-
14. 匿名 2025/02/13(木) 20:55:53
インデックスを長期で積立するのに、損益通算なんて関係無いよ+207
-6
-
67. 匿名 2025/02/13(木) 21:04:23
>>14
そういう人ばかりじゃないよ、ニーサやってる人は。
ニーサで個別株なんかやってる人も多いだろうし。損益通算できないのは少し痛いと思うな。ニーサ口座で100万損失出しました、課税口座で100万利益でました。
この場合は大体20万のマイナスになる。
両方とも課税口座ならプラスマイナスゼロで得も損もしない。
損益通算は3年持ち越せるからね。ニーサが正解ってわけでもないと思うけどね。+19
-3
-
121. 匿名 2025/02/13(木) 21:21:08
>>14
昨日の日本証券業協会の資料を見たんだけど、成長投資枠は日本株(個別株)やってる割合が48.8%でびっくりした!そういう人は損益通算やりたくなるんだろうね。
私は絶対インデックス×長期積立派だけど、世間は意外にもNISAで個別株やってるんだなーって。+20
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する