-
1. 匿名 2025/02/19(水) 23:10:36
元新興住宅地の戸建てが売りに出ていたので購入検討しています。メリット、デメリット教えていただけますか?
幼稚園、小学生になったお子様が多いそうです。
+9
-25
-
5. 匿名 2025/02/19(水) 23:11:27
>>1
その戸建てが袋小路に立ってるって認識でOK?+37
-0
-
13. 匿名 2025/02/19(水) 23:13:03
>>1
道路族が大繁殖しそう+93
-0
-
26. 匿名 2025/02/19(水) 23:17:46
>>1
道路遊びをさせる親がいると最悪だよ。うるさいから外出したいけど親は井戸端会議してるし、前を通るのも嫌になる。+53
-1
-
38. 匿名 2025/02/19(水) 23:25:39
>>1
袋小路にメリットってあるかな?
訪問勧誘が来る確率が低いとか?+4
-2
-
45. 匿名 2025/02/19(水) 23:35:47
>>1
>>5
主です。
そうです。奥の方の物件です。+2
-0
-
52. 匿名 2025/02/19(水) 23:40:14
>>1
>>12
>>13
私家建てたけどマジでこれ
全方位道路族で毎日我が物顔で家の前を家族そう出で公園として使われるから絶対にやめな
私一人で(夫は出張多い)通報しまくってやっと静かになったけどほんと大変だった
バカばっかで超ストレスだよ+37
-1
-
55. 匿名 2025/02/19(水) 23:56:44
>>1
やめときな!
風水的にもめちゃくちゃ悪いよ
殺人やおかしな事件、事故に遭うよ
あと子供達がボールで遊んだり立ち話する人が気になったりする
+9
-14
-
58. 匿名 2025/02/20(木) 00:06:58
>>1
袋小路に住んでるけど特にデメリットは感じないな
行き止まりになってるから知らない車が抜け道みたいに通ることがない
入ってくる車は住民かお客さんか営業車のみ
不審な車が入ってきたら目立つので分かりやすいから防犯面でも安心かなと思ってる+16
-3
-
60. 匿名 2025/02/20(木) 00:10:31
>>1
通り抜けできないと車も入ってこないので、子どもを外で遊ばせるのには安全。
道路族も鬱陶しいけど、逆に言えば不審者が寄り付かず防犯になってる。
自分家に用がある人以外奥まで入ってこないから、来客が分かりやすい。
あと、子供が幼稚園〜低学年ぐらいの間は夏場大きいビニープールとか花火とか、近所同士で遊ばせたよ。
道路にパラソルやレジャーテーブル出して、みんなでお菓子も持ち寄って路上でワイワイ
子どもが大きくなると自然と解散
悪くなかったよ
+2
-24
-
64. 匿名 2025/02/20(木) 00:30:12
>>1
主です。
イラスト載せられてなかった。このような土地の奥の方の物件です。ヘタでごめんなさい。
実は夕方に見に行って、覚悟はしてたけど道路で遊んでる親子(親が大声でうるさかった)と自転車で新興住宅地をぐるぐる周る兄弟がいて(公道に出るときノールックだった)
間取りは理想的で日当たりもよくてと思ったけど萎えてしまった。本当に家が見つからない。悲しい。
ペアガラスとか騒音対策してたら多少外からの音が入りづらいとかはあると思うけど、どうなんだろうと思って、検証したいです。+1
-10
-
74. 匿名 2025/02/20(木) 03:47:20
>>1
陽当たり悪いと思うからナシ!+2
-0
-
77. 匿名 2025/02/20(木) 06:54:10
>>1
道路や庭で遊んでないか確認してみて
そういう家は他人の敷地内に勝手に入ってくることがあるよ
まさにうちがそうだった
防犯面でかなり心配だった
何度も何度も敷地内に入ってきて気が気じゃなかった
安心して暮らせないよ+7
-0
-
86. 匿名 2025/02/20(木) 08:08:36
>>1
袋小路は絶対に買わない
新興住宅地なのに売り出しているって何らかのトラブルの可能性ありかもよ
不動産屋は教えてくれないけど、何となく探りを入れたほうが良いと思う+11
-0
-
125. 匿名 2025/02/20(木) 18:21:31
>>1
主に小さい子どもがいるかどうか、によるね
小さい子どもかいるなら袋小路もアリ+1
-4
-
154. 匿名 2025/02/20(木) 22:44:52
>>1
うちは新興住宅地関係ない袋小路ですが、私道で車が入らないから近所の子供たちの遊び場になってます・・・+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する