-
1. 匿名 2025/02/23(日) 15:31:36
映画や海外ドラマが好きですが監督や俳優の名前などはサッパリです。
気になった俳優などはネットで調べますが、映画や海外ドラマを見てる量と名前を知ってる俳優、監督の人数にかなり開きがあると思います。
スポーツは全く興味がないのでニュースでよく聞く選手の名前しか分からないです。その選手がどのチームに所属してどのポディションかは皆無です。
ファッションに関しては自分が買いに行くブランド、メーカーしか知らないです。
でも周りの話を聞いているとさほど興味のないものや持ってないものでもある程度の知識は持っててすごいなと思います。
ガルちゃんでもそれ〇〇だよね!〇〇っていうブランドに似てるね!っていうのを目にしてすごいなと思います。
若い頃は知らないから教えてで済んでいましたが、年齢を重ねると共に話題を広げられない、面白味のない人間だなと思ってきました。
同じような方いますか?
また真逆な方いますか?+68
-3
-
2. 匿名 2025/02/23(日) 15:32:55
>>1
クイズ弱そう+6
-17
-
6. 匿名 2025/02/23(日) 15:33:59
>>1
要するに知識や教養がないってことだね+4
-15
-
14. 匿名 2025/02/23(日) 15:37:11
>>1
たぶん あなたにとってはどれも不要な情報なんだろうね
不要なものを取り除くと本気のものが見つかるらしいけど私も見つけて無いや+24
-1
-
23. 匿名 2025/02/23(日) 15:42:50
>>1
それは好きとまではいかないってことでは?+0
-3
-
24. 匿名 2025/02/23(日) 15:43:49
>>1
分かる
映画は好きだけど邦画に興味持てなくて
好きな海外俳優とかいる映画ばかり見てるから
趣味として話題を広げられない
邦画見てみようかな?+1
-1
-
28. 匿名 2025/02/23(日) 15:46:37
>>1
わかる。自分って中身のない人間だなと気づいて、最近少しずつ教養系の本を読んだり時事ネタに触れるようになった。
毎日ニュースを見て図書館で各ジャンルのベストセラー本を片っ端から読むだけでもだいぶ勉強になりそう。+2
-2
-
31. 匿名 2025/02/23(日) 15:48:32
>>1
私もだ笑
ひとつの事をとことん究める人生と
色んな事をまんべんなくする人生があるらしい
私はいつも聞き役。どんどん良い質問していくよ!+2
-2
-
38. 匿名 2025/02/23(日) 15:55:34
>>1
私は広く浅くです
とりあえずどんな話題が来てもあー聞いたことある〜くらいは言いたいw+0
-2
-
47. 匿名 2025/02/23(日) 16:25:42
>>1
好きなものがたまたま合えば良いけど、会わなきゃ最悪
子供のころから周囲がすきなものには全く興味が無かったから適当に話を合わせることだけはうまいw
みんなが好きなもの?時とともに変わるし人それぞれ違うんだから合わせるために覚えるなんて時間の無駄だとおもってるわ+0
-1
-
49. 匿名 2025/02/23(日) 16:45:48
>>1
すごくわかる。その映画やドラマのストーリーや世界観が好きなのであって監督や俳優には全然興味ない。この洋服や食べ物や音楽も今ここにある「これ」が好きなのであって作った人や背景には興味がない。
現実ではそんなこと言えないけどね。
+6
-1
-
54. 匿名 2025/02/23(日) 18:44:09
>>1
歳とっても相手から話引き出す役割しなきゃならないこともあるから、むしろ古のオタクが昔はああだった今はこうとされているがそれはおかしい、みたいに講釈たれて相手ウンザリさせるよりだいぶ好感度あると思う。+0
-2
-
56. 匿名 2025/02/23(日) 20:03:11
>>1
だいたいそんなもんじゃない?
私もだけどこういう人多そう。+1
-1
-
57. 匿名 2025/02/23(日) 20:23:14
>>1
私も何でも浅ーーい感じでハマリ過ぎないってのが後ろめたいときもあるwww
ミスチル、安室ちゃん、漫画、ジェルネイル、多肉植物
が好きなんだけど
どれも一流には語れないものばかり
ジェルネイルもセルフでやるけど、技術まるでだめだし、
ミスチルは歌は知ってるけど、歴史語れないwww
あの時どうだったとか、この歌に込められた意味とか
語れる人羨ましい
+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する