ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2025/02/20(木) 13:03:29 

    >>2
    学校によって金額が違う。レベルが低い高校は年間費が高い。

    +43

    -5

  • 13. 匿名 2025/02/20(木) 13:03:58 

    >>2
    月34,000円のイメージ

    +6

    -23

  • 23. 匿名 2025/02/20(木) 13:07:14 

    >>2
    我が家は年間100万です

    +43

    -3

  • 31. 匿名 2025/02/20(木) 13:09:23 

    >>2
    修学旅行海外だとそれだけで50万近くかかる

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2025/02/20(木) 13:09:56 

    >>2
    私立高校は3年間300万はかかる
    私立大学は4年間600万とみていてよし

    +28

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/20(木) 13:11:04 

    >>2
    高校案内の資料に乗ってる金額だけなら85〜100万くらいのところが多いと思う、人によって部活や短期留学とかでもっとかかるだろうけど

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/20(木) 13:14:50 

    >>2
    高いとこだと130万くらいっぽい。慶応義塾志木。

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/20(木) 13:19:19 

    >>2
    地方都市の普通の私立(1学年600人くらい?)だけど
    毎月5万円引き落としされてる。
    多い時(模試代とか)だと6万円とかです。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/20(木) 13:20:24 

    >>2
    無償化って学費だけの話しだよね
    施設維持費やら修学旅行積立、入学金などかかるから学費引いても150万〜は必要かと思う
    部活や科によっては海外行く事あるしそれ以上上乗せされるよね

    +22

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/20(木) 14:05:42 

    >>2
    うちは付属だから、初年度150万、あとは100万超えるくらい。でも部活とか何の予告もなく、来週合宿代集めてまーす、とか、お揃いの移動服つくりまーす、だの、万札が普通に飛んでいく。月5000円で部活費用が賄える公立とは全く違う。練習試合にいく交通費だけで、毎週2000円じゃ足りないとかも普通。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/20(木) 14:11:57 

    >>2
    今子供が中3で、金額見てるけど授業料は年間大体70万位が多い感じ。初年度は入学費等で+50万だし、制服は大体20万位。

    高い高校は、授業料年間100万位だね。
    私立高校の部活は何かと高いと聞く。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2025/02/20(木) 15:15:16 

    >>2
    資料どおりの金額
    入学時に入学金と制服等と教科書と施設、諸経費
    それ以降は学期ごとに施設、諸経費と修学旅行費積立

    追加費用は払ったことない
    諸経費があまった分は返金される

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/02/20(木) 16:13:36 

    >>2
    初年度は120とかで2年3年は100万ちょいなイメージ

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/02/21(金) 06:49:45 

    >>2
    授業料無料になっても他にかかる費用が高すぎて貧乏人は払っていけないと思うわ。我が家のことです。

    +6

    -0