ガールズちゃんねる

家電や家具の出張買取について

51コメント2025/02/13(木) 11:42

  • 1. 匿名 2025/02/12(水) 20:49:24 

    こんばんは
    亡くなった親族の家を片付けています。
    まだ使える状態の綺麗な家電や家具が多く
    捨ててしまうのはしのびないので買取していただきたいのですが、業者を選ぶ注意点などあれば教えていただきたいです。


    検索して出てきた業者は規模が小さめで
    口コミなどもなく少し不安です。

    +3

    -7

  • 8. 匿名 2025/02/12(水) 20:51:22 

    >>1
    ガスコンロ売った時は業者がメルカリで同じ品番の物が何円で売れてるかの画面を見せてきて、それと同じ値段で買い取ってくれたよ。

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/12(水) 20:51:41 

    >>1

    お悔やみ申し上げます

    そういうのって新品でもなければ二束三文な気もするけど

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2025/02/12(水) 20:56:14 

    >>1
    基本は買い取ってもらえず処分費用取られる

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/12(水) 21:01:48 

    >>1
    古いオーディオは高額になることがある

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/12(水) 21:09:33 

    >>1
    電話かけて聞いてみたら「何年前のものですか?」「5年以上前のものは基本的に引き取り有料になるんですよね」って言われた。
    そんなうまい話はないよねーと思ったよ。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/12(水) 21:14:47 

    >>1
    こちらから電話してやるやつじゃないけど
    たまにポスティングしてある廃品回収の紙、
    本当に普通に回収してくれた
    別にお金もらえるわけじゃないけど
    ああいうのってなんやかんや引き取り量取られたりしたら面倒だなと思ったけど、
    廃品回収の紙の通りの時間や場所に置いておけば勝手に持っていってくれる
    対面じゃないからそれはそれで安心

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/12(水) 21:18:30 

    >>1
    その地域の市役所とか公民館とか地域センターみたいなところに電話帳ないかな?職業別で地域のお店が載ってるやつ。それに載ってる不用品買取なら比較的信頼できると思う。不安なら大手チェーン店。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/12(水) 21:18:36 

    >>1
    買取専門は怖かったから複数店舗がある中古ショップに売ったよ。売買どちらもあって店内に普通に入れてイメージも知ってるしね。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/12(水) 21:30:23 

    >>1
    近所のリサイクルショップ、家電だけじゃなくて家具も沢山置いてあるから買い取ってもらえるのかなーって思ってたら「家電は買い取るけど、家具はほぼ新品のみを無料で引き取る」だったよ
    捨てるのも大変だから無料で持ってってもらったけど

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/13(木) 00:31:16 

    >>1
    どれだけキレイでも、ほとんどは「タダなら持ってきますよ」と言われます
    常套句です

    もしアンティーク家具とかなら専門業者に査定を依頼してみたらいいかも

    ただキレイってだけのノーブランド品は処分費用の節約にはなる
    換金は期待したらだめ

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/13(木) 08:29:42 

    >>1
    やめた方がいいと思う
    大手じゃないなら半分くらい反社絡んでると思う
    よく知らない業者に無料ってチラシ入ってたから連絡したら、ブランド家具じゃないから無料では買い取れないし、廃棄するには10万かかるって言われたことある
    来ちゃったから手ブラで帰れない、みたいなことをヤカラ系の男に言われて怖かった
    まだ若かったし本当にお金ないのが向こうにもわかったみたいで、いくらなら出せるの?って言われて7千円で帰ってくれたけど
    近所に実店舗があるお店か大手リサイクルショップ以外なら捨てた方がいいと思う

    +3

    -0

関連キーワード