ガールズちゃんねる
  • 374. 匿名 2025/02/15(土) 12:41:54 

    >>358
    清算する時だけ20%非課税だから、積み立ては特定口座でやって
    個別が増えた時に利確して非課税で得る方が得だと思うのに
    積み立てを勧める人が多いよなって書いただけ。
    そんなもんやってる人の自由だけどさ。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2025/02/15(土) 14:21:14 

    >>374
    それは中級むけなんだよね
    目的が少し異なって、誰でもできてリスクが最小限に押さえられるのが積み立てなだけ
    まとまったお金がない人でも将来まとまったお金を作ることに向いている

    積み立て勧められるにはわけがあって、今月50万買って来月価格が下落するってリスクを背負うより、今月5万、来月5万、ていうのを10回に分けた方が、平均値をとれるからリスクが減る

    初心者でとにかくリスクを減らしたい人に積立がいいだけ
    『投資信託で株を分散』『積み立てで下落リスクを分散』『長期間続けることで、元本割れのリスクを回避』みたいにとにかく低リスクを取りたい人向け

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2025/02/15(土) 14:44:54 

    >>374
    上級者様は華麗に利確でも損切りでも信用取引して破滅でも好きにやればいいじゃないか。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2025/02/15(土) 15:13:38 

    >>374
    元から特定口座でやってて個別もやるならそれで良いだろうけど、NISAから始めた人はほぼインデックスだけでしょ。
    資金に余裕ある人しか出来ない。

    +2

    -0