可能性が高い
    また寝不足により事故ることも考えられる
    夜中の高速だと大型トラックなどがビュンビュン飛ばしている
    夜行バスなど「走る棺桶」みたいなものだよ

    +4

    -18

  • 98. 匿名 2025/02/23(日) 21:12:49 

    >>1
    オナラはいつしたら…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/23(日) 21:15:59 

    >>1
    アラフォーの私からすると、主のおっしゃる通り別の雑費もかかるし、時間も無駄になるし、体力も無駄に消費するし、全然お得ではないと思う。
    缶コーヒー1本で時間潰しても平気な若者ならお得なのかも

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2025/02/23(日) 21:16:43 

    >>1
    すごく個人的には降りるとこの心配しなくて良いくらいよ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/23(日) 21:17:15 

    >>1
    同じようなこと考えちゃった人のコミックエッセイ読んだことある
    夜行バス初体験だったけど、年齢的にもちょっとしんどくて(といってもアラサーだろうけど)
    疲れ過ぎてホテルのチェックインの時間まで早朝からでも開いてる健康ランドに入って寝入っちゃって
    ホテルに着いてからも熟睡
    (その人は遠征してライブを見に行く予定だったので、ライブ開始時間まで)

    新幹線だったらもっとギリギリまで仕事していられたし、
    体力もあるから早めに来てもライブ前まで観光も楽しめた
    体力ない人間がやっちゃだめだ~ってのがその人の反省と感想だった

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2025/02/23(日) 21:28:15 

    >>1
    1回だけ行きのユニバで周り女性限定席のやつ乗った。ネックピロー持ってなくてほぼ寝れなかったけど、朝早くから現地目の前着くのは便利だった

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/23(日) 21:29:42 

    >>1
    体力と時間が無尽蔵にあるけふぉお金がない学生ならいいんじゃない?
    生活リズムとペースが乱れるから少しの価格差で中年以上で使うのはちょっとどうかと思うわ
    移動時間が意外とかかるし
    最強は新幹線かな高いけど

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/23(日) 21:43:26 

    >>1
    早朝に着くから、行程によってはお得だよね。
    体力無いタイプなら無理せず新幹線が良い。

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/23(日) 21:49:41 

    >>1
    夜行バスってトイレある?
    それだけが心配。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/23(日) 21:54:48 

    >>1
    時間を潰さなきゃいけないほど持て余すならむしろ損だと思う
    現地で朝早くから行きたいところがあるとか夜遅くまで遊びたいとかなら仮に金銭的にトントンでも意味あると思うけど
    主さんの場合、総額は金銭的に特に変化なくて、時間持て余して、体力削られて、移動中の快適さも劣るんだからいいことない

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2025/02/23(日) 22:15:58 

    >>1
    夜までギリギリ遊びたい。有休できるだけ使いたくないし朝から仕事がある。
    って時がほとんどだから夜行バス使う。

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2025/02/24(月) 00:47:29 

    >>1正直安くても夜行バスは20代までだな。体もキツくなるし。30になったら新幹線にする方が無難

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/02/24(月) 01:33:20 

    >>1
    週一レベルで使ってた時は得だった。
    慣れもあるから疲れもやり過ごしやすいし、時間つぶしは安いファストフードや公園・待合室(夜行バスの待合室って結構わかりにくい場所にありがち)、身だしなみはきれいなトイレとかを見つけてそこで済ませてたから。
    でもたまに使うってなると、その辺全部わからないから無駄金使う羽目になりやすかった。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/02/24(月) 04:27:26 

    >>1
    夜行バス使うのは早朝に現地に着きたい時とかじゃないかな
    新幹線だと始発で最寄り駅から乗っても現地に着くのは10時過ぎたりするし
    前日に1泊するよりは安いみたいな

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/02/24(月) 06:55:17 

    >>1
    安いけど疲れる。

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/02/24(月) 08:34:24 

    >>1
    なんで暇つぶしで金使うの?
    暇つぶしの名目で無駄遣いするからでは?
    朝食なんてファミレスの安いので長時間居座れるから1500円もあればいいし、夜も1時間前に着いてるように行けば金使わないよね?せめて満喫で過ごせば安いよ。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2025/02/24(月) 11:10:45 

    >>1
    最近土日祭日とか
    ビジネスホテルでも1万5千円とかするからなぁ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/02/24(月) 15:54:10 

    >>1
    マジで隔週で乗ってるよ
    というか今晩もバスタ23時台のに乗る

    いつも三列シートの最後方席を確保してるから気兼ねなくフルに倒せるし、
    昼寝さえしてなきゃ出発後すぐに爆睡できる

    料金安いし当日早朝の新幹線移動のほうが疲れるしオススメ。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/02/24(月) 20:32:51 

    >>1
    5000円しか変わらないなら新幹線使うかな
    基本的に高速バスは怖くて使ってない

    +0

    -0

関連キーワード